ミュートした投稿です。
家を建て替える時に土壁から ヤモリのたまごの殻がたくさん出てビックリしましたが 今のハウス事情だと珍しいですね\(◎o◎)/ 今はムカデ🐛がキッチンに 出没、熱湯で退治してます 田舎暮らしは虫らと共存😭
まみ〜さん、コメント失礼します。 お気持ちたいへんよくわかります。 自分も、そばを通ったスタッフさんに気軽に声をかけたり、あるいは向こうから気づいてもらえることで大概のことは解決するのがコメダだ、という感覚で長らくいました。 ただ、最近では、時代の変化や本社の方針にこちらから合わせることも必要かな、
HIROさん、こんにちは! あ、久しぶりの🍋キュッキュ!😆 嬉しいです🎶 コメントありがとうございます❣️ 胡瓜は…コメダのキッチンに置いてきました🤣
コメントありがとうございます 調べたら、自然食品系の お店だったようですね センターキッチン用の 換気扇だとすると納得です お店マップで、なんとなく、 外観の気になったとこに、 今日も行けたら、と思ってます☺️
ふみくんaさん、こんばんは😃。 いつも半分にカットしてあるホットドッグを見慣れているから、一本丸ごとはとても美味しく見えますね😻。 こちらではまずキッチンカーは登場しないから、とてもうらやましいです❣️😻❣️。
キッチンカーの
キッチンカーの ホットドック。2等分してないと気持ち大きく見えるような。 500円でした。
うわぁ(‘0’) コメダのキッチンカー初めて見ました🍀 私のところの近くにも来たら良いのになぁ(´ー`).。*・゚゚
おはようございます。 岡崎上六店についた頃は、 キッチンカーは混んでなかかったが 店内は、待ってる人が結構いました。 待てるときに店員さんから 試飲くらいの小さなカップで お冷をくれました。 花火がはじまった頃からは店内ガラガラででした。
まりるさんこんばんは あの時は、お世話になりました コメ友の先輩方にお会いできた事も思い出となりました☘️ 本社ビル、キッチンカー、おかげ庵お初でしたので とても感動しました
キッチンカー、黄昏とるがね😉✨