さんかく屋根の下

読みもの

【コメダ公式アプリ機能紹介】モバイルオーダーについて

2023年の8月にリニューアルしたアプリ、みなさんはもう使っていますか?
コメダ公式アプリの使い方や機能の紹介をするこちらのコーナー。
5回目は「モバイルオーダー」についてご紹介します♪

2025.5/14追記
2025年5月14日のリリースで、複数人で来店された時でも、グループ内の全員がモバイルオーダーをすることができるようになりました!もちろんくつログも付与されます♪
 


モバイルオーダーってなに?

モバイルオーダー対象のお店では、お手持ちのスマートフォンを使ってご自身のスマートフォンで注文することができます。スタッフを待たずに自分のペースで注文をすることができ、オプションもきちんと選べるのが嬉しいポイントです。
また、お店に行く前やウェイティング時に先に注文を決めておくこともできるので席についてからの注文に時間がかかりません。


モバイルオーダーのやり方


上記の通り、⑴「席についてからゆっくり注文すること」も、⑵「お店に行く前に注文を決めておく」こともできるモバイルオーダー。どちらかによってやり方が少し異なります。まずは⑴から説明していきます!

⑴席でゆっくり注文する場合
①モバイルオーダー対応のお店にいくと、卓上に二次元コードの載ったPOPが置かれています。こちらの二次元コードをチェックインの画面から読み込みます。
※スマートフォンのカメラアプリではなく、コメダ公式アプリのチェックインの画面から行ってください。



トップページ下のコメダおじさんをタップしてカメラを起動。



 卓上の二次元コードを読み取るとこの画面になります。「OK」を押して、モバイルオーダーを開始します。※こちらのチェックインはくつログのチェックインも兼ねています。



2025年5月のリリースより、複数人でもモバイルオーダーが可能になりました!ご自身のスマートフォンでオーダーいただけます。
モバイルオーダーでチェックイン中はこの色に変わります。



②注文するものを選びます。試しにミックスサンドで注文画面を見てみましょう。ミックスサンドを選択するといつもスタッフがみなさんにお聞きしているオプションを選択することができます。



ここでお好みのオプションを選択します。



③選択するとカートに入れられる状態になるので、これでカートに入れます。



④商品を選択し終えたら、右下の「注文を確定する」をタップ。



タップするとこの画面が出てくるので、問題がなければ「注文する」をタップ。



⑤来店人数を選択します。全員の数を確認して人数のボタンをタップ。お待ち合わせの場合も予定の人数を選択してください。
※人数選択は最初にチェックインした方のみに表示されます。


人数を選択したら「はい」のボタンをタップ。



⑥人数を選択したら注文完了です!順次商品が運ばれてくるのでお待ちください。
追加したい場合も同じ段取りです。


 
この画面には自分の注文した商品が映っていますが、「すべての注文履歴をみる」を押すと、グループでの注文履歴を見ることができます。


アイスミルクコーヒー以外にアイスコーヒーが入っていることがわかります。



注文が全て揃ったら伝票が届くので、お会計の時はその伝票も忘れずに!




⑵「お店に行く前(ウェイティング時)に注文を決めておく」場合
①先にメニューを決めておく場合です。まず、行くお店を選択します。今回は本店でやってみます。
モバイルオーダーが可能な店舗は「アプリで注文」のボタンを押せるようになっているのでそちらをタップ。

オレンジ色のボタンになっていたら注文できます。

 



②この画面に切り替わるので「店内飲食」をタップ。

 


③メニューを選んでカートに入れていきます。入力し終わった後に「カートを確認する」を押します。



④カートを確認すると、「ご利用店舗」「ご利用方法」「ご注文商品」を確認できます。

この状態ではまだ注文は確定していません。お席についてから「お席についたらコードを読み取ってください」のボタンをタップして各席に置いてある二次元バーコードを読み取ってチェックインしてください。(※こちらのチェックインはくつログのチェックインも兼ねています。)
チェックインが完了すると「注文を確定する」のボタンが押せるようになるので、そちらをタップして注文は完了です。商品がお席に届くまでお待ちください。



※モーニングのメニューでモバイルオーダーに対応していないものもございます。その際はスタッフにお声がけください。
 



いかがでしたでしょうか。
モバイルオーダーをするとくつログも貯まって好きなタイミングで迷いながら注文できて便利です♪対象店舗も今後増えていきますので、もし入ったお店がモバイルオーダー対象店舗だった際にはぜひやってみてくださいね。
アプリのダウンロードはこちらから♪

 

コメントする
15 件の返信 (新着順)
柴犬コロちゃん
2025/05/15 14:18

各スマホから、d払いや現金で、会計出来る?

たかし
2025/05/15 07:37

順番待ちの時に事前にメニューを登録しておけるのは便利❗️
特にモーニングギリギリの時間だと焦るから。
さっそく今日使ってみよう🎵

みさ♡
2025/05/15 06:27

昨日、早速、モバイルオーダーをしてみたら、人数の入力画面が出てきました💕人数把握のためかと思いましたが✨1人だと、こちらのメリットがわかりませんでした🤔

ココ📸
2024/10/03 08:24

操作の仕方、こんな所に、載っていたのですね 埋もれて、気づかれないかも😅


確かに…私も今日見つけました。こんなに詳しく…🤠👍

ココ📸
2024/10/08 22:22

私は、いつも、2番の方で、頼んでいたようです💦

おなかすいた
2024/04/14 13:05

いつもありがとうございます☺

アプリのホームにある「お近くの店舗」の「店舗を検索する」をタップすると現れるページの右側に「アプリで注文」が表示されている店舗が
もっっと増えますように🙏✨
各店舗情報のページに、オープン日またはリニューアル日の記念日を明記してほしいです🙏✨

「コメダからのお知らせ」でチケットセールの告知されているの素敵だなと思います
チケットセールを実施される時には全店舗が告知してほしいです😭

ごんちゃん
2024/04/04 00:00

モバイルオーダー良くわかりました。親切に教えてもらいましたが、関東ではどこに行けばできるのか知りたいです。

まりる
2024/04/03 23:56

さんかく屋根のスタッフさま、
お世話様です。

モバイルオーダーが昨年2月に導入されてから、対象店舗ではモバイルオーダーしてます。
モーニングのトーストよく焼きは、
モバイルオーダーした後、
毎回、店員さんにお願いしています。
「トーストよく焼き」は、
モバイルオーダーのオプションで追加されることはないのでしょうか?


mickeeey
2025/05/15 21:13

分かります!!
私も『氷少なめ』とか『ミルク少なめ』とかの項目もあったら良いな‥と思ってます💦

店員さんには、いろいろ対応してもらって感謝しかないですよね😊

それ行けカープ
2024/04/03 11:22

便利になりましたね。
今度使って見ようと思います。

ミック
2024/04/03 09:31

いつかチャレンジしてみたいです。

コーン
2024/04/03 01:01

モバイルオーダー、いつも利用しています😌♪
“「お店に行く前に注文を決めておく」場合”の注文方法、知りませんでした…!
毎回行く前に注文を決めていることが殆どなので、次回こちらの方法に挑戦してみます✊
教えていただき、ありがとうございます😊