ミュートしたユーザーの投稿です。
こんばんは。 コメダ珈琲店は、他のチェーン店と違い、お店の外観も看板も内装も違うので、色んなお店を見に行くのが好きです😍 『遠足』と称してお出掛けします✨ 遠方には中々行けませんが、関東に住んでるんだから、まずは関東からだ!と思ってアチコチへ…。 そして写真を撮りまくる📷 これがまた楽しいです😃 徳島県、良いですね✨ 私も仕事で愛媛に行った時に鳴門海峡渡りましたが、時間帯が合わず渦潮は見れませんでした🥲 見たかったです。。。
イニムさんこんにちは! イニムさんよく「遠足」行かれている印象あります✨ 色々なお店に行くと違いがよくわかりますよね! イニムさんは結構遠方まで行かれる運転手さんなのでしょうか。鳴門大橋も時間が合えば橋の上から見られるようですが、運転中だとなかなか厳しいですよね…🚚 今度ぜひ、ご旅行で行ってみてください🙌
良い旅だったようで何よりです☺
わかめ、特にフューチャーしたこと無かったですが、木下さんのお話を聞いて気になっちゃいました😁😁
徳島といえば、私は剣山に登った帰り、徳島ラーメンを食べて帰った記憶があります。
「すき焼きをラーメンにした感じ」
とのメンバーの一言で、食べて帰ることに🍜
確かに美味しかったです👅
旅先のコメダも良い方ですね! 私も今度、旅先でコメダに寄ってみようかな?✨
なーさんこんにちは! 私もまさか一番記憶に残るのがわかめになるとは思ってもみませんでした。(笑) スーパーのおさかなコーナーに鳴門産わかめ、たまにあるみたいです。(先日しっかり購入済み) 徳島ラーメンは私は今回食べられませんでしたが、生卵トッピングするみたいですね! 次は食べてみたいなと思います✨ 旅先コメダ珈琲店、結構おすすめですよ!コメ友さん行きつけのお店とか、行けたら楽しいかもしれませんね!!
私も徳島にはよくいきました。亡き父との思い出の場所なんです。 木下さんと同じで、わかめは他のわかめでは物足りなくなりました。すだちもそうです。お魚にかけたり、白菜の漬物に(特に白菜の芯)かけて食べると美味しくて、たまらないんですね。以前はわかめをわざわざ取り寄せしていました。それぐらい好きでしたね。 木下さんのお話を読んで、徳島にまた、違ったところを探しに行きたくなりました。
コメダも違うのが、それが楽しいんだと思います。 違って当たり前の気持ちを持たないと、違っていた時に残念な気持ちになる時もあると思います。そういった気持ちを良い方に捉えて、コメダを楽しめれるようになりたいですね。 素敵なお話ありがとうございました。
ぺぺコさんこんにちは! お父様との思い出の場所なのですね。徳島、私は今回初めて行きましたがとても素敵なところだなと思いました。わかめも本当においしいですね、私もお取り寄せしたいっ… 私はお気に入りのお店にはくつろぎに、新しいお店には発見に行くことにしています。 新しいお店がその発見でお気に入りになったら最高!の気持ちです✨
そうですね。そうしたいと私も思っています。 でも、もし期待してしまい、期待外れた気持ちになってしまった時は、 私には合わなかったなぁーと思えば、それで良し。 または、もっと違った良い面を探して、そこで良かったと思って終わるのがイイカタチなのかなと思っています。 言葉ではなんとでも言えますが、行動にできるか、自分の心はそうできるかが精神的に弱い私には難しい所ですね🤔✨🍀❣️
先日の返信をもう一度読み返して、自分の気持ちがきちんと伝わってないと思ったので、もう一度返事をお送りしますので、お待ち頂けますか?どうぞよろしくお願い致します😊🙏✨❣️
おはようございます😊 もう一度お返事すると言っておきながら、なかなかお返事できずに、すみませんでした。 同じような意味の文になってしまうかもしれませんが、コメダ珈琲店で、期待してしまうのは当たり前のように思いました。お店は素敵なお店がたくさんあり、店員さんも素敵な対応のできる方がみえますから。期待していけばいいんだと思いました。 仮にマイナスの面があったとしても、それをプラスに考えればいいんですよね。 初めて行ったお店で、よかった、癒されたと思って帰りたいですよね。 木下さんがおっしゃられるように、お気に入りのお店には寛ぎに、新しく行くお店には発見が一番イイカタチなのかと思いました。 もし、読んで頂けたなら、嬉しいです。ありがとうございました😊🙏✨🍀❣️
他県のコメダに行った事がないので、 機会あれば行ってみたいです☺️ そして、そのお店オリジナルを探してみたい〜☺️☺️ 県内にあるコメダでも、それぞれの違いがあるので、もっと大きな違いとかがあるんですかね☺️
おきちゃんさんおはようございます! 他県のお店もぜひ行ってみてください✨たまに店舗限定の商品とかあったりするみたいです。 今みたいにご当地ジャムがあったりもするので、そういう時を狙っていくものいいかもしれませんね♪
木下さんの「同じだけど同じじゃないところを探すのがいいんじゃないの!!」 との名言に、「うんうん、そうそう、そうなのよ!!!」と我が意を得たりと深く賛同!
初めての街では必ずコメダ珈琲店探し。本能的なものかと思ってましたが、ちゃんと理由がありました! 長年のモヤモヤから解放された〜(笑)
木下さん! 気づかせてくれてありがとう!
コメラブさんおはようございます! 長年のお悩みだったのですね!!私もとりあえず休憩するならコメダ珈琲店を探してしまいがちですが、単純にコメダ珈琲店が好きなのに加えて、「ここのお店はどんな感じなんだろう?」という好奇心があります。どこもみんなちがってみんないい~✨
鳴門の渦潮いつか見てみたいなと思っていました、かなり大きなものなんですね、 いろんなところのコメダ行ってみたいです。
ミックさんおはようございます! 渦潮は時期によってはもっと大きなものも見られるみたいです。 自然を感じられてとても感動しました✨ 他県コメダ珈琲店も行くと楽しいのでお勧めです。 地方で店員さんの言葉に方言を感じるときゅんとする、とか…!
鳴門ですか… 私も子供の頃、父の会社の旅行について高松から屋島、鳴門へ行きました。 栗林公園は何となくうろ覚えですが記憶がありますが、鳴門は渦潮を見る予定が雨で見られませんでした。 全く覚えていません。 まぁ4歳ですから今から57年も前の事なので… でも、いつか行きたいですね。
それ行けカープさんおはようございます! 渦潮、雨で見られなかったんですね☔ 鳴門大橋には遊歩道があって私は橋の上から見下ろす感じで見ることができました。船から見ることもできるみたいです♪機会があればぜひ!穏やかな素敵なところでした✨
木下さんおはようございます。 そうですね、今なら鳴門大橋があるので凄い景色が見られるでしょうね。 …が、私は高所恐怖症なのでかなり勇気がいるかも知れませんね。 まぁ行ったらの話ですが…
名古屋発祥といえば、コメダとCoCo壱が思い浮かびますが、どちらも日本全国同じ店作りと同じ味で、安心して食べられる事から、見つけると入ります!そして、お店の場所を検索します。ただ、店長の采配で、微妙に違う所を探して見る事も、楽しみです!
むさしさんおはようございます! 同じ味だからこそ安心していつでもどこでも入ることができますよね! お店によって顔が変わるのも味の一つだなと思います♪
木下さん、こんばんは🌙 いつもありがとうございます🙇♂️ コメダはどこでも同じではないです👍 店舗ごとに色々違って本当に面白いです。 徳島のワカメ、 そんなに美味しいんですね。 食べてみたいと思います。
まりるさんおはようございます✨ 店舗ごとの違いって結構ありますよね!お気に入りのお店との違いも楽しなと私は感じます! 徳島のわかめは本当においしいです…。スーパーのおさかなコーナーに並んでいるわかめの中に鳴門産があったらぜひ…。水洗いしたり、数分水にさらす手間はありますが歯ごたえのあるわかめが楽しめます!!
コメダスタッフ木下さんこんばんは。徳島県うずまさ見ました。県外コメダ珈琲店機会あれば、行きたいですね!!
みいーちゃん谷山さんおはようございます! みいーちゃん谷山さんも渦巻ご覧になったことありますか?圧巻でした~✨ 県外のコメダ珈琲店は機会があればぜひ行ってみてください!楽しいと思います!
コメダスタッフ木下さんおはようございます!平成元年金毘羅さんや、阿波踊り見た時に、徳島県渦潮見ました。返信ありがとうございます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは。
コメダ珈琲店は、他のチェーン店と違い、お店の外観も看板も内装も違うので、色んなお店を見に行くのが好きです😍
『遠足』と称してお出掛けします✨
遠方には中々行けませんが、関東に住んでるんだから、まずは関東からだ!と思ってアチコチへ…。
そして写真を撮りまくる📷
これがまた楽しいです😃
徳島県、良いですね✨
私も仕事で愛媛に行った時に鳴門海峡渡りましたが、時間帯が合わず渦潮は見れませんでした🥲
見たかったです。。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良い旅だったようで何よりです☺
わかめ、特にフューチャーしたこと無かったですが、木下さんのお話を聞いて気になっちゃいました😁😁
徳島といえば、私は剣山に登った帰り、徳島ラーメンを食べて帰った記憶があります。
「すき焼きをラーメンにした感じ」
とのメンバーの一言で、食べて帰ることに🍜
確かに美味しかったです👅
旅先のコメダも良い方ですね!
私も今度、旅先でコメダに寄ってみようかな?✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も徳島にはよくいきました。亡き父との思い出の場所なんです。
木下さんと同じで、わかめは他のわかめでは物足りなくなりました。すだちもそうです。お魚にかけたり、白菜の漬物に(特に白菜の芯)かけて食べると美味しくて、たまらないんですね。以前はわかめをわざわざ取り寄せしていました。それぐらい好きでしたね。
木下さんのお話を読んで、徳島にまた、違ったところを探しに行きたくなりました。
コメダも違うのが、それが楽しいんだと思います。
違って当たり前の気持ちを持たないと、違っていた時に残念な気持ちになる時もあると思います。そういった気持ちを良い方に捉えて、コメダを楽しめれるようになりたいですね。
素敵なお話ありがとうございました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示他県のコメダに行った事がないので、
機会あれば行ってみたいです☺️
そして、そのお店オリジナルを探してみたい〜☺️☺️
県内にあるコメダでも、それぞれの違いがあるので、もっと大きな違いとかがあるんですかね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木下さんの「同じだけど同じじゃないところを探すのがいいんじゃないの!!」
との名言に、「うんうん、そうそう、そうなのよ!!!」と我が意を得たりと深く賛同!
初めての街では必ずコメダ珈琲店探し。本能的なものかと思ってましたが、ちゃんと理由がありました!
長年のモヤモヤから解放された〜(笑)
木下さん!
気づかせてくれてありがとう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鳴門の渦潮いつか見てみたいなと思っていました、かなり大きなものなんですね、
いろんなところのコメダ行ってみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鳴門ですか…
私も子供の頃、父の会社の旅行について高松から屋島、鳴門へ行きました。
栗林公園は何となくうろ覚えですが記憶がありますが、鳴門は渦潮を見る予定が雨で見られませんでした。
全く覚えていません。
まぁ4歳ですから今から57年も前の事なので…
でも、いつか行きたいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示名古屋発祥といえば、コメダとCoCo壱が思い浮かびますが、どちらも日本全国同じ店作りと同じ味で、安心して食べられる事から、見つけると入ります!そして、お店の場所を検索します。ただ、店長の采配で、微妙に違う所を探して見る事も、楽しみです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木下さん、こんばんは🌙
いつもありがとうございます🙇♂️
コメダはどこでも同じではないです👍
店舗ごとに色々違って本当に面白いです。
徳島のワカメ、
そんなに美味しいんですね。
食べてみたいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コメダスタッフ木下さんこんばんは。徳島県うずまさ見ました。県外コメダ珈琲店機会あれば、行きたいですね!!