トップ > コメダ写真館 > どちらがいいでしょう🖍 いちじく 2023/07/02 20:59 どちらがいいでしょう🖍 入選なんかできませんがどちらがいいでしょう…🤔 まだ3時間あるから変えれる。 お兄ちゃんが上の方が自然じゃないと言ったのでコチラにしました↑ ↓アップせず見るとコチラかな🤔 煉瓦手を加えた いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イシガミ 2023/07/05 21:27 すみません、あと大事なことをお伝えし忘れていました。 この作品、最初見たときは気づかなかったんですが、窓を向いたカウンター席の何色ものペンダントライトがいいなと。 入賞の芽、ありだと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちじく 2023/07/05 22:10 イシガミさん、こんばんは🌃 外灯とペンダントライトでコメダの温もりは外せません🔵🟡🔴オレンジ色の次に重要なポイントです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イシガミ 2023/07/05 21:18 自分は、煉瓦の輪郭を描き込んでいないほうがいいと感じました。 たしかにコメダの美点の一つであるレンガは、外装でも内装でも、レンガづくりである以上あたりまえとはいえ境界がくっきりしてるんですが、たぶん、注意して見るとそう見えるといった程度なのかなと思います。 われわれの知覚は、大雑把というわけではなく、もっと曖昧で、変化に富んで、総合的なのだと思います(部分部分に注目するのではなく全体として感じ取る、と言ったら伝わるでしょうか)。 お兄ちゃんが言った「自然」というのは、そんな意味のような気がしますね。 そういえば、最寄りの公園の無花果の実が大きくなっていました。 草花を写真に撮るのは意外と難しいものだなと、このごろ感じています。 いい感じに撮ろうとしても、撮ったものを見てみるとそれこそ不自然でしかなかったりすることがよくあります。 まあ、この自分のものの見方がいびつだったり作為的すぎるだけというか、少なくとも花の場合は、その花がいちばん美しく見えるように撮ってあげるというだけのことなのかもしれませんね。 いちじくさんの写真は、いつもありのままの感じがして、いいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちじく 2023/07/05 22:25 イシガミさん、こんばんは🌃 芸術・美術も順番をつけるの難しいですよね😆 無花果の季節後ちょっと…北海道に帰って来てから生無花果は食べてません🥲高いの😆 でも北海道は北海道で美味しいもの沢山あるので大丈夫です😊 イシガミさんの夏のフォトコンテストも楽しみにしてます🏝️ 明日も良い1日をお過ごし下さい✨ ↓ハルニレの木🌳何メートルあるかな🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やっちゃん 2023/07/03 21:08 どちらも上手だと思います🙂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちじく 2023/07/04 00:34 やっちゃん☕ ありがとうございます😊 ほんとのタイトルはオレンジコメダ🧡です オレンジと灯りがポイントです😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こうぱん 2023/07/03 05:40 いちじくさん🌸 上手です😆 下のが好きかなー いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちじく 2023/07/03 06:49 こうぱんさん、おはようございます🐔 両方出せば良かったかな😆 良い1日をお過ごし下さい✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちいかわ 2023/07/03 00:45 いちじくさんへ もう締め切り過ぎてしまいましたがお兄ちゃんの方にしたのかな?😊私もぬりえしたかったのですが 上手くプリントが出来ず断念💦 入賞出来たら良いですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちじく 2023/07/03 00:50 ちいかわさん、こんばんは🌝 プリント難しいですよね😆 次回上手くプリント出来たらいいですね✨ 参加出来て良かったです🖍 良い1日をお過ごし下さい✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すみません、あと大事なことをお伝えし忘れていました。
この作品、最初見たときは気づかなかったんですが、窓を向いたカウンター席の何色ものペンダントライトがいいなと。
入賞の芽、ありだと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分は、煉瓦の輪郭を描き込んでいないほうがいいと感じました。
たしかにコメダの美点の一つであるレンガは、外装でも内装でも、レンガづくりである以上あたりまえとはいえ境界がくっきりしてるんですが、たぶん、注意して見るとそう見えるといった程度なのかなと思います。
われわれの知覚は、大雑把というわけではなく、もっと曖昧で、変化に富んで、総合的なのだと思います(部分部分に注目するのではなく全体として感じ取る、と言ったら伝わるでしょうか)。
お兄ちゃんが言った「自然」というのは、そんな意味のような気がしますね。
そういえば、最寄りの公園の無花果の実が大きくなっていました。
草花を写真に撮るのは意外と難しいものだなと、このごろ感じています。
いい感じに撮ろうとしても、撮ったものを見てみるとそれこそ不自然でしかなかったりすることがよくあります。
まあ、この自分のものの見方がいびつだったり作為的すぎるだけというか、少なくとも花の場合は、その花がいちばん美しく見えるように撮ってあげるというだけのことなのかもしれませんね。
いちじくさんの写真は、いつもありのままの感じがして、いいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どちらも上手だと思います🙂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いちじくさん🌸
上手です😆
下のが好きかなー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いちじくさんへ
もう締め切り過ぎてしまいましたがお兄ちゃんの方にしたのかな?😊私もぬりえしたかったのですが
上手くプリントが出来ず断念💦
入賞出来たら良いですね✨