フォトコンテスト

みいこ
2025/08/23 11:18

お盆も終わり…

【8月23日土曜日】



【今日あったこと】

お盆も終わり鬼灯にちょっと細工してみました。

私の家のお盆は七月でした。

お供えしたお盆セットの中に鬼灯が1個入っていたので、最初実を鳴らしたかったのですが、失敗💧ネット検索時に載っていた葉脈だけにするやり方を見て試したくなりやってみました。来年はリベンジして、実ごとまるまるドライフラワーにしてみようと思っています。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
のりさん
2025/08/23 13:09

みいこサン お暑うございます!
「鬼灯」と書いて「ほおずき」と読みのは 今まで知りませんでした そこでチョット調べてみた処 ほおずき : ナス科ホオズキ属の植物でその実が提灯(ちょうちん)のように見えることから「鬼の灯り」という意味合いでこの漢字が使われてるそうです 因みに 鬼灯という漢字以外にも 法月・鬼燈・酸漿が使われることがあります 良く花屋に陳列される場合に読みやすい「法月」と云う漢字が使われる傾向にあり「酸漿(さんしょう)」は生薬名に使用されるそうです とても勉強になり ありがとうございました😊