コメダ写真館

イシガミ
2025/06/15 09:29

いいコメ旅気分

名鉄名古屋駅から名古屋駅太閤通口(新幹線口)へと、月替わりごとの道をたどりました。

暑くなり、今年はじめて朝からアイスオーレにしました。これを飲むときは弟を思い出します。おたがい成人してから、二人で会うと、決まって彼はこれを飲んでいました。

名鉄電車で南知多へ、愛犬のビーグルまで連れてみんなで海水浴に行ったたくさんの夏、いちばん歳下の彼は、旅先でくらいは萎縮せず楽しめていたのだろうか。着くまでにパノラマデラックスでしたトランプを、いまも楽しく思い出すだろうか。

彼にとっても、あれらの夏が、いまもかけがえのない財産であったのなら。

名鉄(名古屋鉄道)の電車を、当地ではよく「名鉄電車」と呼びます。

たんに「名鉄」で通じることもありますが、愛知で生活する、あるいは仕事や行楽で愛知へ来るひとたちにとって、タクシーや自家用車の有用性を否定しないまでも、あおなみ線(名古屋臨海高速鉄道)、リニモ(愛知高速交通)、愛環(愛知環状鉄道)、近鉄(近畿日本鉄道)そしてJR東海といった電車や、名古屋市交通局の市バス・地下鉄と同じくらい重要な足である、「名鉄バス」と区別しやすいからです。

そんな名鉄のプチ旅プロモーション「EMOTION!」の舞台に、この第12回、いよいよ半田が来ました。

「これが私の定番セット!」(新幹線地下街エスカ ノースゲート)

知多半島の伊勢湾側なら常滑、三河湾側なら半田といっていいほど、歴史あり、いまなお繁栄している街です。

前々回、岐阜へ岐阜大仏を見にいって大きく心が動き、前回の岡崎は都合がつかず残念でしたが、今回は、きっと。何しろ、「手袋を買いに」はよく覚えているし、それのみか、コメダのたくさんある半田だから。

コメントする