ミュートした投稿です。
コメダ部発!コメダグッズがいよいよ販売開始!
コメダ部発!コメダグッズがいよいよ販売開始! コメダ部からオンラインショップ商品が誕生しました!みなさんこんにちは!さんかくスタッフの松岡です。日頃さんかく屋根の下を使ってくれているみなさんにご報告があります!本日4月12日、コメダの公式オンラインショップにて、コメダ部のみなさんから生まれたメタルチャームが販売開始します!! はじまり
自学自習をお手伝い「寺子屋」がコメダにやってきた!|KOMEDA COMES TRUE with YOU.
自学自習をお手伝い「寺子屋」がコメダにやってきた!|KOMEDA COMES TRUE with YOU. 子どもたちが思い思いのページを開いて、くつろげる場所で学習をする。側で大学生が見守っていて、ときどき学びのお手伝いをする。そんな学びの場が、コメダ珈琲店 浮間公園店と横浜江田店で開かれています。 それが、「寺子屋こめだ」 主催をしているのは、NPO法人Cafe de 寺子屋。学生
えらぶ楽しさ、心ゆくまで。ベーカリー アデモックうるま店オープン!【BAKERY ADEMOK】
えらぶ楽しさ、心ゆくまで。ベーカリー アデモックうるま店オープン!【BAKERY ADEMOK】 おいしいパンを届けたいからコメダ珈琲店がコーヒーだけでなくパンにもこだわりを持っていることはご存じですか? 毎日食べても飽きの来ないモーニングを提供したいという想いからパンづくりにこだわり始め、自社工場を持つように。そして、なんとパン屋さんの運営まで始めました。今回ご紹介するのは、コメダ珈琲店の姉妹
地域とともに。公園とともに。「浮間公園店」大解剖。
地域とともに。公園とともに。「浮間公園店」大解剖。 「街のリビングルーム」コメダ珈琲店。木のぬくもりが感じられる店内に、お隣が見えそうで見えない絶妙な高さの間仕切り、座り疲れのないソファ…。どこに行っても日常が帰ってくるような安心感に包まれるコメダ珈琲店ですが、実は同じ間取りのお店が一つもないことをご存知でしょうか。ビルの中にあるお店、ショッピングセ
コメダがアニメになった!?くつろぎのサステナブル物語『いつものコメダで、』
コメダがアニメになった!?くつろぎのサステナブル物語『いつものコメダで、』 コメダが取り組んでいるサステナビリティ活動の合言葉をご存じでしょうか。「KOMEDA COMES TRUE. with YOU」みんなで一緒に夢をかなえたい。という想いが込められています。…ところで、そもそも「サステナビリティ」って何?コメダの本部がやっていることで、お店やお客さまとは関係ないんじゃ
コメダのLINEスタンプ! 満を持して『コメダンディ』が登場!
コメダのLINEスタンプ! 満を持して『コメダンディ』が登場! 第4弾はコメダンディ。コメダンディって誰??コメダおじさんやシロノワールのオリジナルLINEスタンプ。ご好評いただき、ありがとうございます。もっと欲しい!!というご要望にお応えして、第4弾を販売することになりました。今回はなんと、SNSでウワサの彼が登場します。 どんなスタンプがあるの?さ
地元の魅力を伝えよう ~小学校 出張授業~
地元の魅力を伝えよう ~小学校 出張授業~ 地元の魅力を伝えたい!6年生とかなえるユメコメダ珈琲店発祥の地「名古屋」。名古屋には観光資源が少なく、魅力のない街との統計もあったようですが、ほんとうにそうなのでしょうか。実際には数ある観光資源をうまく伝えられていないのだけではないか。そんな疑問を持ったとある小学校の6年生は、名古屋の魅力を身近な人
「想像以上にコメダです」 お家がお店に大変身!? “くつろぎ”の日認定記念 おうちコメダセットがやってきた!
「想像以上にコメダです」 お家がお店に大変身!? “くつろぎ”の日認定記念 おうちコメダセットがやってきた! あのソファ&テーブルがわが家に!コメダ珈琲店は創業50周年を機に、“心にもっとくつろぎを”プロジェクトとしてサステナビリティ活動の推進を始め、その想いを広げるために、9月26日を「“く(9)つ(2)ろ(6)ぎ”の日」として定め、2018年に日本記念日協会の認定を受けました。そして今年、「“くつろぎ”
過去に開催したコメダ部イベント
過去に開催したコメダ部イベント さんかく屋根の下リニューアル前に行われた、コメダ部イベントについて紹介しています。【謎解きイベント:コーヒーカップの謎】このイベントは、ちょっと頭を使う謎解きイベントです!スタッフの鈴木さんと一緒に謎を解いて、伝説のコーヒーカップを探してくれる方を大募集。謎解きをやったことが無い人も、今回のイベント
【終了】私の見つけた可愛い○○
【終了】私の見つけた可愛い○○ 当選作品