ミュートした投稿です。
食欲の秋
食欲の秋 こちらは、金時草(きんじそう)と言う加賀野菜の1つです夏~秋のお野菜で葉の片面が紫色なんです御浸しもいいけど息子が小学生の時に、親子伝統食教室で習った金時草のちらし寿司を作ろうかな出遅れましたが秋に出会いました
いちじくさん、おはようございます😃 函館っ❣私も大好きです💓 20年前、子供たちが小さかった頃初めて家族で訪れて夜景に魅了され5年前に実家の母にも見せたくて親子2人旅😄 3大夜景は全部経験しましたが私は函館の夜景の独特な形と壮大さが1番お気に入りなんです😆💞 是非ともまた行きたいですっ🤗😍✨
コメントありがとうございます😭 きょうかんしていただき、またアドバイスいただき感謝です。 当初は私もパニックになったりしていましたが、子ども目線で。。 心にとどめます。 テニスboyさん、自分を待ってて素敵です!親子の絆があってこそですね。 本当にありがとうございます。
はじめまして(^^) わが家のテニスboyは 4歳の時に父親と死別した事が原因でイジメにあい、小学校はトータル2年間くらいしか登校しておらず、中学校は学校を休んでテニスの短期留学をした事で、部活顧問から強制退部させられ不登校になり、義務教育9年間のうち1/3くらいしか登校してないO_o
おはようございます☺️ 折角サイレントルームで集中していたのに、後から入ってきた親子?の 娘の方が、鼻をすすりズズッ…はあはあ…ずずずっ…はぁはぁ…やっていて、 集中出来なかったーっ❕ 何故、サイレントルームに来たの? うるさくして迷惑かけてるとは思わないの?親❕❕ て事で、私の方が外に出ました😰
親子?番?
親子?番? 朝のウォーキング時に歩いた川縁。親子?番?の鴨🦆さんが、仲良く、気持ち良さげに泳いで居ました。その様になんかほっこり🥰
コーンスープおいしいですよね。親子でファンです!
私の父は68歳でのお別れでした! 母はそれでも95歳で長寿を全う! やはり、ひーさんとは親子に近いですね! 長女、52歳だから! リハビリかねて(股関節の術後)7,000歩目標ですが、猛暑で❎ でも、散歩する様心がげています! ひーさん、お母様孝行してらっしゃるでしょうが、ご大切にね‼️
みっしーさん、こんばんは✨ 日本、海外関係なく自分の好みの曲は聴きます✨ ライヴは最初は尻込みしていたんです。若者の中に、おばちゃんが行っても良いのかと😱💦 でも、行ってみたら楽しいですよ✨ 最初のライヴは、娘の友達が行けなくなったという事で急遽親子で行く事になったんです。 LDHのジェネレーション
おはようございます😊 もりもりですね!食べ応えありそう。 親子でコメダ〜素敵です。 楽しんで下さい🙌