ミュートした投稿です。
お疲れ様です。 無事終わりましたでしょうか。 動きづめでは、体内に熱がこもってかなわないですね。 もぐさんはアイスコーヒーはブラックは好まなかったですか? ジュースやスポーツドリンクに比べて、糖分を含まない冷たい飲み物のほうが身体の熱を冷ますのに効果的だと学びました。 とはいえ、やはり、お店では自分
デザートの時間🎃
デザートの時間🎃 こんにちは٩(●˙▿˙●)۶🌕 お昼 兼 デザートのためにお邪魔しました☕️🍴1番の目的はお月見パンプキンデザートです🎃 まだあるかなぁ〜?と席に着くと、メニューが載っていました✨✨早速注文しましたッお月見シロノワール パンプキン ミニサイズ🎃在庫が切れてしまう前に、2回目食べら
ずっと食べたかった、お月見シロノワールパンプキン食べました😋 芋、栗、カボチャが大好きで甘いものに目がないな自分には、今まで食べたシロノワールの中で一番おいしかったです😋
いやはや、寝耳に水でした。 当てられるといいですね。 自分はF賞1個で満足ですが、B賞が当たればいうことなしです。
そうですね。 会社として従業員をもっと大切にできたら、というのはそのとおりで、ただ客としては、以前、こまちさんがここで教えてくださったお話を思いました。 笑顔だけでなく、お客様からの「おいしかったよ」、「また来るね」などのひと声があるだけで、どんなにか従業員も元気になれるのですと。 アプリからもすぐ
おはようございます 卵ペースト味の割合は一定のはずですが微妙に違いますね自分にあった味の店舗を探すのも楽しいですね
コメントありがとうございます。 やっちゃんは、ういろにとても詳しいんですね。 現在の活動拠点は木曽川を挟んで美濃加茂の向こう岸だと見受けますが、もしかしたら、大須にも遊びに行った思い出があったりするのでしょうか? お菓子には初心者みたいなものですが、「上がり」の由来の話、ぜひ自分で確かめてみたいと思
コメントありがとうございます。 これですね。 自分も好きで、KITTE名古屋店でたまに買います。 全部の種類まではわからないですが、大須本店の前もときどき通ります。 気になるのは、守山直営店と、東京・浅草店ですね。
回想の春
回想の春 名古屋銘菓「青柳ういろう」と、コメダ珈琲店のコーヒーでほっとひと息。ういろうは、米粉の和菓子です。名古屋土産でもっとも喜ばれないものだともいわれるとおり、自分も子どものころは苦手でした。いまでは、そのおいしさがよくわかります。「ひとくち」には、「しろ」、「くろ」、「抹茶」、「上がり」と「さくら」の定
人って、ぼーってする時間も必要ですし ほっとする時間はもっと必要ですよね♪ 私はコメダ珈琲店に寄って(てか寄り道してまで)ひと息つけています。 スタッフさん側からの“ご意見・ご感想”が伺えて、自分の当たり前が 他の人達の御尽力で成り立っているのを あらためて感じました。