コメダ装飾コンテスト開催!全国の1位の店舗をご紹介!【夏】

季節の移ろいをお知らせする、お店の飾りつけ
みなさんがコメダ珈琲店に行ったとき、お店の観葉植物に飾りがついていたり、レジの周りに折り紙で作ったお花が付いていたことはありませんか?
実はこれ、お店のスタッフが自分たちで考えて飾りつけをしているんです。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」店内に季節の彩りをプラスして、お客様が四季を感じてくつろいでいただけたら――というスタッフの想いが込められています。
もっともっとお客様に喜んでいただける装飾にしていきたい。そんな想いから、2024年から全国一斉の装飾コンテストを開催することになりました。今回ご紹介するのは第2回目、夏のコンテスト結果です。(春のコンテスト結果はこちら)
東日本エリア、中京エリア、西日本エリアと3エリアに分けて全国から募集し、なんと182店からの応募がありました。集まったたくさんの写真やお店の飾りつけへの想いは社内でひとつひとつ見て審査され、各エリアで上位3位が選ばれました。
そして、その中から1位に選ばれたのは、
東日本エリア 石岡旭台店
中京エリア 平安通店
西日本エリア 大野インター店 です!

2、3位は「私のコメダはこんな店」で紹介します。そちらもお楽しみくださいね♪
それでは、1位のお店のコメントと一緒に詳しく見ていきましょう!
【東日本エリア】
1位 石岡旭台店
お店からのコメント:
今回は「リサイクル」+「涼」を感じていただくことをテーマに装飾しました。

使い終わったクリアファイルを使い、色とりどりの風車約70個を植木と玄関周りに飾りました。風車の模様は、お子様にカラーペンで自由にデザインしていただきました。風が吹く度にカラカラと回るのでお客様も楽しんでくださっています。

シーグラス(海岸に落ちているガラスが波に削られて丸くなったもの)と貝殻を使って、夏の装いにしました。シーグラスと貝殻はスタッフ数名で海岸で拾いました。また、中央の絵は、出窓の向こうにコメダおじさんが海でくつろいでいる様子を描いています。折り紙でハイビスカスとジンベイザメも飾っています。

6月らしく、たくさんのアジサイをペーパーフラワーで作成しました。お客様から「本物のアジサイのようですね」とお声をかけていただいています。コメダおじさんは、春の装飾コンテストで使用した物をカエルのレインコートを着せて再利用しました。

毎日お店で大量に出る卵の殻をリサイクルして、大きなイルカ、くらげ、タツノオトシゴのモザイクアートを作成しました。それぞれブーツグラス・ダルマグラス・シェークグラスを持っています。折り紙で作成した、たくさんの小さなイルカや魚たちも海の中を泳いでいるように貼り付けています。背景は海の中を表現できるように、波の形の模様をつけました。
審査員コメント:
テーマの「リサイクル」と「涼」について、店舗各所の装飾で創意工夫して表現されていて素敵だと感じました。ただ装飾しているだけでなく、シーガラスや貝殻など実際の季節のものを取り入れているのもいいですね。クリアファイルで作った風車は特に涼しさを感じられて、さらにお子様にカラーペンで書いてもらうことでお客様と一体となって作られた装飾でとても良い取り組みだと感じました。
東日本エリア
2位 板橋四葉店はこちら
3位 高円寺北口店はこちら
【中京エリア】
1位 平安通店
お店からのコメント:
私たちの装飾のコンセプトはいつも「コメダ珈琲店」です。


コメダの小物満載のワクワクする風除室を抜けて店内に入ると「ワーッと心が躍り、なんだか懐かしく、ほっとする」、そんな気持ちになっていただけるようにしました。レジは夏祭りの屋台をイメージしています。

屋台骨や小物、ぬいぐるみ、絵など、多くがスタッフ手作りで‶ここにしかないもの“がいっぱいです。

多くのお客様にご来店いただき、夏のコメダ珈琲店平安通店を隅々まで味わい尽くしていただけたら最高にうれしいです。
審査員コメント:
楽しさ溢れる店内ですね。小物でうまく季節感が表現されていて、カラフルな提灯が見ていてワクワクします。レジ上のコメダ珈琲店の看板も縁日っぽくてお見事!空間を有効活用していて、お客様が目で見て楽しめる工夫が多いのが素敵です。
中京エリア
2位 セントレア店はこちら
3位 亀山上野店はこちら
【西日本エリア】
1位 大野インター店
お店からのコメント:

入口の飾りは竹串を使用し、夏らしく涼しげに作成しました。また、お客様を元気よくお出迎えするように、コメダンディと向日葵の花束で飾り付けしました。

夏のイメージの向日葵や青空や海を、ビニール袋、チェリーの空き缶等のコメダの廃材を再利用し表現しました。また、牛乳パックを再利用しアイスコーヒーのイミテーションを作成し、物販コーナーへ繋がるようにしました。

アイスコーヒーを積み上げボリュームを出し、また、トロピカルな感じでカラフルに飾り、プライスカードも雰囲気を合わせ、華やかにしました。

ゆっくりくつろいで頂きたい想いをメッセージカードに添えて爽やかに飾りました。全体を通して手作り・再利用をテーマにSDGsに取り組みました。
審査員コメント:
チェリー缶の使用、牛乳パックで物販アイスコーヒーを作成しているなど、店舗の廃材を使用している点に感動しました。飾りすぎず、しかしながら夏感をうまく演出していると思います。季節商品の物販アイスは装飾もうまく、ボリューム陳列できていて素晴らしいです!コメダンディを使ってもらっているのもうれしいです。
西日本エリア
2位 鳥栖弥生が丘店はこちら
3位 北九州戸畑店はこちら
いかがでしたでしょうか。どのお店も個性のある素晴らしい装飾でしたね♪
今回もさんかくスタッフは審査に参加。1位を決めるのが本当に難しく、どこも行ってみたくなる、素敵な装飾ばかりでした。いつものお店に季節を感じられるのって、素敵ですよね。
受賞されたお店は今はまた別の装いになっているかも?ぜひお近くの方は確かめに行ってみてくださいね。
装飾コンテストは1年を通して開催されます。さんかく屋根の下では各エリア上位3店をご紹介していく予定です。四季折々の装飾を見られるのがこれから楽しみですよね。
みなさんも表彰された店舗以外にも素敵な装飾のお店があったときは「コメダ写真館」に投稿してくださいね♪
春の結果はこちら!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ステキ!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示各店舗さんの工夫が素敵です✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示それぞれ個性があっていろんなお店に行きたくなりますね。
スタッフさんたちのコメダ愛が伝わってきます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごいどのお店もかわいくていろんな所にいきたくなっちゃいます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示平安通店さん、取り上げられていたのですね
私も感動した店舗です。
いつも近くのおかげ庵の方に行ってしまってたんですが
こちらの店舗さんは愛がすごいです😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示行ったことのない店舗を開拓するの 楽しいです☺🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも同じ店舗しか利用していなかったので、こんなに違いがあるなんて知りませんでした。色々巡りたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どのお店も素敵ですね~!癒されます✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも楽しみにしてます😌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今の時期だとハロウィン🎃が多いですね。装飾見るのも楽しみの一つです☺️