コメダ珈琲店 梅森台店
コメダ写真館の皆様。全発祥の地、私の故郷”愛知県の巡業”を中心に、500店舗達成以降での台湾巡業を目標に、各所巡業中のかずちゃんです。
「コメダ珈琲店 東郷春木店」から、クルマで移動し途中ダイソーで買い物して15分で「コメダ珈琲店 梅森台店」へ到着しました。ココも、土地勘で来れる範囲であるため、感覚で来ることができました。(国道153号線がヒントになります)
即興書き上げ式なうPOP!! 味のある感じで仕上がりました。これで「愛知県 日進市」は、リーチとなります。季節のことを考えると、「愛知県内」の巡業を優先がいいかもって、思いながら書いていました。「小牧市5店舗」、「一宮市5店舗」を1日にするか、1日ずつ分けるか悩んでいますが、過去(令和6年6月)には、1泊2日で2つの自治体「滋賀県・京都府」を熟した経験からできるかもって思いました。「清須市」が、忘れられそうですが、上手いこと組んで1日で12店舗という、偉業もやってもいいと思います。(リアルタイム更新ではなく、次の店舗で前の店舗の記事を書くという方法なら成り立ち、ラスト店舗では2つ記事を書くという作戦です。)
「ローブパンとB/手作りたまごペースト」188kcal
この組み合わせでは、何も塗らないので塗物(マーガリン・いちごジャム)の熱量は省略。
「コーンスープ」120kcal
2周目でのド定番の組み合わせです。あれ?「こめちゃん🐼」が、スープでも喜んでいる!!これは意外です。もしかすると、実は「全メニュー」が好きというオチなのだろうか?
だとしても、「まんぷくプレート」は、「こあざず君🐰」と私の母にも協力をしてもらいながら、一緒に食べるという形もありかな〜って思っています。(流石に一人じゃ食べれない。)
さてさて、「コメダ珈琲店 梅森台店」の撮影コレクションです。
これまた一段と変わった梁です。開放感があるような梁でした。
入口には、子供が楽しめるようなカプセルトイコーナー。これは「コメダ珈琲店 貴船店」ぶりに出会ったコーナーです。コメダ公式も、カプセルトイ始めればいいのにな〜って思い、始めれば多分私は、かなり貢いで回しまくるんだろうな〜って勝手に妄想してました。
入口付近にぶら下がる「シロノワール もっちりぬいぐるみ」、よく見るとカウンターには「クリームソーダライト」が、電源ついて飾ってある!!
「シロノワール もっちりぬいぐるみ」の下には、まさかのもう一つの「クリームソーダライト」と、「ダルマグラスライト」がありました。是非、「コメダ珈琲店 梅森台店」に行った際は、どちらも 要チェックしてみて下さい。
あ、あと「漫画」が好きな方も、ぜひ行ってみて全巻読むのもありかもです。
トイレの案内のところにも「シロノワール」が有りました。この店の、ヒトオシ商品であることが伝わります。そうえいば、終了前に「ショコラノワール」を、どこかの巡業で食べないと、売り切れの店舗がちらほらと聞いてたりしてます。
さぁて、店舗情報です。
【当時訪問数】24
【初訪問日】令和5年4月2日
【再訪問日】令和7年2月5日
【訪問店舗】コメダ珈琲店 梅森台店
【店舗住所】愛知県日進市梅森台1-174
【最低ドリンク価格】500円
【電話番号】052-803-3591
【駐車場】あり
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🌾☕かずちゃん🌸🦭こんばんは
クリソーとダルマグラスライト昼も電源入れてあるの凄い❕️👏
意識高めな店舗ですね☕
夜はできればスイッチ・オンして欲しいです🧡💚
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示頑張って下さい✨