さんかく屋根の下

コメダ写真館

イシガミ
2025/04/19 12:53

地域のコメダ

マイコメダでモーニングを食べました。たいていは日が沈んでから利用していますが、季節柄か、明るいうちのよさをこのごろは大きく感じています。

来る途中、登下校のグループでみんながそろうのを待っている子どもたちとすれ違いました。新学期が始まったばかりで眠たいのか、あるいは不安な気持ちがあるのか、どの子も大人しくしているのに合わせて、なるべく穏やかに挨拶しました。

コメダ珈琲 鳥居通店

彼らの通学路である歩道橋から、コメダがよく見えました。なかには目が向く子もいるでしょう。

コメダに連れていってもらったことのある子も、そうでない子もいるでしょう。もし彼らがコメダの話をするときは、仲よくしてほしいし、その前に自分自身が、こうやって見えるコメダに出入りしている以上、あたりまえのことですがどんなときも彼らに恥じない大人でなければならないと思っています。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ようこ
2025/04/19 14:53

コメダに連れていってもらったことのある子もそうでない子も幼い時から
地域に(三角屋根の)コメダがあることがうらやましいです😊
先日 マイコメでは中学生ですが
職場体験をしてるのを見て
微笑ましくもあり羨ましくもありました🤭


イシガミ
2025/04/19 20:29

ふむ。
どんな子も幼いときから地域にコメダがあるのがうらやましい、とはどういう意味かちょっとわからないですが(教えていただけたら幸いです)、学び盛りにコメダで職場体験ができるのは、本当に幸せでしょうね。
実際の様子は年次報告書や「KOMEDA COMES TRUE. with. YOU」のページである程度見てきましたけど、そちらでもやってくれていたんですね。
微笑んで見守ってあげることが、彼らにとっては、きっとすごく心強いと思いますよ。

ようこ
2025/04/19 20:54

イシガミさん 返信
ありがとうございます🎶

私が幼い頃には近くにコメダがなかったのですが(三角屋根の)コメダって外観からして素敵じゃありませんか?
小学生の頃こんな家に住みたいなぁとか漠然と思ってた建物があったりすると幼心に良いなぁ(素敵だなぁ)と思ってたので
(三角屋根の)コメダが地域にあると嬉しかっただろうなぁと思ったしだいであります🏡

イシガミ
2025/04/20 16:10

なるほど、そういうことでしたか。
コメダのさんかく屋根は、ほんとに大きなすてきなお家みたいですね。
自分は「街並みに調和してるなあ」くらいに思っていたのですが、幼心にとっては、地域にこんなコメダがあって自然と見ていたら、大らかに成長できるような気がしてきました。
少し特殊な撮影場所でしたけど、こういう写真で見てもらえてよかったです。
こちらこそ、快いお返事をありがとうございます。