コメダ写真館

いちじく
2023/06/26 16:53

裏からお邪魔します⚓

小樽に入り🕜先ずはお昼と昔よく通ったお店でお茶をし、市街からちょっと走り桃岩見て来ました🍑

昔は桃の形をしてたそうで波で削られました

ツツジは終わりましたが、小樽公園を見てコメダへ

裏から来るとコメダとイタドリ、小樽らしい〜と思うのは私だけか…

小樽らしい〜イタドリがポイント私的に😉
外灯夜いい感じだろうなぁ〜

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
イシガミ
2023/06/26 19:42

いいですね。
この面からだと、小樽運河通り店が意外とこぢんまりと見えるのが不思議です。
イタドリはこれは、こんなに伸び伸びと生えていてみなさん嫌がらないんでしょうか?(自分は、大歓迎ですが。)
開花はこれからでしょうか。
街路灯も、小樽といえば日暮れからの運河沿いのあの景色で、地域の魅力を大切にするコメダなのがよく伝わってきます。
北海道を訪れた際は、ぜひ予定に組み入れたいですね。
お礼というわけではないものの、場違いを承知で、萱津橋店駐車場入口から見たある日のコメダをどうぞ。


いちじく
2023/06/26 20:24

イシガミさん、こんばんは🌃
煙突ありますね👀❕素敵な店舗ですね✨
イタドリ道路沿いは邪魔ですね…十字路等は視界が悪く刈取って欲しいです❕

タダ
2023/06/26 17:53

いちじくさん、こんばんは。
虎杖悠仁がいるかと思いましたが、窓のところの竹に巻きついている植物でしたか。
GGしました。


いちじく
2023/06/26 19:35

タダさん、こんばんは🌃
いえいえ違います…1番左下の植物です。
北海道どこでも見られます…でも本州にもありますよ。前TVでイタドリの料理やってました…が凄く手間が掛かるのでふきの方が料理しやすいかな。
中は空洞になってて釣りする時に中の虫で釣る方も居ます🎣
呪術廻戦の主人公の方でしたか…パンダしか目に入りません。

タダ
2023/06/26 20:42

いちじくさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
違っていましたか、失礼しました。
体にいいらしいですね。
ふきと言えば、私の市の隣りの隣りの東海市が日本一の産地のようです。私は好きでも嫌いでもありませんが、嫁さんが嫌いなので、家では食べたことありません。

やっちゃん
2023/06/26 16:56

素敵です👍


いちじく
2023/06/26 17:44

やっちゃん、こんにちは🌷
次回は夕方が夜も行ってみたいです🌃