さんかく屋根の下スタッフ
2025/08/01 09:19
幼いころのコーヒーの思い出は?

みなさんは幼いころのコーヒーの思い出はありますか?
コーヒーは大人が飲む飲み物、というイメージがあったのに、気づくと自分も飲めるようになっていた、なんてこともあるのではないでしょうか。
今日の教えて!は、幼いころのコーヒーの思い出についてです。
・親が飲んでいたものを1口もらって、苦かった…!😣
・コーヒー牛乳をよく飲んでた🥛
・自分は飲まないけど親にコーヒーを淹れるのは好きだった☕
などなど…おひとりおひとりの思い出があるかと思いますので、みなさんのお話、聞かせてください✨
みなさんのコメント、お待ちしております♪
コメントする
52
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の思い出は
従姉妹の家にお泊りに行ったら
いつも朝におじさんが
甘いコーヒーを作ってくれてました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示中学生当時、ミルメーク派のわたしに「あー。コーヒーはやっぱりブラックだわ。え?大福ちゃん、コーヒー飲めないの?」と大人マウントをかけてきた同級生がいたが、彼女は元気だろうか?ミルメーク派だった私も、今は小金を稼ぐようになり、コメダさんで毎日のようにソフィアコーヒーばかり飲むようになりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示幼少期は苦いだけだなぁと思いましたが、大人になるにつれてコーヒーの美味しさがわかりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーヒーも牛乳も苦手な私でしたが
両親は、コーヒー好きで
サイフォンで飲んでました
豆は、キリマンとブルマンを愛飲してましたねサイフォンそのものが
子供だった私には理科の実験の道具にしか見えなかったです
勿論触らせてもらえませんでした
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーヒーの思い出は
夜、親がテレビを観ながら飲んでいたコーヒーを興味本意にペロッ😋としたら、4、5歳だった私には苦くて、大人は不思議な飲み物が好きなんだなと思ったのが最初でした。
小学生になると、お祝い事や頂き物のケーキを食べる時に、インスタントコーヒーにたっぷりの牛乳と砂糖を入れて、今では考えられないくらいの極甘のミルクコーヒー
を淹れてくれたのを覚えています。
市販のコーヒー牛乳とは違うちょっと贅沢な感じがしたなぁ🤔
時は経ち、我が子が小さい頃に同じ様に自分の懐かしいミルクコーヒーを作って上げていました。
今では、母も私も子供もコメダで過ごす時間が至福の一時です。
当時、飲んでいたインスタントコーヒーはGOLD BLEND。たまにお店で見かけると思い出します😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小学生の時、父親がインスタントコーヒーを飲んでいたこともあって、ホットでミルクは瓶入りの粉ミルクをいれて飲んでいました。また、昔、前の家にはお風呂がなかったので、母親と妹と銭湯に行って、入浴後、母親はコーヒーはあまり飲まない人でしたので、私と妹とで、約50年前ですので、コーヒー牛乳といえば、瓶の物で、瓶を開ける時は紙の蓋を刺してから開けた物でした。この当時は学校給食は、三角形の型をした牛乳で、たまにコーヒー牛乳を出していました。この頃の給食はパンが多かったでしたが、たまにご飯物も出していました。パンと牛乳はあいますが、私個人的な意見ですがご飯と牛乳はあわないと思います。正直に言うとご飯と牛乳はあまり好きではありませんでした。でも、今となっては、いい思い出ですけどね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示幼稚園のときは、毎週1回お昼に出る牛乳がコーヒー牛乳、小学生のときは年2回お楽しみ給食というのがあり、そのときにコーヒー牛乳が出ました。
中学生になってからは、毎朝母が甘めのコーヒー牛乳を作ってくれていました。
夏は冷たく、冬は温かく。あの甘さあって毎朝頑張れたと思います😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示銭湯に行った時、お風呂上がりにコーヒー牛乳を飲ませてもらえるのが嬉しかったです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示親が作ったコーヒー色が濃く量の多いの飲んで、眠れなくなったのを覚えてます、保育児
の時ですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示働き始めて間もないころの暑かった日
仕事終わりに立ち寄った喫茶店で
隣のテーブルのお兄さんの注文が
アイスカフェオレ ミルク抜き アイスクリーム乗せ
…え?
お店のスタッフが
「…もう一度よろしいですか?」
と尋ねると
アイスカフェオレ ミルク抜き アイスクリーム乗せ
「…かしこまりました」
運ばれてきたのは
「コーヒーフロート」でした