ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます。 一人で楽しむんじゃなくて、こうして癒しをお届けできたことは、このように樹木と石碑を整備してくれた両校同窓会のことを思うと、何か報われた気がします。 鬱金が終わりごろ白色に変わっていくのは自分も今年はじめて知りました。 不思議ですが、本当に毎年、この季節は癒されますね。
偶然その日に投稿できたんだ~🤞 ナニョってラッキーかしら~?🤔
ギルバートさん♪こんばんは🌟 昨年外観を見ただけで終わってしまった念願の函館ベイエリア店に、何とか行くごとができました〜🙌🏻🙌🏻🙌🏻 素敵なロケーションにあり、函館に行く機会があれば、是非お勧めしたいお店です🥰 いつもコメントしてくださり、ありがとうございます💕💕💕
HIROさんこんばんは〜 子連れ外食があまり得意ではないのですが、今日のコメダはお子様沢山いて、そんなに気にならなかったのでゆっくりできました♡ やはりコメダはいいもんだなと改めて思いました。 前回インディアンカリースパを食べた旧プレートの店舗です(o^^o)
ギルバートさんこんばんは〜 ありがとうございます♡ 本当ですね〜 いつか行きたいです! ホイップが甘くて背徳のジェリコ、、一生ダイエットできません(o^^o)
アオイさん、こんにちは☀️ 美容院、夏に向けてサッパリできていいですよね!私も今日はコメダ→美容院コースです🤣 コメダランチ美味しそうですね🍝 コメダのあんかけスパ、食べたことないですがやっぱり辛いんですね♪またいつか食べようかな^_^ フラッペ取り扱い店舗も増えて嬉しいですよね🙌 コメダも最近、
さんかくレシピ
さんかくレシピ パンアレンジフォトコンテストに着想を得て、おうち時間に花林糖をつくってみました。「何度も作りたい!昔ながらのおやつ100」(重信初江、主婦と生活社、2014年)という本を参考にしました。手順は、パンの耳2〜3枚分を180度の油できつね色に揚げる熱いうちにグラニュー糖適量をまぶす好みでシナモンを加える
ナニョさん、おはようございます😃 去年は気が付いたらお花が終わりかけだったくらい地味〜な感じだったので、今年はその分沢山のお花を付けたみたいです(想像💭)💜。 私の住む地域は周り中に小さな山がポコポコあって、谷の向こうが山みたいな場所で撮影して来ました❣️ 谷底に道があったので行けるかと思ったら封鎖
出遅れてしまいましたか~残念。次回頑張りましょう。エイエイオー! ボヤボヤできない(^^♪
ミニならば、食べ比べできます。 双方の良さが活かされていて、商品開発者の方に感謝を伝えたい😀