コメダ写真館

伊藤fds
2025/10/31 09:22

ジェリコ堂と戦隊展、クウガ展

所用のため名古屋市内へ。

久々にジェリコ堂に立ち寄りました。

期間限定のカラメルカボチャがあったので、そちらにしました。

トップ画で並べてるのは徒歩2分のところにあるコメダ・セントラルパーク店からテイクアウトしたものです。

デザートドリンクにもどうしてもブラックコーヒーをペアリングさせたい性分なもので。

かぼちゃの甘さで秋スイーツを堪能できました。

 

以下は余談。

名古屋にでかけたのは栄でやっている「超クウガ展」と金山でやっている「全スーパー展」に行くためでした。

正確には2日に分けて行ってきました。

展示内の説明文を熟読したり、音声ガイダンスも聞いたりすると戦隊展は2時間、クウガ展は3時間以上かけて見たので、2日に分けたのは正解だったなと思います。

 

(撮影可能エリアもあったので写真もたくさんとりましたが、ネタバレになってしまうのでこちらでは自粛。)

 

無性にそんなことを書きたくなったのは、昨夜スーパー戦隊シリーズが現在放送中のもので終了、つまり50年の歴史に幕を下ろすというニュースがあったからです。

ライダーと戦隊を大人になって見始めてから22年、一話も欠かすことなく見て、毎年イベントにも参加していた者としてはあまりにも衝撃的でした。

先日はPerfumeの活動休止に衝撃を受けていたところなので、なぜ今年に限って立て続けにこんなことがあるのだろうと戸惑うばかりです。

 

今年は自分の好きなものが、いつまでもそこに在り続けるとは限らないというのを実感する年になりました。

当たり前のようにそこにいてくれることへの感謝の大切さも。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
いちじく
2025/10/31 23:47

伊藤fdsさん🎃こんばんは
スーパー戦隊シリーズ終了残念ですよね🥲
正義や勇気など子供隊は何処から学べばいいのでしょう。


伊藤fds
2025/11/01 00:31

正義や勇気は仮面ライダーやウルトラマン、少年漫画…と、代わりはあるかもしれないけどもそういう問題ではないですね。
5人(例外あり)のヒーローが力を合わせたり、巨大ロボが合体するのは戦隊でしか見れない光景で、それがなくなるのはやはり寂しいですね。
辛いです。

のりべ
2025/10/31 18:47

え、戦隊もの、終わるんですか?
誰もが必ず通る道のように思ってましたし、私も小さい頃好きで見てました!
それは衝撃です(泣)


伊藤fds
2025/11/01 00:29

本当にその通りです。
私は家に帰ってもテレビを見るくらいしか娯楽のない田舎育ちなもので、誰もが一作くらいは1年通して見た作品があるのが普通と思っていたのですが、田舎から出るとそうでもなく、同僚たちとの温度差に打ちのめされたものです。
都市部、ましてや様々なエンタメが飽和する現代では[必ず通る道]ではなくなってしまったのも本件の原因として大きいのでしょう。
それでも50年もよくがんばってくれたと思います。
辛いです。

イシガミ
2025/10/31 18:00

コメント失礼します。
すごくおいしそうですね。
気になりながらまだ味わえていなかったのが、米屋の太郎へ行かれたときの投稿しかり、おかげで気分だけでも楽しませてもらいました。
ありがとうございます。
コーヒーが欲しくなる感覚、実際のところよくわかります。
スーパー戦隊とPerfumeの件お気持ち拝察します。
自分はどちらもそこまで熱心なファンというわけではないのですが、フラッシュマンに見入っていた当時を思い出しました。
カラーもですが、目の部分の微妙なラインの違いで、幼心に本当に大きく印象が変わったものです。
Perfumeといえば、ご存知だったらすみません、一昨年映画館で観たすみっコぐらしの映画で主題歌を担当していました。
すみっコディスコという曲です。
いまも口ずさめるほど、よく覚えていますよ。
長い年月好きでい続けられる何かがあるのは、飽きっぽい自分からするととても素敵なことです。
今年も残りわずかとなりましたが、伊藤さんにとって、何か喜べるニュースがありますよう。


伊藤fds
2025/11/01 00:23

こちらこそ共感とお気遣いのコメントいただきありがとうございます。
おかげ庵、ジェリコ堂、米屋の太郎、コメダイズなど、行く機会が限られた系列店には機会があれば行きたいものですね。

フラッシュマンとは渋いですね。
正直な所、私は見れていないのですが、グリーンフラッシュを演じられていた植村喜八郎さんは、私が幼少期に見たドンピシャ世代の[地球戦隊ファイブマン]に敵幹部役で出演されていました。
中盤から遅れて登場するキャラですがとても存在感があり物語を大きく動かすキャラなので、当時からとても印象に残っていました。

すみっコディスコ、映画とのタイアップも含めて存じております。
こちらも映画を見たわけではないのですが、CDジャケットやミュージックビデオに登場する[たぴゅーむ]という3色のタピオカのキャラはPerfumeに由来するキャラであることや、Perfumeのライブでこの曲が披露されたときは我々観客にも一緒に踊るようにステージの上からPerfume直々に振付を熱血指導された楽しい思い出もあります。

どちらの推しも残された時間は限られておりますが、限られたその時間を大切に楽しみたいと思います。

ひーちゃん
2025/10/31 12:31

美味しそう😍


伊藤fds
2025/11/01 00:03

はい、美味しかったです。

つばめ
2025/10/31 12:13

私もスーパー戦隊シリーズ紹介幕を閉じる件、結構衝撃でした。
自分は番組を観ていた訳ではないんですが…
若手の登竜門でもあったなぁと思って、それが無くなるのかぁと。
ほんと、自分の好きなものがいつまでもそこにあり続けるわけじゃないですよね
好きなもの、推せるものは、推せる時に推せ!です!!!


伊藤fds
2025/11/01 00:03

物心ついたころからあって、離れていた間も続いてて、ずっと続くものだと思ってたので驚きが治まりません。
「推しは推せるときに推せ」という言葉が呪いの言葉のようにまとわりついてきます。
辛いです。

やまやま
2025/10/31 09:34

戦隊シリーズ終了😲
歴史を感じるね✨


伊藤fds
2025/11/01 00:01

50年も続いたのは本当にすごいです。
でも50年続くくらいだから未来永劫ずっと続くと思っていました。
辛いです。

HIRO
2025/10/31 09:32

嗚呼、諸行無常。


伊藤fds
2025/11/01 00:00

興味がない人からすれば四文字熟語で済んでしまう話なんですねぇ。
辛いです。