さんかく屋根の下

コメダ写真館

イシガミ
2023/06/24 17:08

街の居間は

ごきげんよう。朝の散歩と週末モーニングから帰って、明日少し体力を使う予定がある分、今日は家でオリジナルブレンドをお供にのんびり過ごしていました。

「今日も混んでそうだね」「もう8時半だからね」

信号待ちの時間、ひと時の眺望です。鳥居通は、東西の本陣通(県道200号名古屋甚目寺線)や太閤通・鳥居西通・稲葉地本通(県道68号名古屋津島線)、そしてその両者を南北に結ぶ県道190号名古屋一宮線に対して斜めに走っているため、この交差点で横断歩道を渡ろうと思ったら、この体勢からいったん右を向くことになります。回り道のように見えて、コメダを挟んで反対側の鳥居通3丁目交差点のほうからだと、高畑方面からは別とし歩道橋を上り下りするか横断歩道を2回渡る必要があるため、このごろはそちらへはあまり足が向きません。

「みんな駐車上手だね」「この街のひとは舐められないよ」

今週は、ストレートに小倉トーストを楽しみました。いつ以来か、何しろ久しぶりです。

これが名古屋か

遠い昔に、生家でも食べたはずなのが、すでに靄がかかったようにその情景が浮かんでくれません。それでも、忘却はそれとして肯定し、前を向いて行くしかない。

振り返ると、タイミングよく奥に写ったスタッフの方2名は、店長が若手に問題が生じたその場で手短に教育をしているところでしょう。ブラックのベレー帽とエプロンが、そのやさしい笑顔とともにあがりがちな気持ちを鎮めてくれていたはずです。その向こう、壁際のボックス席を思い出すと、今朝は母語が日本語でない4人家族が来店していました。男の子も女の子も、心から楽しそうにはしゃいで、このお店に本当の明るさが戻ってきたことを喜ぶと同時に、そのことに気がつけたいまの自分自身をうれしく思います。

岡田村誕生四百年記念写真集『知多木綿発祥の地・岡田「繁栄の歴史」』の続きを昼食後に家で読む、ドリップコーヒーと

この本は、春に知多は岡田の竹新製菓の本店「おかき屋辰心」で岡田のカツ丼を食べた際、そこの土産物コーナーで買い求めたものです。たかが半日歩いだだけではわからなかった歴史を考えたくて、いまも必要に応じて開いています。

それともう一つ、そこで思わず買ったのが、大人気のちいかわです。生憎、ちいかわとうさぎはいてもハチワレは売り切れだったのですが、先日何気なく立ち寄った名古屋駅太閤通口の地下商店街「エスカ」にある土産物ショップ(コメダの、通りを挟んで裏側)では、たしかまだたくさん在庫がありました。

封印されたキーホルダー、FC岐阜とちいかわ名古屋

記憶が曖昧なのは、それよりも三重限定のマーメイド姿に惹かれたからです。いうまでもなく、それは志摩の海女文化にちなんだものに違いありません。ちいかわも、何かそれらしい格好をしていたと思います。

みなさまにとって、今日も明日も、心踊る夏となりますように。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
やっちゃん
2023/06/25 08:22

イシガミさんの想い・思い
とても伝わってきます🙂
情景も目に浮かぶようです☺️


イシガミ
2023/06/25 08:37

ありがとうございます。
以心伝心? コーヒーを大切にする心から。
やっちゃんにも、笑顔になってもらえたならうれしいです。

くみっち
2023/06/24 20:07

イシガミさん、こんばんは😃🌃
ちいかわのキーホルダー✨☺️✨
かわいいですね💞
キーホルダー買おうかなぁ。

私もちいかわのグッズにはまり中。
よしちさんと同じように、100均や、ガチャガチャで買ったものあります✨


イシガミ
2023/06/24 21:00

くみっちさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ちいかわたちにも、まだまだいろんな姿があるんですね。
みかんの段ボール箱(?)で猛勉強中のちいかわも悪くないですけど、大阪といえばやっぱり、たこ焼き美味しいですよね。
そちらの地元のひとたちからはあまりにもべただと笑ってもらったりもしてきましたが、いまも大阪へ行ったら必ず食べるのが、たこ焼きです。
それとハチワレは……これは未開封でしょうか?
大切過ぎて開けられない気持ち、わかる気がします。
メタルチャームのダルマ(サマージュース)だけは、名古屋駅で買いはしたもののいまも開けていません。
何か似合う場所を早く見つけられたらよいのですが。
長くなって、すみません。
また、いつでもお気軽にコメントくださればと思います。

よしち
2023/06/24 18:45

イシガミさん、こんにちは。🐥
今日は、コメダミニチュアにあうものを探して、100均店巡りでした。
コメダ店内備品を探していたのですが、なかなかお会いすることのない、ちいかわを、100均店で見つけたので、ちいかわと仲間をおじさん買いしました。嬉しい~❗🌷


イシガミ
2023/06/24 20:41

よしちさん、こんばんは。
ひな壇みたいで、みんなかわいいですね。
一番手前の、シーサーですよね? 運よく豆菓子を買えたときにはじめて気づいたのですが、最初目だと思っていたインパクトのある眉の下の、にっこりとした目がとても素敵だなと。
自分も100均は、コメダンディぬりえをDAISOのA4フレームに収めて飾ったりしてお世話になっています。
明るくなれる投稿、いつもありがとうございます。