フォトコンテスト

のりさん
2025/07/26 22:53

あゝ〜! おお神さまの 降臨とでも言いましょうか・・・

夫婦岩の真ん中から感動的な御来光が拝める時期が年に数回あるのは御存じでしょうか

太陽の輝きが刻一刻と変化して "空 と 海" そして  運良く天候にめぐまれれば  遥か彼方に "霊峰富士"の御姿が浮かびあがるそうです そのような絵になる光景を目の当たりに出来る期間が二見浦の景色としての醍醐味ですね

" 夫婦岩 "は 沖合にある興玉神石を拝むための鳥居のような役割を果たしており日の出を拝む場所としても古くいにしえから知られてますが興玉大神の由来は 起魂・招魂であり 魂を導き甦らせる神であり人々が過ち無く過ごせる様に導く大神だそうです

その御神徳は魂を起こし二身(自らの姿の善と悪を見つめ)禊祓の御稜威により魂を導き清め甦らせる大神さまと伝えられています

土地の邪悪を鎮定し守護し給う大地主大神または衢神として土地の災厄を祓い清め道を開く大神なのでしょう

コメントする
3 件の返信 (新着順)
teco
2025/07/27 09:57

初めまして。
二見興玉神社は伊勢神宮に参拝に行く前に行ったことがありますが、これほどまでに感動的なご来光が見られるのですね☀️✨私もこの感動的な写真をいつかリアルに拝みたいです😊
素敵な写真をありがとうございます😌


のりさん
2025/07/27 14:48

こちらこそ〜宜しくお願いします🙇
tecoさん コメント頂き感謝します
私の "二見ヶ浦 "での思い出と言えば
中学校時代に旅行した 水練学習です
その最終日イベントで はるか沖に
停泊させた漁船の周りを時間まで
繰り返し周回するのですが途中には
溺れそうになって海水を飲んじゃう
目標が判らない状況淡々と泳ぐのは
辛くて苦しい最後まて死ぬ気で泳ぎ
砂浜にナントカ戻って来たのですが
もう喉はカラカラで真水を飲んでも
口の中は超絶塩っぱいんだなコレが
精も魂も尽きてヘトヘト状態でした
そこに『赤福餅』を積んだ車が突然
現れたのです『遠泳 訓練』を終えて
頑張って泳いだ私達へ先生達からの
ご褒美おやつ🍪だったので〜す!
その美味しさと言ったら・・・
身体全体蘇り震えが止まらなかった
達成感と快い疲労感が混沌としてて
あの時の気持ちは今でも忘れません
あんなに夢中になれた頃が懐かしい

teco
2025/07/27 18:44

水練学習というものがあるんですね!お話をお聞きして、想像するだけでも辛そうなイベントのような気がしますが、終わった後の赤福は最高のご褒美だったのではないでしょうか😋
出来立ての赤福も格別ですね✨久しぶりにそちらへ伺いたくなりました☺️

のりさん
2025/07/27 21:23

是非ぜひ近いうちに赤福さんへ訪れてください この時期の私のオススメは何と言っても→『 赤福氷 🧊 』と『 赤福の盆 (赤福餅を皿に2個)』を二種類一緒に注文に限りますですねー 但し 土曜・日曜・㊗️は大変混み合いますので出来れば平日に訪れる方がいいかな?

それから『 なぜ 日本の殆どの学校にはプールがあるのか?』 その大きな理由ですが・・・
紫雲丸事故 1955年(昭和30)5月に起きた 旅客船(紫雲丸)が沈没する事件があり 修学旅行中の中学生168人が泳ぐことができなくて死亡する最悪の事故になった また日本は周りを海で囲まれている島国で川も多い事と 海で「水練」をしているときに子供達が溺れたりする事もあり水難事故から身を守るための知識と技能を身につけるためです また水泳は全身運動であり体力向上や健康増進にも役立ちます 何はともあれ事故が大きな理由となり日本政府が学校に補助金を与えてプールを建設して水泳授業を義務化させたと言う事がきっかけになりました ですがプールに常に水を張ったまま放っておけば直ぐに藻が生えて水が緑色になり美観も損ねる上に悪臭の原因にもなります 更にレジオネラ属菌・大腸菌などの雑菌も繁殖して水質悪化で衛生的にもそのまま放置することは好ましくありません 最近はプール授業中の事故や担任への負担増加の理由で外部のスイミングクラブなどへ委託する学校が多くなっています

teco
2025/07/28 18:31

教えて下さってありがとうございます😌
いつもお伊勢さんに行くのは春か秋なので赤福氷と赤福の盆は知りませんでした。次は平日に、いただきに行きたいと思います。

私は長年水泳をやってきましたが、学校にプールがある謎について大変勉強になりました。そのような理由があったとは驚きです👀

まだまだ暑い夏が続きます。コメダライフを楽しみながらご自愛下さい😊

のりさん
2025/07/27 00:37

「 神がかって! ?! 」・・・
私は 何かに導かれる様に・・・
気持ちが優しくなって撮っていました
kazuさん にも・・・
神の御加護がある様に御祈り致します
メンション頂きまして😊 ありがとう

kazu
2025/07/26 23:32

ステキな写真✨