スタッフブログ「お気に入りの話とゆで卵🥚」

みなさんこんにちは!
さんかく屋根の下スタッフの木下です!
2月に入り徐々に暖かくなるのかなぁと思いきや、とんでもない寒波がきて極寒の毎日ですね。愛知県も雪がちらついたり、多いときは10センチくらい積もったり。ふと目をやると雪だるまが門番をしているお家がいくつも。久々の積雪でたくさん遊べたんだなあとほっこりしてしまいました。
私も小さいときに姉と一緒に雪だるまを作ったのですが、大きく作りすぎて近所のほかのおうちの目の前で動かせなくなってしまったことがありました。ごめんなさいをして置かせていただいたのですが、今思うとそこそこ邪魔だっただろうなと…(笑)
そんなことを久々に思い出しました。みなさんは雪の思い出、なにかありますか?❄
本日は2/14、バレンタインデーですね🍫
バレンタインデーと言えばチョコ!みたいな感じですが、花束を贈ったり、そもそも女性からではなく男性から贈り物をしたり、国によって過ごし方が違うみたいですね。文化の違いって面白いですよね💐
私は最近SNSで「簡単に作れる!チョコレートのお菓子💕」みたいな投稿を見ては「作りたいな~」と思うだけの日々を過ごしております。(笑)
でもこの前実家からハンドミキサーを借りたり材料を買ってきたりしたので、今年は何とか頑張って作りたいなあなんて思っているところです。でもこの前チョコの値段を見てびっくり、板チョコが一枚150円くらいで。何十年か経ったらチョコレートとか食べられなくなっちゃうんじゃないかしら、と思います。チョコレート大好きなのに、高級品になっていくのは悲しいですね…。そうなると、世界のバレンタイン文化もどんどん変わっていくのでしょうか。う~~ん、先のことはわからないですが、今のうちに存分にチョコレートを楽しんでおくのもいいのかもしれませんね。
最近のお気に入りの話なのですが、コメダ珈琲店にモーニングに行った時にホットココアを飲むのにはまっています。温かいし、甘いし、朝からほっとできる気がします。
最初はホイップとココアがいい甘さで、最後はココアの苦みがきて…。大好きなドリンクの一つです✨
モーニングはいつもはBかCなのですが、この前久しぶりにAを注文してみました。ゆで卵の殻がつるりときれいにむけて、朝からちょっといい気分になったり。え、なりますよね?(笑)
ゆで卵の殻といえば、友人がとても面白いむき方をするんです。

このブログのために画像送ってもらいました😂
ゆで卵をこうやってむく人は、私はこの友人しか知りません。(笑)
私は普段Aモーニングを頼まないので挑戦する機会が少ないのですが、普段Aモーニングを頼む方はトライしてみてください💪
そして成功した際にはぜひ教えてください(笑)
さて、みなさん、いいね祭りでお菓子の送り合いっこは楽しんでいただけていますか?✨
この期間だけのボタンなので、たくさんお菓子を送り合いっこしてくださいね。ちなみに昨日時点ではいいねの数は21,385!
期間中にコメダ写真館とコメ友の部屋にアップされた投稿が対象です。キャンペーンは24日まで!まだまだ参加できますので、みなさんで楽しんで参加してくださいね♪
年度末も近づいていて、きっと忙しい方も多いのではないでしょうか。
忙しいときこそ休憩する時間もしっかりとって、ほっと一息つく時間を作ってくださいね。
コーヒーと甘いお菓子など、いかがですか?☕🍪
今月も頑張りすぎずいきましょう!✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示治療中食べれたのが 冷凍のミニトマト
後はレトルトのお粥でした
栄養士さんの指導でタンパク質はとりましようで ゆで卵を勧めてもらいました
最初 硬茹 モサモサして喉に詰まり次は温玉みたいにトロトロにしたのですがトロトロすぎて気持ち悪く 最終的に その間におさまりました
毎回1週間分7個を茹 手の痺れと震えで剥くのが大変 悔しさと情けなさで泣きながらやってた時も 今は治療をやめたのでそれなりにできて もう4年続けてます
今は好きモッツァレラチ−ズとゆで卵は1日に一度は食べてます
コメダさんでのモ−ニングも カフェ ・オ・レにロ−ブパンにバターとゆで卵が私の定番です バケットサラダも
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は、こんな剥き方しました。
写真は中身を食べた後です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今度コメダ珈琲に行ったときにこのむき方をしている人が続出していたら面白いですね(笑)
つるりと綺麗にむけたときって小さくガッツポーズしたくなりますね。
今月もいい塩梅で頑張ります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コメントの投稿を失礼致します。
いつも、こころの
こもった文章が
響きます。今後も
ファンを続けますね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木下さん、こんばんは。
この卵って殻が茶色ですよね。
もしかしたら殻と白身の間の膜が白い殻の膜より少し厚みがあるかも知れません。
私も茶色の殻を剥くのにいつも手こずっています。
殻だけ剥けて膜だけが残ってしまいます。
違ってたらごめんなさい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供がイチゴケーキケーキ🍰とガトーショコラつくってお裾分けくれました。親バカとは思いますが、とても美味しく店でも出せると感じました。美味しく楽しい時間を過ごさせて頂きました。自分は不器用なので色々出来ませんので子供には感謝の1日でした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんな剥き方も面白いですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木下さん、こんにちは😃
私も小さい頃、珍しく大雪が降って雪だるま⛄️を作った記憶があります。
今ではちょっとしか雪が降らないので、雪だるま作りは無理になりました。
私も木下さんのお友達のように、たまごの殻むきにチャレンジしてみたいです。
かなり高度な技⁈のようなので無理かも...😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🥚の剥き方面白いですね🤣
今度モーニングに行ったらやってみます楽しみだ~🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雪国育ちなので雪だるまやかまくらを作って遊んでいました、子供用のミニスキープラスチックで出来たスキーがありよく道路で遊んだ思い出があります。
茶色いからのゆで卵が出るお店もあるんですね、初めて見ました。
面白い剥き方ですね、コメダさんのゆで卵は熱いのに殻がするりときれいに剥けるのがすごいな~といつも思っていました。