ミュートした投稿です。
ようへいさん、はじめまして。 自分のおすすめは、こちらではたいていどの店鋪にも置いてある生活雑誌「オレンジページ」を読むことです。 気楽な読みものとして読めばくつろぎのお供にぴったりかと。 素敵な同僚の方をお持ちなのですね。 これから、よろしくお願いします。
なんだか最近モヤモヤしています。 仕事場内での事なんですが、ちょっとした事件がありましてあまり詳しくは言えませんが、お金がなくなりました。 気がつく迄、財布を開けて買い物等はしていません。 無くなる前に財布の中を確認してあ、あといくらあるか確認しています。それなのに再び財布を確認したら千円札1枚しか
急いで帰る理由もありませんから、自分の為にゆったりして来ます。
チ−ズケ−キ
チ−ズケ−キ 子供達が好きなチ−ズケ−キ自分のために 焼きました見栄えは悪いけど 懐かしい 味でした 長らく使ってなかったオ−ブン 使えて良かった
お初になります 宜しくお願いします 自分へのお土産は家族も喜ぶから 足りなくなります😅 お家コメダが楽しめますね
ヒロシが好きだった歌? 自分の好きなことがやれて家族が元気ならそれが一番幸せなんだ
松岡さん、こんばんは🖐🏻 自分が使うのは…🤔と、考えましたが 「ちょー(超)」「めっちゃ」「ばり」「マジ」くらいしか思い浮かばなくて… でもこれって千葉の言葉ではないような気がします…😵 チキン南バーーーーーン❗️美味しいです😆 大好きです💛 しかし食べ切るのに2日かかります😅
ギルバートさん、こんばんは✨ 面接って緊張しますよね❗ 私は人見知りするし、人前で話すの苦手です😱💦 頑張った自分に、甘々でご褒美を🙌✨
ハイ!主婦生活ん十年のおばちゃんでございます😊 気がついたら、この年になってしまいました。 長年の結婚生活、ホントあらゆる事がありました。 私なりに、幾度の荒波?を越えてここまで来ました。 今は、自分1番で每日すごしています。
以前投稿していた箸袋について、追加投稿です。 職場は、和柄の色紙で箸袋を作っていますが、色紙が薄いのでというイチスタッフさんの意見が出て、自分が持っている色紙は厚めの物ですという事で、コレクションを持参しました。 和柄ではないですが、作ってみるとまた一味違う印象 。 職場のスタッフさんは、また私に沢