コメダ写真館

みいこ
2025/03/14 17:01

初めてのメニュー

映画館帰り遅い昼食で立ち寄ろうと歩けども歩けども店舗が見つからず、心が折れそうになるも、ただひたすらコメダへまっしぐら。

方向音痴も入っていて、必ず初めての場所は迷いましたが、やっと到着♪

カレー味のスパゲッティはお初。

それにしてもまだ、春がここに……

さくらシェークも頼み、今日はフライデーなので満腹プレートの海老フリャァを注文。

この前満腹プレート頼みたかったのに、テイクアウトではなかったので、家から、使い捨てのよく、スーパーに有る容れ物持参です。(頼めば持ち帰りも出来るとありました。が)

これは、夕飯にしようっと♪

何時に食べようかなと考え中。帰宅到着、下車してバスに乗ろうとしましたが、まだ、来ていなかったので、ファミマに寄ったら、『珈琲所コメダ珈琲店 カカオ香る アイスココア IcedCocoa』を発見!これは、買わないと。

で、今、大人しくしております。

そういえば、飲み物に付いて来る豆のパッケージは春爛漫でした。 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ギルバート
2025/03/16 10:16

みいこさん、お疲れ様です。
迷う時ありますよね。自分はそこに行きたいのに見つからない時の疲れってものすごいですよね。
そんでもって、ようやく到着したけれど,すごーく混んでいるとさらに心が折れそうになります・・・
が、みいこさんがランチできて良かったです👍


みいこ
2025/03/16 11:34

ギルバートさん♪
おはようございます!
初めての場所は迷うので、時間に余裕が無い時はパニックになりそうですね。
 昔、勤めていた時に初めてお使いを頼まれて(どこかの集会に参加する事)行った所、行きはバッチリだったのですが、帰りに凄く迷ってしまい、見ず知らずの女の人に話したら、駅迄一緒に行ってくれた覚えがあります。
 他にも研修会が有った所で、よく見たつもりだったのに、通り過ぎてしまい引き返す事があったりと、初めての場所は事件が多いです。
 もう少し、初めての場所に行く事が有ったら、下調べを入念にしないといけませんね。反省反省。

HIRO
2025/03/14 17:41

写真がにゃーがね🤤💦


みいこ
2025/03/14 17:54

HIROさん♪
こんにちは。
私、アナログ人間なので、一番最初に投稿する時に1枚しか投稿出来なくて、いろいろと試してはいるのですが、いつも、失敗。「複数枚選択可」という表示の時に送っています。他の人の投稿を見ると何枚も送っているので、凄いなぁといつも感心しています。
では、春爛漫の、店の私セレクトをお送りします。
でも、豆菓子のパッケージはおニューでした。
 満腹プレートは今日の夕飯にしました。

HIRO
2025/03/14 18:10

どぇりゃー美味しそうだぎゃー🤤✨

みいこ
2025/03/14 18:48

HIROさん、今晩は。
フライデーなので海老フライにしました。
でも、なんで満腹プレートは持ち帰りのメニューにないのでしょうね。グラタンは納得できるのに。サラダもそういえば持ち帰りのメニューに無い。
以前、社員旅行で行ったシンガポールでは飲み物のテイクアウトはビニール袋なんです。日本と随分違いますね。
その頃、買ってみたら、良かったかな。と思い出しました。

アオイ
2025/03/15 09:06

横入りすいません。
サラダ類はテイクアウトできません。生野菜は傷みやすいためです。
卵ペースト、ソフトクリーム類も不可です。
どうやってプレートをお持ち帰りされたのか気になります(><)

みいこ
2025/03/15 09:42

アオイさん、おはようございます。
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
私としては、すぐに食べる予定なので、お持ち帰り大歓迎なんですよ♪
でも、いろんな人がいるから、いろんな意見で思い通りにならないんですね。
 この前、ケーキのテイクアウトをしようとしたら、出来なかったので、もしかして容れ物が無い?
と、思い残してあったケーキの空箱を持参して持ち帰りました。今回はケーキ持ち帰る事は出来ましたが。
 で、今回の満腹プレートの為に家からパックとアルミホイルに割り箸持参で持ち帰り満々で注文しました。
 お初のインディアンスパゲッティにも目をくれず、黙々と詰めて参りました。タルタルソースのかかった海老フライをホイルに移し、千切り野菜、カットされたトマトに胡瓜。ポテトサラダとカットレモンを1つ。それも一緒にアルミホイルへ。パンもアルミホイルへ。パックに輪ゴムをして1つづつ、ビニール袋へ入れ持参したエコバッグに入れて持ち帰りました。野菜の上にフライ。その上に2個入りのパンが入っているホイルを重ねて中身を気にしながら帰宅。
その後、四角い皿がないかと家の食器棚を物色し、手頃なサイズを見つけ、盛り付けました。
意外に上手く撮れたので、気分アゲアゲです。