ミュートした投稿です。
コメント頂き🙏ありがとう御座います そうですよねー!「読み方」なんかより なおみんサン の言う通り・・・ 「 どちらも綺麗💗 」が一番好きです 参考までに☝️日本経済新聞に面白い記事を発見したので御紹介させて頂ますネェ 記事内容は以下の通りですがーーーーー チョット長いので🙇申し訳ないです 「
いちごかなぁさん おはようございます😃 熊本ですかー😊 これから順番に綺麗な紅葉の季節になるのですね🍁 こちらはそろそろ終わりで、 冬、雪の準備です❄️ コメント有難うございました😀
わ~ もう 色づいてるですね 熊本はまだなんですよ 銀杏紅葉を楽しみにしています
秋らしい 綺麗な佇まいですね 楓 大きな葉で切れ目が浅い 紅葉 葉が小さく手のひらのような形 で切れ込が深い 楓も紅葉も植物学上では同じ植物で 紅葉する木をもみじ呼んて 「楓」の一種ですて
秋を感じます 綺麗ですね 紅葉さするには 日当たり 温度差 水分の3つが必要らしいですよ
紅葉🍁もみじ🍁🍁 どっちも綺麗💓
そもそも「紅葉」と書いて「もみじ」と読ませるのは無理がないか?
そもそも「紅葉」と書いて「もみじ」と読ませるのは無理がないか? コウヨウ? カエデ? やっぱり モミジ?
私の通勤途中の小学校🏫にもメタセコイアの大木があって、春夏秋冬の移り変わりを感じて楽しんでいます💕 今年は全体に紅葉が遅れているようです🍂
メタセコイアも黄色に紅葉するんですよね〜😄
秋が…詰まってる✨
秋が…詰まってる✨ 大好きな…甘〜い柿秋を彩る…紅葉松ぼっくりは…俳句の晩秋の季語だな💡 お店の中でも、凝縮された秋と出会えた✨