ミュートした投稿です。
tselさん、アドバイスありがとうございます🍨 数年前、親戚と行った銀座の喫茶店以来、東京は相変わらず値段が違うことを知らされました!ちょっとした外国ですね🍹 お水にお金出すのだったらと、カクテル一杯🍸とデザートいただきました🍰
イシガミさん、 おはようございます🎶 コメントありがとうございます👍 イシガミさんは、駅西のあたりをよくご存知ですから、 とても興味深い写真でしょう。 駅西銀座通りって今もあるのですね! 子供の頃、父親に車で、駅西の商店街に何度か、買い物に連れられて行ったことはありますが、商店街の名称までは知らなか
まりるさん、夜分に失礼します。 この写真、いいですね。駅西銀座やその先がもともとどうやって出来てきた街なのかがわかるし、そういう深い関心は抜きにしても、見ていて面白いです。 ここからは余計なことかもしれませんが、駅西銀座を抜けた先、コンビニのある交差点北西の則武本通に面した歩道や、名古屋駅太閤通
昭和中期の駅西銀座通り
昭和中期の駅西銀座通り ささしまマーケットスクエア店で、昭和の名古屋の写真があり、夢中で見入ってしまいました💦
ペペコさん、こんばんは🌝 文字だけ…それがTOKYO🗼…それが銀座です✨
まりるさん、おはようございます。 自分もあの一帯は最近までよく知りませんでした。 中村区政の方針の一つとして、太閤秀吉功路を軸に据えたいわゆるにぎわい創出ということがあり、自分などが駅西銀座の散策から脇へ逸れてこのような眺めに出会えたのも、そのおかげかもしれませんね。 ルーセントもしっかり枠に収めた
地球とくつろぐ喫茶店「KOMEDA is □」【復刻記事】
地球とくつろぐ喫茶店「KOMEDA is □」【復刻記事】 2020年7月、東銀座にオープンした「KOMEDA is □」をご存じですか?今回は、近くに住んでいるけど行ったことがない、遠方でなかなか行けない人へ向けて、実際に利用して感じた「KOMEDA is □」の魅力をご紹介します。「KOMEDA is □」とは…「KOMEDA is □」はコメダのサステ