さんかく屋根の下

コメダ写真館

イシガミ
2025/05/14 12:35

ラインを読む

市の広報紙を持って、朝のコメダへ行きました。

1ヶ月ごとのものだから、行事や催事の予定はなるべく早く通覧しても、そのほかは、頑張って一日でぜんぶ読もうとはしません。時間があって、気が向いたときにのんびり目を通しています。

この日も、待っている時間と食後に、くつろぎとおいしさの余韻のなかでゆっくり読むことができました。

モーニングのトーストは、みんなの投稿を見ていると、切れ込みの入れ方がお店によっていろいろあるのは面白いなと思います。

マイグループでは、間隔に差があったりはしますが、基本通り水平に3つです。それで、いちばん上を手でちぎるとき、このごろは切れ込みにそうこだわらなくなりました。

それよりも、山食パンの山食パンたる所以である、山のはじまりにあるくぼみを端緒にしています。

これだと、全体の3分の1どころか5分の1程度が手に取れただけです。

それだけで、まずきれいなのがいいし、食べればありあまるほどおいしかったです。もちろん、そのあとのたくさんも。

いちごに遠慮したというよりは、いちごを大切にした結果です。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
すみお
2025/05/14 13:35

時間の過ごし方がとても素敵ですね!😊
僕も物事を丁寧にとらえて暮らせるようになりたいです!


イシガミ
2025/05/15 12:46

ありがとうございます。
少し話が飛ぶようですが、名古屋のおばちゃんは、いわゆる大阪のおばはんは自分は実地にお目にかかったことがあまりないので何ともいえませんが、みんなかわいいと思います。
コメダでおくつろぎのみなさんを見てもそれは感じますね。
そのいっぽうで、名古屋の男たちが日々どれだけの苦労をしているか、ということをよく考えます。
夫婦関係に限らずです。
彼らには、おそらくこの自分ほど物事を丁寧に観察し、さらにそれについて語る余裕はないだろうと思います。
どちらがどうという話ではなく、ひとそれぞれができることをして、地域が、ひいては社会がよりよくなっていったら、と思っています。