コメダでは、地域が盛り上がるような取り組みを、各お店ごとに取り組んでおります。 ここでは、実際にどんな取り組みが行われているのか都道府県ごとに紹介していきます!
10月19日(土)20日(日)広島県「みちばたフェス ゆめモール西条2周年anniversary」にてキッチンカーによる外販を実施いたします。
10月19日(土)20日(日)の2日間、広島県東広島市のゆめモール西条で実施される「みちばたフェス ゆめモール西条2周年anniversary」にコメダ珈琲店がキッチンカーで出店いたします。皆様のご来店心よりお待ちしております。【日時】 2024年10月19日(土)20日(日) 各日10:00~17:00【実施場所】 広島県東広島市西条町助実1189‐1 ゆめモール西条敷地内 【提供商品】※当日の状況により変更する場合がございます。 ・飲み物 コメダブレンド(ホット・アイス) カフェオーレ(ホット・アイス) アイスティー オレンジジュース ・食べ物 コメチキ ポテチキ カツサンド エビカツサンド
10月12日(土)岐阜県「岐阜笠松競馬場」にキッチンカーが出店!
10月12日(土)岐阜県の笠松競馬場で開催される「笠松けいば秋まつり」へコメダ珈琲店がキッチンカーで出店いたします。皆様のご来店心よりお待ちしております。【日時】 2024年10月12日(土) 9:30~16:00【実施場所】 岐阜県鳥羽群笠松町若草町12番地 笠松競馬場敷地内 【提供商品】 ・飲み物 コメダブレンド(ホット・アイス) カフェオーレ(ホット・アイス) アイスティー オレンジジュース ミックスジュース ・食べ物 ハムサンド カツサンド みそカツサンド エビカツサンド コメチキ ポテトバスケット
10月8日(火) 鳥取立川店にてものづくり体験イベント開催!
秋ですね! 食欲の秋、運動の秋ももちろん素敵ですが、芸術の秋も楽しんでみませんか?今回は、鳥取立川店内で、樹脂粘土でコメダ珈琲店モチーフの作品を作れるワークショップを行います。コメダ珈琲店ならではの、“くつろぎ”で、人と地域と社会をつなぐイベントの一環として、鳥取市に登録されているサークル団体の「こねこねクラブ」のsplendor☆cさんが講師として来店し、ものづくりを教えてくださいます。<開催概要>実施日:10月8日(火)12時〜15時の3時間内容:樹脂粘土を使ったものづくり体験料金:1000円+ワンオーダー制人数:先着15名 ※店頭にて要予約!コメダ珈琲店鳥取立川店スタッフまでお申し込みください!講師:splendor☆cさん(こねこねクラブ所属)コーヒーを片手に、できあがった自分だけの作品を眺めるのも、ひとつの秋の楽しみ方。ぜひこの機会に、鳥取立川店にてものづくりを体験してみませんか。
10月5日(土)6日(日)岐阜県の土岐市産業文化振興センターにキッチンカーでコメダ珈琲店が出店します。
10月5日(土)6日(日)の2日間、岐阜県の土岐市産業文化振興センターセラトピア土岐にコメダ珈琲店がキッチンカーで出店いたします。皆様のご来店心よりお待ちしております。【日時】 2024年10月5日(土)6日(日) 各日9:30~17:00【実施場所】 岐阜県土岐市土岐津町高山4 土岐市産業文化振興センター・セラトピア土岐 【提供商品】 ・飲み物※ コメダブレンド(ホット・アイス) カフェオーレ(ホット・アイス) アイスティー オレンジジュース ミックスジュース ・食べ物 コメチキ ポテトバスケット カツサンド ※先着50名にドリンク注文で モーニングサービスC(山食パンのトーストと小倉あん) を1つ無料で提供いたします。
10月1日は都民の日! 記念クーポンをプレゼント
都道府県民の日、今日はどこ?各都道府県が条例で定める県民の日。10月1日は、東京都民の日です。明治31年のこの日、東京市の市長が初めて市会から選ばれました。市政参加のために尽力した歴史を忘れないために、大正11年に10月1日が自治記念日となり、これが昭和27年に「都民の日」となったそうです(東京都HPより)。さて、そんな都民の日を記念して、東京都のみなさんに育てられたコメダ珈琲店各店から、クーポンをプレゼントします。10月1日の都民の日から、お店で注文されたお客様に、お会計時に4枚綴りのクーポンを1枚プレゼントします。クーポンは各店なくなるまでは1日以降もお配りします。なお、ご利用はお渡ししたお店のみ可能なので、ご注意くださいね。詳細は以下キャンペーン概要をご確認ください。 <キャンペーン概要>日にち:10月1日(火)〜 ※なくなるまでは1日以降もクーポンは配布いたします場 所:東京都のコメダ珈琲店 90店舗 ※一覧は最後に記載内 容:お店でご飲食いただいた方に、4枚綴りのクーポンを1枚進呈します。注 意:クーポンはおひとり様1枚です。※数量限定のため、なくなり次第終了となります。※お渡しした店舗でのみ使用可能です。※各クーポンの注意点はクーポン券面をご確認ください。有効期限:2024年11月30日(土)まで実施店舗一覧:千代田区 アトレ秋葉原店/有楽町ビックカメラ店中央区 晴海トリトン店/ダイワロイネットホテル東京京橋店港区 新橋烏森通り店新宿区 新宿御苑前店/新宿ファーストウエスト店/新宿靖国通り店/高田馬場駅前店/東京医科大学病院店/ドン・キホーテ新宿店/新宿三丁目店文京区 東京ドームシティミーツポート店台東区 浅草橋駅前店/上野広小路店/田原町駅前店墨田区 錦糸町マルイ店江東区 アトレ亀戸店/イオン東雲店/新木場駅前店/東陽町イースト21店/深川ギャザリア店/ららぽーと豊洲店品川区 武蔵小山店/ワイヤーズホテル品川シーサイド店目黒区 自由が丘メープル通り店大田区 大森イトーヨーカドー店/大森山王口店/蒲田東口店/京急大森町店/下丸子店世田谷区 駒沢公園店/三軒茶屋店/下北沢店渋谷区 渋谷道玄坂上店/渋谷宮益坂上店/新宿文化クイントビル店/幡ヶ谷駅前店中野区 丸井中野店杉並区 荻窪西口店/荻窪南口店/高円寺北口店/西荻窪店/ビーンズ阿佐ヶ谷店豊島区 池袋西武前店/池袋西口店/大塚南口店/巣鴨店/東池袋一丁目店/南池袋グリーン大通り店北区 赤羽東口店/田端駅前店板橋区 板橋四葉店/東武下赤塚駅店/成増駅前店練馬区 大泉学園店/練馬土支田店足立区 足立竹の塚店/北千住本町センター通り店葛飾区 葛飾東水元店/金町南口店/亀有駅前店/新小岩北口店江戸川区 一之江駅前店/葛西南口店八王子市 八王子駅北口店/八王子楢原店武蔵野市 吉祥寺ダイヤ街店/吉祥寺西口店三鷹市 三鷹上連雀店青梅市 青梅店府中市 府中白糸台店昭島市 昭島店調布市 調布仙川店町田市 本町田店/町田鶴川店/町田森野店/小田急町田北口店小金井市 東小金井店小平市 花小金井店日野市 日野多摩平店東村山市 東村山店国分寺市 国分寺店/ミーツ国分寺店国立市 国立北口店武蔵村山市 ダイエー武蔵村山店多摩市 唐木田店/聖蹟桜ヶ丘店稲城市 稲城向陽台店西東京市 保谷店
愛知県 大餡吉日にて『おはぎ』販売中! SNSキャンペーンも開催!
お彼岸にぴったり! 大餡吉日のおはぎコメダが運営する大判焼きテイクアウトのお店『大餡吉日』でおはぎを販売しているのをご存じでしょうか。毎朝、もち米を炊き上げ、店内で仕上げる手作りおはぎです。種類は、小倉あんときなこの2種類。組み合わせ自由で、2個セットで280円です。●小倉あん:北海道あずき100%使用の大餡吉日オリジナルの小倉あん。やさしい甘さに仕上げました。●きなこ:大餡吉日オリジナルの小倉あんを包んだもち米に、たっぷりのきな粉をまぶしました。 秋のお彼岸には、ご先祖様におはぎをお供えする文化があります。由来は諸説ありますが、小豆の赤色が邪気を払うという言い伝えをもととする説や、貴重な砂糖を使うことでご先祖様に感謝の気持ちを伝えるためという説があるようです。この時期にぴったりのおはぎ、いつもよりたくさん作ってお待ちしております! <概要>・商 品 名:大餡吉日のおはぎ 小倉あん・きなこ ・価 格:2個セットで280円(税込) ※バラ売りはございません。・販 売 時:午前11時頃から店頭に小倉あんが並び始め、12時ごろに全種類揃います。SNSで半額キャンペーン開催!9月18日~9月29日の12日間、店頭の指定ポスターを撮影して、ハッシュタグ#PR #コメダは大判焼き派をつけて投稿すると、なんと合計金額が半額になるキャンペーンを開催します!! ポスターの画像も楽しいので、ぜひ参加してみてくださいね。 <大餡吉日アズパーク千音寺店>〒454-0972 愛知県名古屋市中川区新家1-2421 ショッピングセンターアズパーク1階TEL : 052-431-1178 ※電話予約承りますアクセス:地下鉄東山線中村公園から市営バス幹中村1系統”新家2丁目”下車/名古屋バスセンターから名鉄バス岩塚線”新家”下車
10月2日(水)名古屋市にある京命整形外科京命クリニックにコメダ珈琲店がキッチンカーで出店いたします。
10月2日(水)名古屋市千種区の京命クリニックにてコメダ珈琲店がキッチンカーで出店いたします。クリニック利用者の方や近隣にお住いの方のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。【開催場所】 愛知県名古屋市千種区京命2-8-21 医療法人 京命整形外科京命クリニック院内第6駐車場予定 https://kyomeiclinic.com/access 【日時】 2024年10月2日(水)11時~ 18時予定【提供予定商品】・飲み物 コメダブレンド(ホット・アイス) カフェオーレ(ホット・アイス) オレンジジュース ミックスジュース・食べ物 ポテサラサンド フィッシュフライバーガー あみ焼きチキンホットサンド ホットドック・その他 物販商品各種
9月28日(土)兵庫県神戸市の「伊川リバーフェスタ」にてキッチンカーによる外販を実施いたします。
9月28日(土)兵庫県神戸市西区伊川谷の「伊川を愛する会」による祭典「伊川リバーフェスタ」に珈琲所コメダ珈琲店がキッチンカーで出店いたします。皆様のご来店心よりお待ちしております。【開催場所】 兵庫県神戸市西区南別府2丁目6 伊川ふるさと区民広場【日時】 2024年9月28日(土)14時~17時【提供予定商品】・飲み物 アイスコーヒー アイスティー オレンジジュース アップルジュース サマージュース ミックスジュース アイスココア(ソフトクリーム無し) コーラ・食べ物 コメチキ ホットドック コどら しっとりクッキー
9月21日(土)神奈川県相模原ギオンスタジアムにてコメダ珈琲店がキッチンカーで出店いたします。
9月21日(土)神奈川県相模原市の相模原ギオンスタジアム緑信フードパークにコメダ珈琲店がキッチンカーで出店いたします。皆様のご来店心よりお待ちしております。【日時】 2024年9月21日(土)15:30~19:30の予定【実施場所】 神奈川県相模原市南区 相模原麻溝公園内 相模原ギオンスタジアム フードバーク(スタジアム外周) https://www.scsagamihara.com/stadium/access/ 【提供商品】 ・飲み物 コメダブレンド(ホット・アイス) アイスオーレ オレンジジュース ミックスジュース ・食べ物 ホットドック 豆菓子 ・デザート かき氷 ミニサイズ(レモン、いちご、ブルーハワイ)
8月31日(土)岐阜県岐阜市の長良川競技場へキッチンカーにて出店いたします。
J3リーグのFC岐阜ホーム試合がある8月31日(土)長良川競技場へ珈琲所コメダ珈琲店がキッチンカーで出店いたします。芝生広場の利用時やFC岐阜の試合前にご来店いただけると幸いです。【日時】 2024年8月31日(土)15:30~19:30の予定【実施場所】 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 岐阜県岐阜市長良福光大野2675-28 https://gifu-sports.org/gmc/ 競技場周辺を予定※当日の状況によっては場所変更の可能性があります。 【提供商品】 ・飲み物 コメダブレンド(ホット・アイス) カフェオーレ(ホット・アイス) アイスティー オレンジジュース ミックスジュース ・食べ物 ハムサンド カツサンド みそカツサンド コメチキ ポテトバスケット
8月29日は秋田県民の日! 記念クーポンをプレゼント
都道府県民の日、今日はどの県?各都道府県が条例で定める県民の日。8月29日は、秋田県民の日だそうです。1871年(明治4年)の廃藩置県によって「秋田県」が誕生した8月29日を記念し、1965年(昭和40年)に制定されました(秋田県HPより)。さて、そんな秋田県民の日を記念して、秋田県のみなさんに育てられたコメダ珈琲店各店から、クーポンをプレゼントします。8月29日の県民の日から、お店で注文されたお客様に、お会計時に4枚綴りのクーポンを1枚プレゼントします。クーポンは各店なくなるまでは29日以降もお配りします。なお、ご利用はお渡ししたお店のみ可能なので、ご注意くださいね。詳細は以下キャンペーン概要をご確認ください。<キャンペーン概要>日にち:8月29日(木)〜 ※なくなるまでは29日以降もクーポンは配布いたします場 所:秋田県内のコメダ珈琲店 3店舗 ※一覧は最後に記載内 容:お店でご飲食いただいた方に、4枚綴りのクーポンを1枚進呈します。注 意:クーポンはおひとり様1枚です。※数量限定のため、なくなり次第終了となります。※お渡しした店舗でのみ使用可能です。※各クーポンの注意点はクーポン券面をご確認ください。有効期限:2024年10月31日(木)まで実施店舗一覧:秋田東通店/秋田八橋店/横手ハッピータウン店
8月21日は静岡県民の日! 記念クーポンをプレゼント
都道府県民の日、今日はどの県?各都道府県が条例で定める県民の日。8月21日は、静岡県民の日だそうです。静岡県が現在のような形でスタートした1876(明治9)年8月21日が由来です(静岡県HPより)。さて、そんな静岡県民の日を記念して、静岡県のみなさんに育てられたコメダ珈琲店各店から、クーポンをプレゼントします。8月21日の県民の日から、お店で注文されたお客様に、お会計時に4枚綴りのクーポンを1枚プレゼントします。クーポンは各店なくなるまでは21日以降もお配りします。なお、ご利用はお渡ししたお店のみ可能なので、ご注意くださいね。詳細は以下キャンペーン概要をご確認ください。<キャンペーン概要>日にち:8月21日(水)〜 ※なくなるまでは21日以降もクーポンは配布いたします場 所:静岡県内のコメダ珈琲店 33店舗 ※一覧は最後に記載内 容:お店でご飲食いただいた方に、4枚綴りのクーポンを1枚進呈します。注 意:クーポンはおひとり様1枚です。※数量限定のため、なくなり次第終了となります。※お渡しした店舗でのみ使用可能です。※各クーポンの注意点はクーポン券面をご確認ください。有効期限:2024年10月31日(木)まで実施店舗一覧:伊東店/磐田今之浦店/掛川宮脇店/湖西店/御殿場店/JR掛川駅店/静岡インター店/静岡沓谷店/静岡伝馬町店/島田吉田インター店/清水インター店/清水有東坂店/裾野店/⾧泉町桜堤店/沼津カタクラパーク店/沼津鳥谷店/函南町店/浜松駅北店/浜松佐鳴台店/浜松志都呂店/浜松浜名店/浜松原島店/浜松三方原店/浜松領家店/東静岡店/袋井店/藤枝駅南店/藤枝築地店/富士中央店/富士宮店/牧之原店/焼津インター店/ららぽーと沼津店
8月21日は福島県民の日! 記念クーポンをプレゼント
都道府県民の日、今日はどの県?明治9年(1876)8月21日、旧福島県・磐前県・若松県の3県が合併し、現在とほぼ同じ福島県の姿が誕生しました。これを記念して、郷土への理解を深め、郷土愛を育みながら、県民が心を合わせてより豊かな福島県を築き上げ次世代に引き継ごうと、条例で制定されたのが「福島県民の日」です。(福島県HPより)。さて、そんな福島県民の日を記念して、福島県のみなさんに育てられたコメダ珈琲店各店から、クーポンをプレゼントします。8月21日の県民の日から、お店で注文されたお客様に、お会計時に4枚綴りのクーポンを1枚プレゼントします。クーポンは各店なくなるまでは21日以降もお配りします。なお、ご利用はお渡ししたお店のみ可能なので、ご注意くださいね。詳細は以下キャンペーン概要をご確認ください。<キャンペーン概要>日にち:8月21日(水)〜 ※なくなるまでは21日以降もクーポンは配布いたします場 所:福島県内のコメダ珈琲店 6店舗 ※一覧は最後に記載内 容:お店でご飲食いただいた方に、4枚綴りのクーポンを1枚進呈します。注 意:クーポンはおひとり様1枚です。※数量限定のため、なくなり次第終了となります。※お渡しした店舗でのみ使用可能です。※各クーポンの注意点はクーポン券面をご確認ください。有効期限:2024年10月31日(木)まで実施店舗一覧:会津若松白虎通り店/いわき泉店/郡山大槻店/郡山富田店/福島南中央店/ベイシア白河店
8月10日岐阜県の「第2回ぎふ長良川花火大会」にキッチンカーで出店します。
岐阜県岐阜市の「第2回ぎふ長良川花火大会」へ珈琲所コメダ珈琲店がキッチンカーで出店します。皆様のご来店、心よりお待ちしております。 【日時】2024年8月10日(土)15:00~20:00営業予定(花火は19:30~20:40)【場所】岐阜県岐阜市長良川河畔 金華橋~忠節橋間 南側の川岸(以前は有料観覧エリア側の川岸に出店予定と掲示しましたが、場所変更がありました。) 【提供商品】コーヒー(ホット・アイス)カフェオーレ(ホット・アイス)アイスティーオレンジジュースミックスジュースかき氷ミニサイズ(いちご、レモン、ブルーハワイ、宇治抹茶)ホットドック【イベント詳細情報】https://nagara-hanabi.jp/
【東日本 装飾コンテスト『夏』3位】東京都「コメダ珈琲店 高円寺北口店」の受賞装飾を大公開!
コメダ珈琲店は、お客様が日常使いされる場所。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」お店だからこそ、ほっとひといきついて、いつもの自分に戻れる場所です。コメダ珈琲店では、その「いつもの」店内に、季節の彩を添えるお店が増えています。今回はその中でも、「東日本装飾コンテスト『夏』3位」の高円寺北口店をご紹介します。コンテストに参加された際のコメントも一緒にどうぞ。 1位の店舗はこちらから!風除室物販棚と客席高円寺で行われる阿波踊りをイメージしました。看板に描かれているコメダおじさんに代わって、Ms.コメダに阿波踊りの衣装を着てもらいました。「コメダ珈琲連」という提灯を付けたことにより、高円寺の阿波踊りにコメダ珈琲店が参加している風にしました。コメダ珈琲店も地域の団体と一緒に阿波踊りを盛り上げることができればと思っています。店内の壁には阿波踊りや花火、それを見に来る子供たちが楽しんでいる景色を作りました。物販棚には天の川と星々、その下に広がっている屋台をイメージしました。屋台風にする事で、物販商品を手に取りやすくなるかと思います。季節ごとに変わるお店の装飾。今はどんな彩りが添えられているのでしょうか。楽しみですね。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。みなさんも素敵な店内装飾を見つけたら、コメダ写真館に投稿してくださいね。
【中京 装飾コンテスト『夏』2位】愛知県「コメダ珈琲店 セントレア店」の受賞装飾を大公開!
コメダ珈琲店は、お客様が日常使いされる場所。レンガと木を基調としたああたたかみのある「いつもの」お店だからこそ、ほっとひといきついて、いつもの自分に戻れる場所です。コメダ珈琲店では、その「いつもの」店内に、季節の彩を添えるお店が増えています。今回はその中でも、「中京 装飾コンテスト『夏』2位」のセントレア店をご紹介します。コンテストに参加された際のコメントも一緒にどうぞ。 1位の店舗はこちらから!入口物販棚と客席「全国のコメダを巡ってもらいたい思いから、空港という立地を活かし、飛行機を取り入れ表現してみました。外観はシンプルに客席を華やかにすることでこの夏○○のコメダに行ってきたよ!や、○○のコメダにも行ってみたいね!など会話の中にコメダが思い出の一部になるような装飾に挑戦してみました。北海道、東京、愛知、京都、大阪さらに台湾までコメダおじさんがひょっこり。」季節ごとに変わるお店の装飾。今はどんな彩りが添えられているのでしょうか。楽しみですね。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。みなさんも素敵な店内装飾を見つけたら、コメダ写真館に投稿してくださいね。
【中京 装飾コンテスト『夏』3位】三重県「コメダ珈琲店 亀山上野店」の受賞装飾を大公開!
コメダ珈琲店は、お客様が日常使いされる場所。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」お店だからこそ、ほっとひといきついて、いつもの自分に戻れる場所です。コメダ珈琲店では、その「いつもの」店内に、季節の彩を添えるお店が増えています。今回はその中でも、「中京装飾コンテスト『夏』3位」の亀山上野店をご紹介します。コンテストに参加された際のコメントも一緒にどうぞ。 1位の店舗はこちらから!客席と入口風除室と物販棚6月から7月にかけては気象の変わり目。今年の七夕は晴れるかな?それが過ぎたら本格的な夏が…といった季節の流れを感じてもらいたいです。亀山上野店は春から装飾に力を入れ始めたばかり。常連のお客様から「良いアイデアだね」「賑やかになったね」と嬉しいお声を頂いています。■外観 常連のお客様から竹を分けてもらいました!お手水の中には紫陽花が浮かんでいます。「挿し木するからちょうだい」なんて、お客様との交流に繋がっています。■客席 赤紫の紫陽花の花弁は小豆小町シリーズのコースターを再利用しました。■風除室 飾り付けつつ日差しをカット。スタッフが数日ごとに新鮮な生花を飾っています。■レジ・物販 目の高さに合わせて立体的に展示。季節ごとに変わるお店の装飾。今はどんな彩りが添えられているのでしょうか。楽しみですね。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。みなさんも素敵な店内装飾を見つけたら、コメダ写真館に投稿してくださいね。
【西日本 装飾コンテスト『夏』2位】佐賀県 「コメダ珈琲店 鳥栖弥生が丘店」の受賞装飾を大公開!
コメダ珈琲店は、お客様が日常使いされる場所。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」お店だからこそ、ほっとひといきついて、いつもの自分に戻れる場所です。コメダ珈琲店では、その「いつもの」店内に、季節の彩を添えるお店が増えています。今回はその中でも、「西日本装飾コンテスト『夏』2位」の鳥栖弥生が丘店をご紹介します。コンテストに参加された際のコメントも一緒にどうぞ。 1位の店舗はこちらから!風除室と入口物販棚と客席「夏本番に向けて店内を元気いっぱいに装飾しました!入口風除室で少しだけ夏祭りを感じていただき、店内正面にはアイスコーヒーを中心に手作りPOPやひまわり等で注目を集めました。客席全体には夏の青空や海をイメージした装飾で、小さなお子様にも楽しんで過ごしていただける様な空間にしました! 」季節ごとに変わるお店の装飾。今はどんな彩りが添えられているのでしょうか。楽しみですね。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。みなさんも素敵な店内装飾を見つけたら、コメダ写真館に投稿してくださいね。
【東日本 装飾コンテスト『夏』2位】東京都「コメダ珈琲店 板橋四葉店」の受賞装飾を大公開!
コメダ珈琲店は、お客様が日常使いされる場所。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」お店だからこそ、ほっとひといきついて、いつもの自分に戻れる場所です。コメダ珈琲店では、その「いつもの」店内に、季節の彩を添えるお店が増えています。今回はその中でも、「東日本装飾コンテスト『夏』2位」の板橋四葉店をご紹介します。コンテストに参加された際のコメントも一緒にどうぞ。 1位の店舗はこちらから!客席と入口風除室と物販棚「入店を迷われている方にも興味をもってほしいという考えから楽しさを感じられるような飾り付けにしました。食品サンプルが目立つよう飾り付けはひまわりのみのシンプルなものにしました。よりお客様にかき氷を意識してもらえるよう客席にはかき氷のデザインを多く配置しまた。物販商品の中でも夏期は特にサマーバッグとアイスコーヒーが目立つようレジ周りを装飾しました。 」季節ごとに変わるお店の装飾。今はどんな彩りが添えられているのでしょうか。楽しみですね。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。みなさんも素敵な店内装飾を見つけたら、コメダ写真館に投稿してくださいね。
【西日本 装飾コンテスト『夏』3位】福岡県「コメダ珈琲店 北九州戸畑店」の受賞装飾を大公開!
コメダ珈琲店は、お客様が日常使いされる場所。レンガと木を基調としたあたたかみのある「いつもの」お店だからこそ、ほっとひといきついて、いつもの自分に戻れる場所です。コメダ珈琲店では、その「いつもの」店内に、季節の彩を添えるお店が増えています。今回はその中でも、「西日本装飾コンテスト『夏』3位」の北九州戸畑店をご紹介します。コンテストに参加された際のコメントも一緒にどうぞ。1位の店舗はこちらから!入口と客席物販棚と入口「遠くからでも人目を惹くよう、入口に大きなウェルカムを掲示し、お客様に足をお運び頂きたい気持ちを表現しています。またイーゼルの商品告知は、華やかさで興味を持って頂けるような装飾にしています。風除室は七夕の飾りつけをメインに行い、お客様の願いを込めた短冊を飾らせて頂いております。以前も店内で同様の装飾を行っていましたが、場所を風除室に移す事で、全てのお客様の目につくようになり、お客様から頂戴する短冊の数も大幅に増えました。飾り切れない分は店内にも掲示しています。物販棚には上段にコメダンディの花畑を作る事で、お客様に興味を持って足を運んで頂けるよう工夫しています。足元にもヒマワリの花壇を作ってお子様にも目を惹いてもらえるように工夫しています。客席では壁面を活用して遠くの席からでも季節感を感じられるような掲示を施し、店内全体で雰囲気を生み出すような装飾を施しています。夏休みになってくると、お子様連れのお客様も増えて来ますので、お子様にも楽しんで頂けるような装飾をお店全体で意識しております。」季節ごとに変わるお店の装飾。今はどんな彩りが添えられているのでしょうか。楽しみですね。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。みなさんも素敵な店内装飾を見つけたら、コメダ写真館に投稿してくださいね。
8月2日(金)滋賀県コメダ珈琲店 湖南店にて、「コメダdeナイト」ワークショップイベント開催!
地域のハンドメイド作家さんやネイリストの方々などが一堂に会するワークショップフェス「コメダdeナイト」を夏休み限定で開催します!「キレイアートフェスタ」さんとのコラボレーション企画です。楽しめるワークショップはなんと7種類!!事前予約がオススメですが、空いていれば当日飛び入りもOKです。この機会に、親子でコメダ珈琲店 湖南店にいらっしゃいませんか?ワークショップをご希望のお客様は、コメダ珈琲店でもワンドリンクをご注文ください。※ワークショップはそれぞれ別途料金がかかります。【実施日】2024年8月2日(金) 17:00〜21:00【場所】コメダ珈琲店 湖南店【主催】キレイアートフェスタ事務局【参加ブース】ハンドメイド・ワークショップ・癒し・占いなど7種類
8月3日(土)愛知県岡崎市の「岡崎城下家康公夏まつり」にキッチンカーで出店します。
愛知県岡崎市の「岡崎城下家康公夏まつり第76回花火大会」へ珈琲所コメダ珈琲店がキッチンカーで出店します。皆様のご来店、心よりお待ちしております。 【日時】2024年8月3日(土)16:30~21:30まで【場所】コメダ珈琲店岡崎上六名店 駐車場内愛知県岡崎市上六名2-9-1岡崎上六名店|コメダ珈琲店 (komeda.co.jp)【詳細情報】岡崎の夏の花火大会|花火大会|特集|岡崎おでかけナビ - 岡崎市観光協会公式サイト (okazaki-kanko.jp)
神奈川県の古淵駅前店が、地域の老人ホームにて出張コメダ第2弾を行いました!
ご好評につき第2回目を開催しました!2月に開催されたコメダのワンデーカフェが、ご好評により再度開催されました。今回の様子を覗いててみましょう。7月7日(日)に、コメダ珈琲店 古淵駅前店が介護付き老人ホーム・ツクイサンシャイン相模原に出張しました。介護が必要でなかなかコメダ珈琲店へ足を運べないみなさんに、レクリエーションの一環として、コメダ珈琲店のくつろぎを感じていただきました。ご好評により、列ができるほど。みなさん後ろ姿からもワクワク感が伝わってきます。きっと楽しみにしてくださったんでしょうね。コーヒーを召し上がりながら、なごやかに過ごす様子ーー場所は違えどもコメダの"くつろぎ"を感じてくださっているよう。今回も、入居者のみなさんはもちろん、ホームとコメダのスタッフにも嬉しいひとときとなりました。地域に育てられたコメダだから、育ててくださった地域のみなさんと一緒に"くつろぎ"の場を広げていきたいと考えています。それがコメダのサステナビリティ活動であり、"くつろぎ"で、人と地域と社会をつなぐコメダの目標です。たとえば、「コメダ珈琲店が好き」と通っていただけるお客様も、病気や加齢によりお店に来ることが難しくなることがあります。そういった方々にも、「コメダの"くつろぎ"」を少しでも感じていただけるように、お店ごとにさまざまな取り組みを行なっています。 コメダでは、「"くつろぎ"で、人と地域と社会をつなぐ」を目標に、心にもっと"くつろぎ"を感じていただけるような地域貢献活動を行なっています。あなたの街のコメダでも、お店独自の活動があるかも。探してみてくださいね。
7月17日は北海道みんなの日! お祝いクーポンを配布します!
都道府県民の日ってご存じですか? 各都道府県が条例で定める記念日なのですが、なかでも7月17日は、北海道の都道府県民の日である「北海道みんなの日」、略して『道みんの日』です。由来は、名付け親とされる松浦武四郎さんが、明治2年(1869年)、明治政府に対し「北加伊道」という名称を提案した日とのこと。ちなみに松浦武四郎さんは、なんと探検家。江戸時代の終わりから明治にかけて活躍した探検家で、6度に渡る蝦夷地(北海道)の探検を通じて、アイヌの人々とも交流を深め、詳細な記録を数多く残した人だそうですよ。北海道HPよりさて、そんな北海道みんなの日を記念して、北海道のみなさんに育てられたコメダ珈琲店各店から、クーポンをプレゼントします。7月17日の道みんの日から、お店で注文されたお客様に、お会計時に4枚綴りのクーポンを1枚プレゼントします。クーポンは各店なくなるまでは17日以降もお配りします。なお、ご利用はお渡ししたお店のみ可能なので、ご注意くださいね。詳細は以下キャンペーン概要をご確認ください。<キャンペーン概要>日にち:7月17日(水)〜 ※なくなるまでは17日以降もクーポンは配布いたします場 所:北海道内のコメダ珈琲店 22店舗内 容:お店でご飲食いただいた方に、4枚綴りのクーポンを1枚進呈します。注 意:クーポンはおひとり様1枚です。※数量限定のため、なくなり次第終了となります。※お渡しした店舗でのみ使用可能です。※各クーポンの注意点はクーポン券面をご確認ください。有効期限:2024年8月31日(土)まで
7月24日(水) 福岡県 大野城乙金店にて「小さな水族館ハーバルアクアリウム作り」ワークショップでハーバリウムづくり
今月のワークショップはこちら<概要>・日 時:2024年7月24日(水) ①10:30~12:00 ②13:30~15:00・場 所:コメダ珈琲店 大野城乙金店・料 金:1500円(材料代込み)+ドリンク代 ※500円以上ご注文ください・内 容:ハーバルアクアリウムづくり ※オリジナルハーバリウムプレゼント・申込み:こちらからフォームにご記入ください コメダ珈琲店での時間にちょっとひと味プラスする、地元講師開催のワークショップ。ぜひ参加してみてくださいね。