レトロで楽しい新TシャツをECサイトで販売開始!撮影会のウラ側に潜入!
コメダの公式オンラインショップに、新しいオーガニックコットンTシャツ 「CHILL OUT」が登場しました!厳しい基準をクリアしたオーガニックコットンは地球にもお肌にも優しい素材。柄は、昭和レトロなドット柄い囲まれた「CHILL OUT(=くつろぎ)」の文字。

そして、このアソビゴコロ抜群のTシャツを着て、プロモーション動画に出演してくれたのが、三重県いなべ市の地域おこし活動をしている「わくわくブーブ」こと近藤さんをはじめとする「cafeういこっちゃね」6名の皆さん。

コメダ珈琲店と大道芸人とのコラボレーションは初めて。
しかも、とっても面白い場所で撮影を行うというので、潜入してきました。

三重県いなべ市にある「遊べる廃校!ういこっちゃね」は、廃校になった中里小学校を改装して、カフェと遊びのスペースにした施設。「ういこっちゃね」とは、いなべ弁で「ありがとね」のこと。人口減などさまざまな理由により母校がなくなっても、違う形で残っているのはとっても素敵ですよね。
ランチルームを改装したカフェを抜けて体育館へ。撮影はここで行なわれているとのことでしたが…

やってました!
コメダの新作、七色のステンレスコップをジャグリングしているのは、わくわくブーブこと近藤さん。
高難易度の身体をはったバランス芸が得意だそうで、はしごの上でバランスを取りながら難なくステンレスコップを操ります。


「楽しいをつくろう」という動画に参加した感想を訊いてみると、
「観客を前にパフォーマンスは慣れているけど、動画で「楽しさ」と「商品」を伝えるには。。。とか考えてたのは最初だけでした! 笑 撮影が始まったら無我夢中で終わってました。」とのこと。無我夢中と言いながらも笑顔を絶やさず、全身で「楽しい」を表現してくださいました。
続いては、クールなハットをかぶったマジシャンいっしんさん。コメダ柄のトランプを自在に操ります。

トランプを飛ばす様子もキマっていますね。カメラ位置やカードの散らばり方など、何度も調整しながら、辛抱強くベストショットを狙います。

撮影スタッフになぜかドヤ顔をいじられていましたが、撮影はいかがでしたか?
「非常に楽しい経験をさせていただきました!今回使わせていただいた、カードも使いやすくデザインも可愛いのでカードゲームしても良し!! マジックをやっても良し!!コレクションしても良し!! マジックショーで使いたいのであと5カートンぐらい欲しいです笑」
一家に1セットより多い数のトランプを持つとは…。さすがマジシャンですね。マジック教室も行なっているそうなので、参加してみたらコメダ柄のトランプを使っていたりして??
さて、お次はパフォーマーイケルさん。不安定な足場の上でお伊勢さんの和紅茶「瑞」用食器を手に、紅茶を注いでくださるそう。台の上に筒をのせて、さらに板をのせるなんて…なんて危ない!

と、そこへ監督から「もっと揺れて!」と声が。「これ以上揺れたら台から落ちます!」ということで、台の代わりに長い板に変更。ついでに注ぐのもアイスコーヒーにして、cafeういこっちゃね料理長のあさみんさんに飲んでいただきました。


シュールな光景に一同爆笑。見ている人の笑顔と「楽しい」をつくる、素晴らしいパフォーマンスでした。
イケルさんは、コラボについて「なかなかできない経験ができたので、すごくありがたかった」とこの笑顔。楽しく撮影ができたことを喜んでくださいました。また、あさみんさんは、普段あまり撮られることがないそうで、撮影中は楽しかった半面、思い返すと恥ずかしかったそう。美味しそうにコーヒーを飲んでくださっているあさみんさんにもご注目くださいね。
ちなみに、あさみんさんが座るスツールも、オンラインショップで販売していますのでご確認くださいね。
さてさて、今度はYAHAさんの登場です。いつでも笑顔120%!お茶目な表情についつい目が行ってしまいます。まずは、とお盆の上にコーヒーカップとスプーンをのせ、お盆を振ることでスプーンをカップに入れる、という技。おそらく一度では成功しないだろうと、回数を数えながら撮影を進めます。

何度かの失敗ののち、試行8回目…。


撮影中ずっとお茶目な笑顔を振りまき、振り返ってもとっても楽しかったと語ってくださったYAHAさん。コラボについて、
「コラボ最高です!なんでもそうですけど、いいとこ取りって良いですよね。もっと色々できたんじゃないかな?って妄想が膨らみます!!」と、さらなる意欲。
ちなみに、スタッフも挑戦してみたのですが、思ったより難しい。入る気もしませんでした…。
さぁ、撮影も終盤。風船の中にYAHAさんが入り、割れるとまるでマントを着たようになり、紅茶カップ&ソーサを持って現れます。風船の割れ方によってはマントにならず、顔に貼り付いたり幕を張ってしまったりと難しいそう。そもそも風船に入るのが一苦労。5分以上かけて、YAHAさんが風船に収まります。

割るのは看板娘のゆうかさん。グレーのTシャツがお似合いで、「めちゃくちゃ楽しかったー」と撮影中終始笑顔を見せてくださっていました。ちなみに、後ろのメンバーは破裂に驚く係です。驚くメンバーのリアクションにもご注目!!とくにイケルさんのリアクションはひねりとジャンプ、最高でした。
他にも、「珈琲」をかたどったバルーンアートと教室で写真を撮ったり、校庭で大ジャンプしたりと、廃校を楽しみつくした撮影でした。

フィナーレを飾るのは、YAHAさんとわくわくブーブこと近藤さん。お二人で火吹きを披露してくださいました。外でパフォーマンスする大道芸ならではの大技に、沸く撮影班。物理的にも気持ちとしても熱気がすさまじく、迫力の演出でした。

いなべ市にこんな面白いところがあったなんて。そして、こんな楽しい人たちが町おこしをしているなんて。撮影を終えて「楽しい」発見がたくさんありました。
地域に愛されて運営できているコメダ珈琲店。だからこそ、地域の楽しいことはどんどん広げていきたいと考えています。たくさん発信した結果、楽しいことや素敵なことを知ったお客さまや地域の皆さんが、楽しい気持ちになったり、くつろぐ時間を過ごせたら、それはコメダが目指す「人と地域と社会をつなぐ」活動といえるのではないでしょうか。
そんなことを考えながら、「楽しい」をつくりだす場面を満喫しつくしたスタッフなのでした。
撮影で使用したグッズは、もちろんコメダのオンラインショップにて販売中です。
ショップへはこちらからどうぞ
新作のオーガニックコットンTシャツ「CHILL OUT」も、チェックしてみてくださいね。
こっそりウラガワを動画にまとめました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コメダのメニューの柄が可愛いですね🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みなさんステキな笑顔で、こちらまで嬉しくなってしまいますね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コメダのメニューがプリントされたTシャツ👕でいいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Tシャツ,デザィン/柄)
難しぃですよネ~