ミュートした投稿です。
ありがとうございます。 そうですよね、自分もケイトウといえば紅をイメージしがちでした。 調べたら、原産地は推定では熱帯アジアで、奈良時代に中国を経由して日本に伝来したのだといいます。 古くは韓藍(からあい)と書いたとも。 絵画では、主題に取り上げたの室町時代の狩野永徳が最初のようですね。 アプリの図
イシガミさん、ありがとうございます。 20代の頃は、『with 』を購入し、よく読んでいました。今は専ら、ファッション雑誌は美容院や喫茶店で読むくらいです。
イシガミさん、おはようございます😃 20〜30代にかけて大阪市内で勤め、住まいもあったので、特になんばから心斎橋は懐かしい思い出でいっぱいです😌 街やお店は目まぐるしく変わりますが、雑踏、雰囲気は変わらずそのまま🙂 友人に会うのもとっても楽しみです😊
あみ焼きチキンサンド。あのたれの味が好きで、とにかく美味しいものをがっつり食べたい。私は飢えているんだ!というときはこれ一択です。ただし、これ食べた後はデザートが入らなくなる。それが唯一の欠点。20代の頃はケーキは行けたのだが……
公式アプリの店舗検索と記憶を頼りに数えたところ、50店舗でした。閉店したお店を含めるともう少し増えます。 わたしの場合、喫茶店そのものは18歳から経験してきたものの、コメダ珈琲店の利用は20代をどうにか生き抜いたあと、それも決まって一人ででした。こうして振り返ると、漠然と思っていたのより何倍もあち
まりるさん こんにちはー!おひさしぶりです! 名古屋市内は本当にあっという間だったみたいです。この辺で残っているのはひるがの高原くらいだとか……。(笑) 中京エリアのファミマはきっとプチ戦争でしたね😂 おめでとうありがとうございます🥰 そうなんです!実はもうすぐなんです! 20代はあっという間と聞
tselさん、こんにちは🥖 私もかき氷楽しみです🥭💕問題は暑くなるか?札幌は暑いけど私の所はそうでもないです…冷え性だし。かき氷は札幌行って食べてます🍧 苫小牧もそんなに暑くない🎐 素敵な20代を過ごされたんですね😍…コメダでお話し聞きたいです😉幸せの黄色いブリュレ💛を頂きながら。 🟨🟨🟨明日も良い
いよいよ❗季節の『定番』
いよいよ❗季節の『定番』 開店前の玄関脇には、4月、連休前から、『かき氷』と『JELYCO』が並んで登場😄いよいよ❗という季節感を感じます😺毎年、かき氷は、必ず、いただいていますが、今年は、『マンゴー&ジャスミンティー』と『クラフトコーラ』もラインアップに👍わたしの『定番』は、宇治抹茶「全部乗せ」(ソフトクリーム、抹
いちじくさん、おはようございます。 赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎)の写真ありがとうございます。 こんなことになっていたとは。 知らずに行ったら、びっくりか残念かどうなるのか!? コロナ初期の話ですが、かねて死ぬまでに一度はと思っていた厳島神社を訪れたとき、あの大鳥居も修復のためか一面布で覆われて
まりるさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 新聞は、じつのところ自分はそこまでこだわりはありません。 そもそも新聞として通用していないたぐいのメディアの問題はまた別とすれば、どの新聞を読んだとしても、物事は必要の範囲内で適切に把握できなければいけないという考えです。 意図的に避けるの