屋根裏部屋より

幼いころのコーヒーの思い出は?

みなさんは幼いころのコーヒーの思い出はありますか?
コーヒーは大人が飲む飲み物、というイメージがあったのに、気づくと自分も飲めるようになっていた、なんてこともあるのではないでしょうか。

今日の教えて!は、幼いころのコーヒーの思い出についてです。

・親が飲んでいたものを1口もらって、苦かった…!😣
・コーヒー牛乳をよく飲んでた🥛
・自分は飲まないけど親にコーヒーを淹れるのは好きだった☕

などなど…おひとりおひとりの思い出があるかと思いますので、みなさんのお話、聞かせてください✨

みなさんのコメント、お待ちしております♪

コメントする
ゆきくま
2025/08/01 12:18

中学生の頃はブラックで飲んでました。

いつの間にかコーヒーやコーヒー製品を口にすると胃痛を起こすようになって、全然飲めなくなり…。

この夏、コメダでクリームコーヒーを少しだけ口にする機会があり、まったく胃痛を起こさなかったので
「コメダのアイスコーヒーは作り方が違うのかもしれない…」から始まり、サマーバッグまで購入。
今では毎朝アイミルコーを作って飲んでます(長い😂)

39 件の返信 (新着順)
SHIRO
2025/08/05 19:35

小学生の頃、夏休みの朝におじいちゃん行きつけの喫茶店に連れて行ってもらいミックスジュースを頼んでいたのを思い出しました。
おじいちゃんはコーヒーに砂糖を三本入れてて、それを入れさせて貰うのが楽しかったのを覚えてます!!
今思えばおじいちゃんめちゃくちゃ甘党だったんだなぁ。

そらも
2025/08/05 18:25

幼い頃、父がサイフォンでコーヒーを淹れてたので手動コーヒーミルで挽くときにお手伝いしてハンドルを回すのが楽しかった記憶があります。
最初は固くて最後はクルクル回した時のコーヒーの香りが好きでした。
サイフォンを見ているのも不思議で楽しかったです。

ちか
2025/08/05 10:54

保育園は、牛乳とパンの給食でした。
冬になると保育室にある大きなストーブで瓶ごと湯煎してくれて、ホットミルクを飲めるのが楽しみでした。
でも、牛乳が飲めない子はコーヒー牛乳だったのが、とても羨ましかったです。

ラム
2025/08/04 21:28

幼稚園の頃から毎週末祖父母とモーニングに行くのが日課でした。
小さい頃はホットミルクだったはずなのに、高学年や中学生になるといつの間にかカフェオレに変わっていました。
いつ変わるきっかけがあったのか全く思い出せません⋯。

亡き父は、毎朝、コーヒーを飲んでいました。
私は、近所のお婆さんに連れられて銭湯で
飲んだコーヒー牛乳がとっても美味しかったことを思い出しました。
今は、主人が淹れてくれるコーヒーを美味しく飲んでます。

ハム次郎
2025/08/03 12:35

子供の頃、母がよくインスタントコーヒーとたっぷりの牛乳を小鍋で温めて砂糖多めにして飲ませてくれました。
コメダ珈琲のミルクコーヒーは母の味に近く、今も大好きです☺️

ゴリラの飼育員
2025/08/02 23:08

お母さんが好きでコーヒーをよく飲んでいたので最初は牛乳を入れて飲ませてもらいました。

のてて
2025/08/02 20:45

父も母もコーヒーが好きで美味しそうに飲んでいたので一口もらったら、すごく苦くて美味しくなくて泣いた覚えがあります笑

ブーニー
2025/08/02 15:56

幼稚園の頃、隣に喫茶店があり夏の暑い日には、エアコンの効いた店から冷たい風と淹れたてのコーヒーの香りが印象的でした。お客さんでもないのに入り浸ってましたw

ねりまる
2025/08/02 15:12

子供の頃コーヒーを飲むと髭が生える!と言われてました!大人になり、心置きなく飲めてます^_^