トップ > フォトコンテスト > 過去まとめ > 40数年続けてること いちごかなぁ 2025/02/03 11:16 40数年続けてること 続けている赤いヒャシンスの水耕栽培 途中違う色にしてんですが 赤い色が元気をくれるみたい (写真は昨年2月のものです) 写ってるブルービ−(幸せを呼ぶ青い蜂)をご存知ですか ブルービ−は巣は作らずハチミツも貯めることはないんですよ 今度 外出したらヒャシンスを買って帰えるつもりです 赤い色を いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひか 2025/02/04 07:45 ヒヤシンスの香り大好き💕です。 お花に囲まれた生活、とっても幸せですね。😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちごかなぁ 2025/02/04 09:06 ひか おはようございます コメントありがとうございます はい 残り少ない日々を 好きだと思えることに 時間を使っています いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nana 2025/02/03 16:49 ブルービー初めて知りました。 蜂にもいろんな種類がいるのですね。🐝 子供の頃一度だけヒヤシンス育てた事あります。☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちごかなぁ 2025/02/03 17:40 nana こんにちは ブルービ−を目にして 暫くして写真に写っているブルービ−を作ってる方とご縁がありお会いしました 病に伏せてらっしゃる奥様の快気を願い作ってますと 願いが叶うことを信じたいです ヒャシンス 花持ちもいいし 根が張る様子も見れて 水耕栽培がおすすめです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ナニョ 2025/02/03 16:47 ブルービー?🤔検索してみます🍃 その手の話し大好きです🌿 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちごかなぁ 2025/02/03 17:30 ナニョ 阿蘇のペンションに娘家族と行った時に オ−ナ−さんから 教えてもらいました 小高い丘にベンチがあり 野の花にブルービ−がやってくるんです 黒と青の模様に普通の蜂とは形も違ってました メスは針を持っているので見る分にはいいのですが 刺激は避けた方がいいと思います いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヒヤシンスの香り大好き💕です。
お花に囲まれた生活、とっても幸せですね。😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブルービー初めて知りました。
蜂にもいろんな種類がいるのですね。🐝
子供の頃一度だけヒヤシンス育てた事あります。☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブルービー?🤔検索してみます🍃
その手の話し大好きです🌿