さんかく屋根の下

屋根裏部屋より

スタッフブログ「去年の振り返り」

みなさんこんにちは!
さんかく屋根の下スタッフの木下です!
年が明けて2週間が経ちましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

今日の愛知県は晴れていて、寒いですが気持ちがいいです☀
でも先週がすごく寒くて、金曜日は名古屋では久しぶりに雪が積もりました。

キッチンカーにも雪が❄
おかげ庵も真っ白でした

久々の雪にテンションが上がりました。この日、静岡の方とお話する機会があったのですが、静岡は全然雪が降らないそうで、愛知に来て雪が降っていたから嬉しい!とおっしゃっていました。雪が降らない地域はやっぱり雪でテンションが上がってしまうんですよね…。
この日はすぐ晴れたので雪はあっという間に溶けてしまいましたが、少しの間でも楽しかったです⛄


あ、1月1日に投稿したお正月コンテンツ、見てくださってありがとうございます🥰
スクリーンショットでも遊んでいただけて、とっても嬉しいです。実はあのイラストは全部私が描きました✨
7種そろえるためにスクリーンショットをたくさん頑張ってくださった方も…楽しんでいただけて、頑張って作った甲斐がありました!ちなみに私のお気に入りはコメダグラタンのイラストです。まだやってない!という方はぜひやってみてくださいね♪
私のコメダ始めは、コーンスープとミックストーストでした。外さない、外せない♪
みなさんもたくさんコメダ始めのお写真載せてくださってましたね!
今年もたくさんお店に行っていただけたら嬉しいです♪
 


明後日にはついにチキン南蛮カツパンが発売ですね✨
事前に試食をさせてもらったのですが、これ…めっちゃオススメです…!!!
甘酢たれの上にタルタルソースがかかっているのですが、このバランスが最高で…!
甘酢たれがちゃんと甘くて、その甘さがタルタルソースと合わさってとってもおいしかったです。
チキンカツなので重たくなくて食べやすいのも嬉しいポイント!◎
私、カツパンはいつも1切れ持ち帰るのですが、このチキン南蛮カツパンなら食べきれそうだなって思いました。
明後日からなのでぜひみなさんコメダ珈琲店に行って食べてみてくださいね♪
感想もぜひお待ちしています👀


このブログを書くにあたって、去年立てた目標を振り返ってみました。
ひとつ目は、行きつけのコメダ珈琲店を作ること。ふたつ目は買った楽器を練習すること。
ひとつ目については、行きつけは作ることができなかったものの、自分の家の近くのお店には何度か行くことができました。いつも夜ご飯として使っているので、今年はモーニングで使えるようにしたいです☀
ふたつ目は、ある意味達成しました。というのも、去年立てた目標の楽器はギターだったんですが、去年はギターではなく、お箏を頑張った年になりました。学生の頃は習い事としてやっていたことを趣味に変えて続けていたのですが、また去年から先生の下で習うことになり、月に1、2回のレッスンですが、楽しくできています。今年も楽器はたくさん触っていけるようにしたいです☆
みなさんは去年の目標、達成できましたか?

私の今年の目標は…。ちょっとまだ考え中です…。が!
さんかく屋根の下がもっと楽しい場になるように今年も頑張りますので、本年も何卒よろしくお願いします✨
今年は昨年以上にみなさんにお会いできるようにできたらいいなあ。

まだまだ寒い日が続きますので、健康第一に、インフルやコロナに負けないようにしましょうね💪

コメントする
16 件の返信 (新着順)
しろちゃ
2025/01/15 10:49

こんにちは。私もチキン南蛮カツパン、楽しみにしています。


しろちゃさんこんにちは!
チキン南蛮カツパン、食べていただけましたか?✨
宮崎出身の同期がおいしかったと言っていたのでちゃんとチキン南蛮を再現できているのだと思います♪

コメダスタッフ木下さんおはようございます。明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。チキン南蛮カツパン楽しみしてます。


みいーちゃん谷山さんこんにちは!
本年もよろしくお願いいたします!✨
チキン南蛮カツパン、いかがでしたか??
美味しく食べていただけていたら嬉しいです♪

こんにちは。24日金曜日南蛮カツパン食べました😊大変美味しいかったです。早速写真送りました😊返信ありがとうございました😊

しょこねん🤗
2025/01/14 21:21

木下さん、こんばんは🌉😆
本年もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️
お筝、先生宅に習いに行く事にしたのですね。私も高校の時は部活&カルチャーセンターからの、OLからは先生宅に習いに行ってました。
名取は結婚する前に取得、芸名“照光音(しょうこうね)“を頂きました。
当時は名取りになってからが大変って師匠からも、お姐さん方からも言われてましたwww🤣。お筝今年も頑張ってくださいね✊


しょこねんさんこんにちは!
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします!
名取、本当にすごいです…!!「照光音」もかっこよすぎて…👏
私はそこまでしっかりやっていないので、そういうのも憧れます。
今年は音楽、もっと頑張りたいなあと思います✨

タダ
2025/01/14 17:40

木下さん、こんばんは。
チキン南蛮カツパン、楽しみです。
今年の目標も特に立てていませんが、新店舗のオープンや記念日に行くことかな。木下さんの箏、聞いてみたいです。
インスタライブのときに、ぜひ!


タダさんこんにちは!
チキン南蛮、いかがでしたか?✨
新店舗オープン日に行くの、いいですね!!
木下のお箏は…ごくごく稀にコンサートをやるのでどこかでお会いしたら…(笑)
(上手じゃないので恥ずかしい…!!)

タダ
2025/01/27 13:00

チキン南蛮カツパン、美味しかったです。ミニサイズも欲しいです。

それ行けカープ
2025/01/14 17:00

木下さん、こんにちは。
箏ですか…
良いですね。楽器が弾ける人、尊敬します。
私は楽譜が読めないので、覚えた曲をハ長調にして、しかも右手だけでないと演奏出来ません。
一応、小学2年生の終わり頃までピアノを習っていましたが、楽譜が読めるようになる前にやめてしまったので今考えるとちょっと後悔しています。
学生時代は音楽の成績は全教科の中では1番良かったんですけどね。
今となっては自慢にもならないですね。


それ行けカープさんこんにちは!
私も楽譜読めないのでピアノを弾くときは楽譜丸暗記、しかも覚えているわけではなくて体に叩きこむ感じです…。私も小さいときピアノをやっていればよかったと後悔したことは何度もあります。
お箏は弦に番号があるので、番号通りに弦を追えばいいので音符が読めなくても弾けるところがメリットです…(笑)
楽譜も音符じゃなくて数字なんです!初めて見たときはびっくりでした!

こんにちは。
私も高校生の時に琴(多分そこまで大きさを感じなかったので筝ではなかったと思います)で「さくらさくら」を
教えてもらって弾いた事があります。
そして、箏曲といえば中二の音楽の授業で「五段砧」をレコードで聞きました。
どんな曲だったのか思い出せませんが…

ソイラテ子
2025/01/14 17:00

木下さんこんにちは
愛知県も白いですね❄️
貴重な、お写真有難うございました


ソイラテ子さんこんにちは!
愛知県が白くなるのは貴重だったので朝からワクワクしてしまいました(笑)
キッチンカーも雪をかぶっていてかわいかったです♪