さんかく屋根の下

フォトコンテスト

みいこ
2025/02/26 22:50

ソファ柄ビッグトートのひな祭り

『私の好きな冬』は、ズバリ!ソファ柄です。手触りが好き。冬でないとソファ柄は合いませんよね。

 今回はひな祭りが近いので、赤いソファ柄を毛氈に見立ててパチリ。

 このお雛様は、小学5年生の担任の先生に教わり、毎年折っているので、もう、50年は折っています。

ソファ柄サイコー!

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ナニョ
2025/02/27 10:38

👏👏素敵です❕❕👏👏

          🥰💕

みいこ
2025/02/27 16:33

ナニョさん、こんにちは。
ありがとう御座います。
お雛様はいくつになっても大好きです。

kazu
2025/02/26 23:27

おひなさま!
折り紙で折ったんですね!
すご~い✨


みいこ
2025/02/27 00:11

kazuさん♪
今晩は。コメントありがとう御座います。
折り方を教わってからもう、50年以上経つのが私もびっくりです。
 折り方の本が売っているのですが、同じ折り方の本を一度図書館で見かけたのですが、他は見た事がありません。
三人官女や五人囃子も折れるみたいですが、この二人だけ、教わりました。
 以前勤務していた店のショールームに飾った事もあり、来訪されたお客さまが折り方を教えて欲しいと言われ折り紙教室になりました。
 そんな思い出があります。
いつもは、TVの空いているスペースに飾っていて、出しっぱなしです。

kazu
2025/02/27 00:28

50年😲すご~い✨

みいこ
2025/02/27 07:02

kazuさん♪
おはようございます。
歳がばれますね♪
以前、勤めていた会社のPR誌の懸賞で頂いた、折りびなの本(向かって左)と、本屋で見かけた、折り方の本です。右側の本の折り方が似ているけれど若干違った折り方です。人数も違って頂いた本の方が二人多く折れます。(右大臣、左大臣。右大臣左大臣の違いは、服のみで、同じ折り方。)