イベント

【イベントレポート】コメダの森体験ツアー2023.4.8.

4月8日(土)くもり のち…

桜に葉が目立ち始めた春の日。11名のコメダ部員さんが森に集まってきました。実は、前日は雨。コメダの新入社員のための森ツアーが延期になったばかりのこの日の予報は、くもりのち晴れでした。
まずは皆さん集まって、コメダのサステナビリティ活動についての紹介。

小学生のお子様も元気にクイズに答えてくれました。

そして、いざ森へ赴かん!……としたそのとき。

大粒の雨が降ってきました。

本来なら雨天中止のこのイベント。でもせっかく来ていただいたのだから…と、安全第一をモットーに、希望される方をご案内することに。全員が「行きたい」と言ってくださり、みなさんでレインコートを着て森にやってきました。

とはいえ、安全第一! 予定ルートを変更し、散策は舗装された道の近くで。それでも、雨の森の中でしか見られないレアな姿を楽しんでくださいました。

木の真ん中が水分多いまま腐り、そこに飛んできた種が芽吹く
どこからどこまでが「一枚」の葉でしょう?なんて豆知識も

さらに小雨降る中、森の端のスペースにシャクナゲを植樹していただきました。
苗を置いて、土をかぶせて、空気を抜いてお水をあげます。結構な重労働!

植樹エリアの看板をみんなで飾り付け。このコメダおじさん、似てませんか??

植樹の後は、お部屋でもできるワークショップとして、バードコールづくりをしました。きゅきゅっとなる音に誘われ、鳥が飛んでくるとか来ないとか。

木の枝に、まっすぐ穴をあけて、ねじを差し込みます。

ねじをひねると…

鳴りました!!

コメダ珈琲店のコーヒーを楽しみながら、ホッと一息。ちょっぴり寒かった分、温かさが染みわたります。

こうして幕を閉じた波乱のコメダの森体験ツアー。終わる頃には駐車場にきれいな虹がかかっていました。植樹したからかしら。雨の森ツアーをねぎらってくれたのかもしれませんね。

さて、とってもレアな森体験でしたが、いかがでしたか。
コメダではこれからも森の保全活動を続けていきます。
みなさんの“くつろぐ、いちばんいいところ”であり続けられるように。
いつか、ご一緒できますように。


===
4月20日追記
後日、みなさんに書いてもらった看板を取り付けてきました!
花も看板も素敵です!

裏はこんな感じ!
寄せ書きメッセージやイラストがとても素敵です!

コメントする
イシガミ
2023/04/12 06:30

お疲れ様でした。

今回、運良く当選し貴重な体験をさせてもらったものです。
こうして見ると、参加したみんながいい笑顔を見せてくれたのが、いま振り返っても何よりうれしいですね。

補足しますと、森へ赴く前にコメダのSDGsについてみんなでスライドで学んだ際、アニメがとてもわかりやすかったです。
その名も、「くつろぎのサステナブル物語“いつものコメダで、”」です。
Youtubeにて、株式会社コメダの公式チャンネルから視聴できますので、ぜひ一度目を向けられるよう、この自分からもお願いします。

それともう一点、雨の森では、クロモジの用途に関する問題にすぐに答えられたり、植樹したばかりのシャクナゲに一本一本、ポリ容器から水をあげてくれたりと、元気な子どもたちにいちばん助けられました。
合言葉である「KOMEDA COMES TRUE. with YOU」の、“with YOU”の部分を大きな声で復唱してくれた彼は、予習は欠かさないけど意外と内弁慶なタイプなのかな……?

おっと!
参加したみなさん、コメダのみなさん、ありがとうございました。
今回参加できなかったひとも、いつかコメダの森へ行けるよう願っています。

31 件の返信 (新着順)
りこ
2024/10/25 10:17

看板見に行ってみたいな

のりさん
2024/10/22 15:29

楽しそうですね

梅ウグイス
2023/11/21 09:12

私もこのイベント、いいです。

ゆっこ
2023/11/05 11:19

私もイベントに参加してみたいなぁ〜\(^o^)/

ひろ
2023/10/31 21:06

参加したーい!

mi-yan
2023/10/30 23:55

楽しそうです♪

ペペコ
2023/10/25 15:36

いいですね。一度は行きたいです😊✨❣️

あゆ笑門
2023/10/25 08:26

コメダのイベント、わが地域でもお願いします!!

ちい
2023/10/24 22:40

楽しそうです✨
こういったイベント是非次回参加してみたいです!

まりのわーる
2023/10/23 11:30

またイベントがあったらぜひ参加したいです!