さんかく屋根の下

フォトコンテスト

いちごかなぁ
2025/03/17 21:36

 夕陽

 午後から日が差し 水面に長く延びた夕陽

 

 

    こんな日は1日中 本を読む

 

残念なことに 読み終えると感じられる胸の響きを分かち合える人がいない  

 

 

 

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
nana
2025/03/19 09:00

いちごかなぁさん、おはようございます。☺️
潜水艦をくじらの表現が興味深くて、その作家さんの作品はよく読んでました。
湊かなえの山猫珈琲も面白かったですよ。


いちごかなぁ
2025/03/19 09:40

おはようございます

山猫珈琲は読んだことないので 今日は午後からカウンセリングなのでその後図書館に行ってみます
これから 予約してますね

うさごん
2025/03/18 12:49

いちごかなぁさん、こんにちは😃。
雲間から見える夕日がとても綺麗です❣️
私も子供の頃に学級文庫にあった嵐が丘を読んでいました。
その頃はヒースが茂る荒涼たる丘のヒースがどんな植物なのか今ひとつ想像できなくてその当時知っている限りの植物を当てはめて読んでいました😅💦。
夢見る頃を過ぎて同じ本を読むと全く別の思い入れとか感情が芽生えて来て、読書📖って本当に奥が深いなぁって思います💖✨。
地震は心配ですが、今日も素敵💓な一日をお過ごしください🥰💕。


いちごかなぁ
2025/03/18 14:33

お気づかいありがとうございます
通院帰りに買い物に行ったんですが天井のエアコンの四角型通りにヒビが入り何箇所も下にロ−ブが張ってあり 今度強いのがきたら天井が落ちるじゃないかと思っちゃいました

本も映画も好きで アルバイトしたお金は これらに使っていました

患ってからは 映画館が遠いので 観れてませんが U−NEXTなど子らがTVに入れ込んでくれたので 観てます



ようこ
2025/03/18 08:45

本はどんな本を読まれますか📖


いちごかなぁ
2025/03/18 09:38

おはようございます
中2の時から 嵐が丘を読み それから50数年何度も読み返します
読みます年代により おもいが変わってきます

湊かなえさん 有川ひろさん あさのあつこさん 東野圭吾さん 天童荒太さんなど 子供達と回し読みした本などです

聞く朗読では 
真っ暗な部屋で 落ちついた声だけが流れるのも いいです
星の王子さま 吾輩は猫である
向田邦子さんの作品も趣があります

ようこ
2025/03/18 09:54

おはようございます🌄

そうなんですね。
有川ひろさんて調べてみると『阪急電車』の作家さんなのですね🚞
映画では見たことあったのですが本では読んだことなかったので本で読んでみるのも面白いかもと思いました。
それから『植物図鑑』も面白そうですね。
天童荒太さんは初めて聞く名前なのですが
こちらも調べてみると興味引かれました。

教えてくださりありがとうございます🎶

いちごかなぁ
2025/03/18 12:38

有川ひろさんは『図書館戦争』『クジラの彼』『レインツリーの木?』

湊かなえさんは『落日』『告白』『夜行観覧車』などこれら全て実写化されてる作品です

天童荒太さんは『太陽の子ら?』

私は原本がある時は本を読んで 何処がカットされ 何処に重きをおくのかも
比べられるところも 楽しんでいます

ルフィ
2025/03/18 08:08

おはようございます👧
いつも綺麗な景色を見せて貰って癒されてます🤗
先程、八代も地震があった模様ですが、大丈夫でしょうか?


いちごかなぁ
2025/03/18 08:29

おはようございます

決まった場所から撮りますので 朝日 雲 橋 夕陽
テ−マ偏りがちですが 自然が相手なので それぞれ違って 私は毎回 撮れて良かったと思えます

お気づかいありがとうございます
はい震度4が2回と震度1が1回です
現時点で

ルフィ
2025/03/18 10:41

震度4は揺れと轟音もありで怖かったでしょうが御無事のようで何よりです。このまま収まります様に🍀
また自然の移ろいのお写真を楽しみにしてます🪸

kazu
2025/03/17 23:41

キレイな夕陽!