トップ > フォトコンテスト > 過去まとめ > 出雲 稲佐の浜 退会したユーザー 2024/08/23 22:13 出雲 稲佐の浜 出雲 稲佐の浜です。他の土地では神様が留守になるので神無月といいます。出雲では神在月といって、この浜は旧暦10月10日に全国八百万の神々をお迎えする浜でもあります。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ルフィ 2024/08/25 18:53 ここ、私も行きました❗ いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2024/08/25 20:01 ルフィ ルフィさんこんばんは😊 遠くからでも、来られてる方多いです。 コメントありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ルフィ 2024/08/26 11:46 退会したユーザー ここのお砂を出雲大社の スサノオの本殿に納めてました❗古事記によるとたくさんの神様が紹介されていて神社も興味深いですね(*^-^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2024/08/26 19:25 ルフィ 興味持たれて勉強されたんですか、神社奥深いですね😊 出雲大社と鳥取の境港に神社があるのですけども、繋がりが有り両方とも参拝すると、 特に御利益があるそうです。 本殿の砂は持ち帰られました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たまごサラダ 2024/08/25 10:53 以前訪れた時は夏でした観光ガイドさんに説明をしていただき神在月を知りましたいつか神在月に再訪したいと思いました 素敵な写真ありがとうございます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2024/08/25 19:57 たまごサラダ たまごサラダさん、こんばんは😊是非秋に出雲に訪れてみて下さい。いいご縁があると思いますし、新蕎麦が食べられる季節でもあります。 コメントありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりる 2024/08/23 23:14 shoujiさん、こんばんは🌙 出雲大社の貴重な写真を ありがとうございます🙇♀️ 神無月は古典で習いましたが、 神在月は耳にしたことが あるくらいです。 そして 神無月に出雲大社へ行かないのは、 伊勢神宮の天照大御神ですね。 稲佐の浜、綺麗です! 出雲大社、一生のうち 一度は訪れたいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2024/08/24 07:51 まりる まりるさん、良くご存じですね😊出雲に行かれたら、稲佐の浜から行ってみて下さい。寄り深く出雲大社にふれる事感じられます。 稲佐の浜、夕焼けも美しいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2024/08/23 22:15 出雲大社 8月22日 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここ、私も行きました❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前訪れた時は夏でした観光ガイドさんに説明をしていただき神在月を知りましたいつか神在月に再訪したいと思いました 素敵な写真ありがとうございます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示shoujiさん、こんばんは🌙
出雲大社の貴重な写真を
ありがとうございます🙇♀️
神無月は古典で習いましたが、
神在月は耳にしたことが
あるくらいです。
そして
神無月に出雲大社へ行かないのは、
伊勢神宮の天照大御神ですね。
稲佐の浜、綺麗です!
出雲大社、一生のうち
一度は訪れたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示出雲大社
8月22日