コメダ写真館

ようこ
2024/08/14 07:19

お盆休み5日目🎐

お盆休み5日目…

今日のコメダタイムのお共はこちら。

私はとくだん着物が好きというわけではなく

好きな作者が着物の本を書いてたので読んでみようと思いました👘

この本には作者の私物等の写真も載っており

うわぁ(‘0’)素敵だなぁと読み進めております♪

 

着物…和装…和…

コメダの和と言えば

おかげ庵 ですよね。

私の近くにはなく行ったことないのですが

是非とも行ってみたいなぁと思ってます(´ー`).。*・゚゚

コメントする
3 件の返信 (新着順)
HIRO
2024/08/14 08:38

コメダタイム✨完璧👍

ソイラテ子
2024/08/14 07:39

ようこさんおはようございます
素敵な本ですね
着物は、日本の伝統文化でもありますし
やっぱり和が一番落ち着きます
母は元々、美容師でお店を経営してて趣味で茶道を習ってたので
着物、茶道道具が沢山ありました
私も後継ぎとして資格をとって
成人式や結婚式の着付けの際の
母のヘルプをした事があり
着物は小さい頃から見て育ちました


ようこ
2024/08/14 08:16

ソイラテ子さん おはようございます👋😃☀️
コメントありがとうございます🎶

うわぁ(‘0’) そうなんですね。
素敵なお母様ですね。そして ソイラテ子さんも。
身近に和のものがあると落ち着きますね。

私は恥ずかしながら着物を着たことがなく
思い返すと幼い頃に着てた浴衣くらいかなぁと思います。
母は何反か着物を持ってたのですが
箪笥の肥やしになってたところ和好きな従姉妹に貰ってもらいました👘

今は私の家で和と言えば畳だったり簾だったり
かなぁ(´ー`).。*・゚゚

ようこ
2024/08/14 08:28

調べてみたら
着物は『反』という
数え方でなく
『枚』等でした。
失礼しました(..)_

みさ♡
2024/08/14 07:37

読書している人を見ると、高尚な方だなあと思います👀私も昔、この方の書物が好きでよく読んでいたことを思い出します📚️


ようこ
2024/08/14 08:07

みささん おはようございます👋😃☀️
コメントありがとうございます🎶

そうなんですね。
群ようこさん良いですよねぇ。
私も昔読んでて…しばらく読んでなかったのですがコメダタイムにすることもなく
久しぶりに読んでおります。

私は図書館で本を借りてくるのですが
改めて、スマホ…電子書籍とかでない
本の匂いというか紙の良さを感じております🍀

あ、ちなみに電子書籍とかって言いましたがアナログ人間の私は電子書籍読んだことありません😅😅😅

みさ♡
2024/08/14 08:09

私も紙が好きです❣️
仕事では紙に埋もれて、うんざりしていますが、、、🖥