コメダ珈琲店 城北店
コメダ写真館の皆様 どうも。発祥の地”愛知県巡業”を始め、各所巡業中のかずちゃんです。
ついつい、「コメダ珈琲店 中割店」で、話がはずみママさんと15分くらい談笑したものの、1時間弱かかることは、計算しており、かつ帰りが一本道で帰れる店舗という選択、本企画の答えが一番わかる「コメダ珈琲店 城北店」へと来ました。
では、ここのなうPOPでも見てもらいながら、答え合わせとしましょう。
そうです。「名古屋市」を、東西南北で分けて、「東区」、「西区」、「南区」、「北区」と分けて、直感で感じ取った店舗に行くという企画でした。ちなみに、今回の中で『老舗コメダ』が、3店舗あります。それぞれの写真で気づいてるとは思いますが、「児玉店」、「中割店」そして、この記事の「城北店」となります。ここまで、市内をじっくり巡業し、リアルタイムで記事を書いてること自体珍しいです。ちゃんと、今回は読み返しもしています。ただ、もし誤字脱字があっても、毎度おなじみ御愛嬌ということでお願いします。
ちなみに、名古屋市内一覧表が別途で用意してるので、残りの店舗もまとめれそうです。
ホームタウン「愛知県」の制覇より、「名古屋市」の制覇も見えてきそうですねぇ!!
またまた、少ないですが内装の写真を載せておきます。
ど真ん中のどえりゃあカウンター席ですね。今回はこういう店舗が割と多かったです。なるほど、この仕組みで「コメダ珈琲店 葵店」はアートがあるんですねぇ。意外と勉強になります。
雰囲気のある雑誌コーナー。なんと、旅行誌もあるので、マスターの好みが何となく考察できるような気がします。ちなみに、撮影時は映り込んでるテーブルにいましたが、マスターに許可をいただき、席替えしました。
ブログを書いている雰囲気の自撮りを偶には、貼り付けておきます。
恥ずかしいのでいつもの「特大」ではなく、「大」サイズで悪しからず...。
Chromebookで、投稿も慣れてきました!!それと、充電持ちが圧倒的に良いのは助かるのと、最長アップデート期限が2033年まであるので、どこでも巡業記事や、ちょっとした作業が捗りそうです。(欲を言えば、ROMが128GBで、RAM8GBのChromebookが欲しいのもあるし、実は Pixel Tabletにも興味が湧いています。)
結局、iPhone12で撮影して投稿したのが「コメダ珈琲店 豊田大林店」が、最初で最後になってしまいました。やっぱり私は、Androidのほうが自分向きとわかりました。
こういった伝票のほうが実は好きだったりします。しかも、当時のまんま「コメダ珈琲」って、味があっていい感じです。
さぁて、頼んだものと付いてきたものを載せていきます。
「ホットミルク」120kcal
※ 猫舌なので、ぬるめのカスタムをしています。これからの時期は、少しずつ「ぬるめ」から、「標準」に変わっていくと思います。さすがに、「アツアツ」はしませんけど。
「安納芋のモンブラン」206kcal
季節のケーキも地味に進めており、あと2種類となりました。例年王道の「純栗ぃむ」と、「魅惑のショコラ」が待っています。これも、どこかの巡業で密かに考えています。
それもそれで、お楽しみに〜!!
「豆菓子」23.8kcal
あれ?さっきは22.5kcalでした。本当に謎で堪りません。そういえば、粒の数を意識して、数えてなっかたので、その違いかもしれません。
さぁて、店舗情報です。(退店後の撮影で、雰囲気良く撮れました。)
【全店舗訪問数】234
【訪問日】令和6年10月15日
【訪問店舗】コメダ珈琲店 城北店
【店舗住所】愛知県名古屋市北区八代町2-10-2
【最低ドリンク価格】480円
【電話番号】052-916-5966
【駐車場】あり
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でございました🙂