フォトコンテスト

ソイラテ子
2024/06/30 16:23

氷室饅頭

歩いてササッと買物へ

スーパーは、どこも氷室饅頭とちくわで賑わってます

石川県民は、明日7月1日に

こちらの氷室饅頭と、ちくわを食べる風習があります

初夏に食べる縁起菓子です

京都でいうなら水無月のような感じでしょうか

結婚して嫁いだ年のこの季節になると

実家の両親が嫁ぎ先の氷室饅頭とちくわを

毎年準備してました

中は、白餡、つぶ餡、こし餡となってます

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ひみ
2024/07/01 09:46

わぁぁぁ
美味しそう
綺麗ですね〜
初めて見ました。
食べてみたいです。
この時期限定ですか?
6月の月末に金沢に行かないと
食べる事が出来ないのなら
今度是非行かないと!


ソイラテ子
2024/07/02 07:42

ひみさんおはようございます
有難うございます
7月1日が氷室開きなもので
6月下旬頃になると
市内の和菓子屋さんやスーパーで
見かけますよ

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/06/30 17:51

はじめまして こんにちは😃

質問ですが
 味が違うので ひとつずつ 食べるのでしょうか?


ソイラテ子
2024/06/30 19:12
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

こんばんは😃🌃
有難うございます
一通りの饅頭買われる方もおいでますが
我が家は、家族それぞれに好みがあるので
大体、つぶ餡と、こし餡買います

ソイラテ子さんこんにちは。氷室饅頭明日わかりますが、ちくわ食べるって、初めて知りました!地域よるんですね!!


ソイラテ子
2024/06/30 19:13

みいーちゃん谷山さんこんばんは
有難うございます
スーパーでは、焼きちくわ売られてますね
我が家は、饅頭しか買わなくなりました