whimsy socksとクリームソーダがつないだ物語 [前編]
2021年6月、東京都 原宿。若者の街の一角に、赤いソファが運び込まれました。ビームス T 原宿店にコメダ珈琲店とwhimsy socksのコラボショップが期間限定オープンするためです。
※現在は終了しています。
若者ファッションの最先端のこの場所に、なぜコメダ珈琲店のソファが現れたのでしょうか。whimsy socks デザイナーの中井さんと、BEAMS T バイヤーの二口さんにお話を聞きました。
whimsy socks デザイナー
中井 宗太(NAKAI Sota)さん
whimsy socks:オリジナルのソックスをメインに扱う大阪発のブランド。
スケートボードのカルチャーをバックボーンに様々なデザインのソックス
を発表し、ファンを増やしています。
【Instagram】
https://www.instagram.com/whimsysocks/?hl=ja
BEAMS T バイヤー
二口 輝章(NIGUCHI Teruaki)さん
BEAMS T:"ART FOR EVERYDAY"をテーマに掲げ誕生したTシャツ専門のレーベル。日々、世界で生み出されているアーティスティックなグラフィックをTシャツというキャンバスに表現、発表しています。
【公式HP】
https://www.beams.co.jp/beamst/
――まず、コメダ珈琲店とのコラボレーションの経緯を教えてください。
BESMS T 二口さん(以下、二口さん)
:whimsy socksの中井さんから、コメダ珈琲店とコラボレーションしたい、とお話があって。
――なぜコメダ珈琲店と??
whimsy socks中井さん(以下、中井さん)
:もともとコメダ珈琲店自体はよく利用していたんですが、実際にコラボレーションのきっかけになったのは、2年ほど前です。インスタグラムで、『#whimsy socks』が書かれた投稿の中に、コメダ珈琲店のクリームソーダの画像があったんです。
僕たちのブランドのトレードマークが緑色の靴下なので、たまたまお客様がコメダ珈琲店でクリームソーダを頼んだところ「似ている」と気づいたみたいで。
左:whimsy socksロゴ 右:クリームソーダ
中井:僕らも面白いなと思ってリポストしていたんですよ。そしたら、お客様の間で話題になったみたいで。その夏の間、ウチのお客様の若い子たちがこぞってコメダ珈琲店に詰め掛けていたみたいなんです(笑)。
――クリームソーダを飲みに(笑)。
中井さん:そうなんです(笑)。その事象を、BEAMS Tの二口さん経由でコメダさんに伝えて、若い子向けのコラボレーションができないか、と打診したんです。
二口さん:そもそもBEAMS T レーベルはちょっと特殊で、業態そのものがアートの展示だったり異業種企業のコラボであったりを多く手掛けていたこともあって。若者向けのブランドとコメダ珈琲店のコラボというのは面白い、と。ぜひポップアップショップという形でやりたい、と思いました。
中井さん:初めての打ち合わせのときに、コンセプトとつくりたいアイテムの説明をして、コメダさんから「面白いね」と言ってもらえて。驚きとともに嬉しかったのを覚えています。
――アイテムがたくさんありますが、どれをいちばん見てほしいですか。
中井さん:ソファショーツとソファハットですね。すべてが詰まっていると思うので。スタッフポロも同じです。いちばんグラフィックされていないのですが、いちばんロジックがデザインされている。
今回は、コメダ珈琲店に行ったときに全部つながるプロダクトにしたかったんです。ソファショーツとソファハットなら、コメダのソファの生地をそのまま使っているので、僕らのメインのお客様が着てコメダ珈琲店に行ったときに、「同じじゃん」って気づいてくれたら。パイルのポロシャツも、コメダでアルバイトをしている若い子たちが「若者向けのブランドがかっこいいと思っているコメダ」を改めて知ってくれて、喜んでくれたらいいなって。
二口さん:だから、限定Tシャツは崩すものもありますが、それ以外のところではロゴを崩さないなど、リスペクトが表れていると思うんです。若者に喜んでもらうのはもちろんだけど、コメダ珈琲店のファンをがっかりさせたくない、そういう思いが詰まっています。
――来店されたお客様からの反響はいかがでしたか?
二口さん:オープン当日には、100名以上のお客様が開店待ちをされていて。30分以上も足元の悪い中並んでくださったのが印象的でした。普段BEAMS Tにいらっしゃらない方も楽しみにされていて。
中井さん:ネット販売もしていたんですがすぐに売り切れてしまって。在庫が少なかったのが本当に申し訳なくて。今回、買えなかった方のために受注販売をしようという話になったんです。
次回に続きます。
→後半はこちら