【イベントレポート】コメダ部イベント~初めてのコーヒー体験はコメダで~親子で楽しむ「ファーストコーヒー」2025.09.27

みなさんこんにちは!
9月27日、『コメダ部イベント~初めてのコーヒー体験はコメダで~親子で楽しむ「ファーストコーヒー」』が開催されました!
さんかく屋根の下イベントでは初の親子イベント✨
コーヒーについてご紹介した後は、実際に豆を挽いてドリップするところまでを体験いただきました。
どんな様子だったのか、詳しくご紹介していきます♪
イベント会場は、東京都渋谷区にある東京事務所。

今回は1部と2部に分けて開催しました。どんな方が来てくださるのか、お迎え前はいつもドキドキします。

全員集まったらイベントスタート!最初の30分は、「コーヒーってどんな飲み物?」「コーヒーはどこからやってくるの?」といった、コーヒーに関することをご紹介しました。

このイベントには製造部門で働くスタッフも参加!毎日コーヒーと向き合っているスタッフからコーヒーが日本に届くまでの過程を説明してもらいました。

こちらはコーヒー豆の焙煎についてご紹介している様子。焙煎の違いでコーヒー豆の見た目はもちろん、香り、味も変わってくることを紹介しました。

こちらはそのサンプルを見ていただいているところ。
生豆、浅煎り、中深煎り、深煎りの4種類をお配りしました。深煎りまで行くとかなりビターで、香りだけで苦い!となっているお子様もいらっしゃいました☕

次は豆を挽いたサンプルをお配りしました。細挽き、中挽き、荒挽きの3種類です。淹れるコーヒーの種類や、飲みたい味によって挽き方を変えます。細挽きだともうサラサラで豆の硬い感じはありません。

コーヒーについてのご紹介が終わったらいよいよコーヒーを淹れていただきます!
まずは豆を挽くところから。二人分の豆をミルに入れていきます。

入れたらハンドルを回して挽いていきます!
今回は中細挽きを目指してぐるぐるします。結構固いのですが、みなさん一生懸命挽いてくださいました。会場にコーヒーのいい香りが漂います。

ドリップする前には、ドリップの方法をレクチャー。新鮮な豆はお湯を入れると膨らむことや、蒸らすことでコーヒーがさらにおいしくなるということを実践しながらみなさんにお伝えします。
レクチャー後はいよいよ自分でやってみる番です!



みなさん本当に初めてとは思えないほど、上手にドリップされているのが印象的でした。

淹れ終わったらいざ、試飲のお時間です。お子様ご自身で自分で飲む分をカップに入れていただきました。
今回は飲みやすいように、ホイップ、砂糖、ハチミツや牛乳も準備しました。ブラックで楽しんでいるお子様も、砂糖やホイップを入れているお子様もいらっしゃり、みなさんに思い思いのコーヒーを体験していただきました。



中には熱心にメモを取ってくださるお子様も。嬉しい…!


初めてのコーヒー体験、お子様のいい思い出となったでしょうか。
これからもみなさんと一緒に盛り上がれるイベントを実施していきたいと思いますので、ご参加お待ちしております♪

ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ドリップコーヒー☕️の真髄は
何と言っても・・・
①に →煎りたて
②に →挽きたて
③に →淹れたて
が一番ですねー 美味しくなぁれ❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しそうで羨ましい
我が家も子供が小さかったら参加したかったかも✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホイップ沢山入れるのいいですね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供の頃はコーヒーを淹れることはあまりないですよね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーヒーに関わる勉強会大人バージョンお願いしたいです☕️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示笑顔が一杯🙌🙌🙌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示集合写真の 皆んなの笑顔最高ですねー
写ってる!!!
ビッグ " シロノワ-ル "ぬいぐるみ イイネ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても楽しそうだし
とっても羨ましいです🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たのしそう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごく貴重な経験ですね!