トップ > コメダ写真館 > 連勤後の休暇をコメダでモーニング♥ゆで玉子の殻について? aoちゃん 2024/09/24 11:03 連勤後の休暇をコメダでモーニング♥ゆで玉子の殻について? 連休中も連勤で、今日は待望の休暇。 朝からコメダ珈琲で、Morningを楽しみながら、パソコンでのメールチェックと、原稿書き(汗) 今日は、よく焼きパンとゆで玉子、たっぷり珈琲にしてみました。 ところで、皆さんゆで玉子の殻、どこで剥いてます? むいた玉子には塩も付けたいし‥。 ちなみに、私は、珈琲カップを一旦よけて、ソーサーで殻を剥いて、食べて終えてから、紙ナプキンで包んでます。 細かいことですが、皆さん、どうされてます? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 帰ってきたカフェインマン 2024/09/24 14:09 食パン🍞がこんがり焼けて、とっても美味しそうですね。😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aoちゃん 2024/09/24 20:38 帰ってきたカフェインマン ありがとうございます! 焼きすぎは避けたいですけど、あまり薄めより「よく焼き」をお願いしています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イシガミ 2024/09/24 12:20 バスケットの上です。 細かい破片が出てしまったときテーブルに落とさないためですね。 詳しくいうと、たまごのお尻のほうから円周状に剥いて、半分くらいまできたらスポッと取り出します。 殻は無事なほうの半分の内側にまとめて入れて、ナプキンの上にそっと置きます。 そこまでできたら、手に持ったままのたまごに塩を振って食べますが、気をつけているのは、塩の容器を手に取る前に指先をおしぼりできれいにすることですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aoちゃん 2024/09/24 13:20 イシガミ ありがとうございます!私の場合、玉子の割り方が雑なんですね(笑) 粉々にしてしまいます(泣)次回は、気をつけたいと思います😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひーさん 2024/09/24 11:32 aoちゃん aoちゃん… こんにちは、はじめまして〜💕 ひーコメ(皆さんにこう呼ばれてます) では、必ず豆皿にゆで卵🥚が乗せられて来ます。 なので、おのずとコノ豆皿に殻が… 入る事になります。 でね、ゆで卵🥚追加すると… 豆皿野下に又小皿が💦 ここまでくると良く分かりませんが。 どうぞ…御覧ください😆 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aoちゃん 2024/09/24 13:23 ひーさん ありがとうございます。 こちらは、玉子は、直接バケット内に入っていて、豆皿がないもので‥(汗) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひーさん 2024/09/24 14:05 aoちゃん そーなんですね〜 そう言うコメダもあるようです。 でも、二重皿?も(笑) 皆さんに「えっ?」と驚かれます。 本当に…いろいろですね〜 😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aoちゃん 2024/09/24 20:39 ひーさん そうですね‥(汗)お皿多めでなくても、いいですよね(笑) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示食パン🍞がこんがり焼けて、とっても美味しそうですね。😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バスケットの上です。
細かい破片が出てしまったときテーブルに落とさないためですね。
詳しくいうと、たまごのお尻のほうから円周状に剥いて、半分くらいまできたらスポッと取り出します。
殻は無事なほうの半分の内側にまとめて入れて、ナプキンの上にそっと置きます。
そこまでできたら、手に持ったままのたまごに塩を振って食べますが、気をつけているのは、塩の容器を手に取る前に指先をおしぼりできれいにすることですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示aoちゃん…
こんにちは、はじめまして〜💕
ひーコメ(皆さんにこう呼ばれてます)
では、必ず豆皿にゆで卵🥚が乗せられて来ます。
なので、おのずとコノ豆皿に殻が…
入る事になります。
でね、ゆで卵🥚追加すると…
豆皿野下に又小皿が💦
ここまでくると良く分かりませんが。
どうぞ…御覧ください😆