さんかく屋根の下

イベント

ジェリコ堂国内初オープン!先行試食会に行ってきました!

こんにちは! さんかく屋根の下スタッフの木下です。
2025年4月3日、コメダの新ブランドである、スタンド喫茶『ジェリコ堂』が国内初オープンとなりました。オープンに先駆けて、前日の2025年4月2日に先行試食会を開催しましたので、その様子をレポートします。

●そもそも「ジェリコ堂」ってなぁに?
イベントレポートの前に、今回の主役『ジェリコ堂』についてご紹介しますね。
『ジェリコ堂』は、コメダ珈琲店の人気ドリンク『ジェリコ』の専門店です。
『ジェリコ』については、もちろんご存じ……ですよね? 自家製コーヒージェリー、アイスコーヒー、ホイップクリームを組み合わせた、新感覚のデザートドリンクです。2014年にコメダ珈琲店で誕生して以来、チョコレートや紅茶などと合わせ、数々の限定メニューを生み出してきました。

このジェリコを、お客様により気軽に楽しんでいただくためにできたのが、今回の主役『ジェリコ堂』です。

ジェリコ堂の特徴その1 組み合わせは1000通り以上! 自分好みのカスタマイズ
ホッとしたい日、リフレッシュしたい日など、その日の“くつろぎ”の気分に合わせて、お好みの一杯をカスタマイズできます。その数なんと1000通り以上! そのときの気分にぴったりの味を選んでくださいね。

ジェリコ堂の特徴その2 ちゅるっと、ぷるるん♪ 店内仕込みの5種のジェリー
コメダ珈琲店で飲むのとはちょっと違う、ちゅるっと、ぷるるん♪な飲み心地を追求した5種のジェリーは、実はすべて店内仕込みです。お客様のために、ひと手間かけた「手作りのあたたかみ」を楽しんでいただくために、ひとつひとつ丁寧に作って提供します。


●試食会にレッツゴー!

お集まりいただいたのは、コメダ部員の中から抽選で選ばれたみなさん。なんと、応募総数110通と、激戦でした。みなさん、初めて入るジェリコ堂のお店を、興味深そうに見回しています。この日は、メディア向けレセプションも兼ねているため、カメラもたくさん入っていました。発表を今か今かと待ち、熱気は最高潮です。

初めてのジェリコ堂にみなさんのわくわく感が伝わります♪

まず、マーケティング本部 本部長の伊藤から、ジェリコ堂のコンセプトをご紹介しました。

伊藤「私たちの主力ブランド『珈琲所 コメダ珈琲店』には、屋号に二度、珈琲が入っています。これは、コメダが珈琲を大切にしていることの表れです。珈琲を進化させたジェリコこそ、コメダの大切にするくつろぎを新たな形で提供できうる存在なのではないか。そして、そんなジェリコを、より気軽に楽しんでいただきたいという思いから、スタンド喫茶という形に辿り着きました。」

マーケティング本部 本部長の伊藤

気軽さを大切に、と考えた先の答えが、スタンド喫茶でした。と伊藤は続けます。
「コメダのお客様への提供価値は、“くつろぎ”です。お一人お一人の“くつろぎ”に寄り添う新たな形が、気軽にご利用いただける「スタンド喫茶」にあるのではないかと考えました。」
 

商品開発担当の鈴木から、ジェリコ堂として新しくなったジェリコのおいしさについて説明がありました。

鈴木「『ジェリコ堂』でしか味わえない特別な『ジェリコ』を作りました。コメダ珈琲店ではゆったりくつろぎながら「のむ、たべる、まぜる」を楽しんでいただくコンセプトですが、ジェリコ堂ではジェリー・ドリンク・ホイップの要素はそのままに、片手で気軽に楽しめるように開発しました。ジェリーはストローで吸ったときに『ちゅるっと、ぷるるん♪』と飲みやすい食感に。ふんわりクリーミーなエスプーマホイップはドリンクと混ざったときの味わいを大切に。細部までこだわっています。」

持つ, 女性, 立つ, 微笑み が含まれている画像

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。
開発担当者の鈴木

鈴木「ジェリコ堂は、人々が気軽に集まれる『堂』という言葉を屋号に使っています。みなさんがおひとりでもどなたかとでも、くつろぎのひとときを過ごして、また違う味も楽しむためにご来店いただけるお店にしていきます。」


●さぁ、いよいよ、試飲タイム! 

おひとつずつ、お好きなメニューを選んでの試飲です。1000種類以上あるので、みなさん目移りしながら注文されていました。

ピザを食べるスーツを着た男性

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

「和風が好きなので、ストロベリージェリーに抹茶ホイップと黒みつ追加にしました!」
「まずは王道を食べてみたくて、珈琲ジェリーとミルクコーヒーで」
「スタッフさんのイチオシマンゴーにしました」
選ぶ理由もさまざまです。お客様の好みは十人十色。そのときの気分は千差万別。文字通り、おひとりおひとりのくつろぎに寄り添う商品をお選びいただけているようです。
感想もお訊きしてみると……。
「わらび餅との食感の違いがすごい!」「ブルーベリーがすっきりしてて美味しいです」
「混ぜるたびに食感が変わっていくのが楽しい」「思ったより満足感があってコメダらしい」「他の味も飲んでみたい!」などなど。

ベビーカステラをホイップにディップして食べちゃう♪

実はジェリコ堂には、ジェリコと一緒につまんで楽しいベビーカステラも販売しています。あくまでも主役はジェリコということですが、このベビーカステラもコメダ部員さんに大人気でした。

「ホイップにつけるとおいしい」「甘いドリンクって何か食べたいと思うことが多いんだけど、この手軽さが嬉しい」「この組み合わせを考えた人天才じゃない!?」なんてご意見も。
また、次は黒ゴマや白桃が食べたい!といったリクエストもいただきました。季節限定商品のアイデアとして、担当者がしっかりヒアリングしていましたよ。
 

●グッズショップのコメクションも要チェック!

そうそう、実はこのお店、隣にコメダグッズショップを併設しているんです。オンラインサイトで販売しているグッズを実際に手に取ってみることができるので、こちらもオススメですよ。ジェリコ堂のオリジナルグッズも購入可能なので、ぜひ実物を見てみてくださいね。
一部の商品はお土産として進呈。嬉しそうな笑顔にこちらまでつられてしまいます。

ポーズをとる男性グループ

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

ジェリコ堂は2025年4月3日より、愛知県名古屋市中区のオアシス21 B1F 区画29にて営業を開始しました。
近くにお立ち寄りの際には、ぜひ気分に合わせたジェリコを選んで、ほっこりくつろぐひとときに添えてみてはいかがでしょうか。

屋内, 天井, テーブル, 部屋 が含まれている画像

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

 



●店舗情報

「ジェリコ堂 栄オアシス21店」
所在地   : 愛知県名古屋市東区東桜1丁目11-1 オアシス21 B1 区画29
営業時間  : 10:00~22:00
定休日   : 施設の休業日に準ずる
サービス形態: テイクアウト ※イートインスペースあり
商品数   : 39種類 ジェリコ(25種)、トッピング(4種)、
        フード(1種)、その他ドリンク(9種)
ホームページ: https://www.komeda.co.jp/jelycodo/
Instagram  : https://www.instagram.com/jelycodo_official/

●今後の出店予定
店名   :ジェリコ堂 御在所サービスエリア(下り線)店
所在地  :三重県四日市市山之一色町字乱取口1491-2
オープン日:2025年4月24日(木)
営業時間 :8:00~20:00
※コメダの大判焼き「大餡吉日」との併設店舗です。

コメントする
14 件の返信 (新着順)
やっちゃん
2025/04/23 11:39

素晴らしい👍

ミック
2025/04/23 09:28

レポートありがとうございます
とても美味しそう、皆さん楽しまれていますね。
近くだったら行ってみたかったですね。

たかきみゆー
2025/04/23 07:27

行ってみたい〜
ぜひ行きたいなぁ〜良いなぁ🍀

みゆぽん
2025/04/22 21:52

グッズショップ併設されてるのがまたいいですよねっ!コメカポイントでのグッズ交換も可能なのかなぁ?!

みさ♡
2025/04/22 17:58

イートインできそうですね❣️

ゴリラの飼育員
2025/04/22 17:27

おいしそうです!!行ってみたい!!

こうぱん
2025/04/22 16:53

早く行きたい😆

ナニョ
2025/04/22 16:17

コメダの色々な業態がまさかオアシス21に出来たなんて嬉しい限りです👍️✨

それ行けカープ
2025/04/22 15:31

遠くて行けませんが、近くに出来てくれたら嬉しいですね。
その時は是非行きたいです。

イシガミ
2025/04/22 15:15

なるほど、こういう店内だったんですね。
気分に合わせて気軽に選べて、ひょいっと腰掛けておなかも心も満たされてまた広場へ出ていく……すばらしいコンセプトだと思います。
この前、開店前に次の予定へ向かわなければいけなかったのが残念でしたが、前を通りましたよ。
あのときまさに、店内で真心込めた仕込みの最中だったんだと思うと、次は必ず立ち寄りたくなりました。