のりさん
2025/08/20 11:35
『辛味』による 《 幸福感 》について・・・
コメント:
「東洋医学では生薬や食べ物の味によって どのような作用があるかを教えていて『辛味』には血行不良などの 【①冷えからくる不調】と胃腸の不調やむくみなどの【②湿気からくる不調】の " 両方を改善する効果 "があると云うそうです 夏バテ・消化不良など様々な不調が出やすい季節に成りましたが 【 東洋医学 】では暑い時ほど『辛味』を摂るのが良いとされていいます 「 暑い時こそ辛いもの!?」 実は暑い時こそ辛いものが食べたくなるのは『発汗作用』による『体温調節』や『食欲増進効果』そして『エンドルフィン』による《 幸福感 》などが理由として考えられると思います 【参考資料:エンドルフィンは、脳内で分泌される神経伝達物質の一種で、鎮痛作用や幸福感をもたらすことから「 中枢麻痺作用を持つ成分 」と呼ばれる物質です。ストレスや快楽、感動などの刺激によって分泌され、心身の不快感を和らげ、幸福感や高揚感をもたらす効果があります】 そう言えば コメダさんで 数ヶ月前に 【季節限定 " カリ〜祭り " 】がありましたけど 「 開催するなら〜 いつですか? 今でしょ❗️」 コメダ珈琲店本部の方々に御願いしたい のは 【 残暑!お見舞い " カリ〜祭り " 】の開催を 🙇お願い致します ただし辛味を摂取する際には 大量の汗💦をかくので 『脱水症状』にならないためにも" 水分 " 「 ラッシー も美味しい😋 よねぇ 」を補って頂き みな皆さま 御自身を優しくねぎらって下さいませぇ〜 暑さ吹っ飛ぶ " 辛さ " で乗り切りましょう❣️
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今こそカリ~祭りですね🪔
チーズカリーとナン食べたいです🍴🙏🤤