ミュートしたユーザーの投稿です。
夏休みの宿題を何一つしないで過ごした小学3年生の夏。 謎に大人の階段を登った気持ちになった。(怒られたのかどうかは記憶にない。)
子どもの宿題の手伝い。。。 手伝わない親は何%いるんだろう。 自分が子どもの頃も、今は亡き父が絵を手伝ってくれていたな~
子供が小学校4年生の時夏休みの宿題が終わったと思っていたら 最終日から2日前に絵日記・感想文等々が全くできてないことが発覚・・・ 31日の22時まで二人でがんばったのが忘れらません。
そんな彼も今では社会人 子度はちゃんと成長しますね。
父方の故郷である静岡へ、毎年夏休みに家族みんなで泊まりで遊びに行ったことです。 浜松の養鶏場、磐田の天竜川、沼津の立派な住宅街、それから清水では海釣りに日本平のドライブに山奥の渓流での川遊びと、本当にたくさんのことを経験させてもらいました。 なかでも、清水の伯母宅で、大勢の親族と囲んだにぎやかな食卓と食後のわいわい楽しんだ時間が、忘れられない思い出です。
蔵のある、今はもうない母の実家。寝る時、蚊帳の中に入る時の香りや、フクロウの鳴き声、蛍の飛ぶ中、線香花火。猫のひげ、とか言って。もう、私の孫には教えてあげられないなぁ。
息子が中学生の夏休み NYヤンキースタジアム野球観戦の旅が当たりました 下の子を実家で預かってもらい 息子にとってお初のU.S.A. 野球音痴の私はちんぷんかんぷんで 後ろの人が殻付きピーナッツをオーダーしてピーナッツが飛んできて 私の頭に当たりました(笑) 恥ずかしながら野球観戦は これが初めて経験でした
温泉が有名で子供のころよく祖母と一緒に湯治に行っていました、 床のしたが温泉熱で温かくでも子供なので熱くてどちらかというとその回りが自然が多かったので山遊びや川遊びが楽しかったです、沢蟹を採ったりオニヤンマを捕まえたりして遊んでいました。 なつかしい思い出の場所でしたがだいぶ前に土石流で流されてしまいました。
高校1年生の時 先輩から、夏祭り👘花火🎇に誘われ 数人のグループで行くと思ったら 何と2人きり😳 紐くじ・金魚すくい・お化け屋敷etc 花火🎇観ながら告白されました☺️ やっぱり女の先輩に🙅♀️🙅♀️
学生最後の夏休み、九州までフェリー行き、そこから東京の自宅まで自転車で帰ってきました。 40日間、夏休み一杯を使った自転車旅行でした。 桜島の噴火、平戸の夕日、山陰の海や海岸、嵐で熱海で何日も足止め等、50年経った今でも思い出します。 体重が一ケ月半で8㎏減り、これがダイエットの成功体験として残り、簡単に体重は落とせるとの自信をつけた反動でブクブク太り、脂肪肝に・・・、今は戻りましたが、『人生楽あれば苦あり』学びました。
中学1年生までは毎年お盆には両親と弟や妹と祖父母の家に行ってそれから 川向こうのお寺にあるお墓にお参りをしていました。 2年生になると祖父が亡くなり、高校3年生の4月には祖母が亡くなり、家には寄らずにお墓参りだけして、しかも両親とは行かなくなり、別の日に私と妹でお参りに行っていました。 今は父も亡くなり、母も94歳になり、足も悪くなったのでお墓参りも出来なくなってしまいました。 いつか私だけでもお参り出来れば良いのですが…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夏休みの宿題を何一つしないで過ごした小学3年生の夏。
謎に大人の階段を登った気持ちになった。(怒られたのかどうかは記憶にない。)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子どもの宿題の手伝い。。。
手伝わない親は何%いるんだろう。
自分が子どもの頃も、今は亡き父が絵を手伝ってくれていたな~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供が小学校4年生の時夏休みの宿題が終わったと思っていたら
最終日から2日前に絵日記・感想文等々が全くできてないことが発覚・・・
31日の22時まで二人でがんばったのが忘れらません。
そんな彼も今では社会人 子度はちゃんと成長しますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示父方の故郷である静岡へ、毎年夏休みに家族みんなで泊まりで遊びに行ったことです。
浜松の養鶏場、磐田の天竜川、沼津の立派な住宅街、それから清水では海釣りに日本平のドライブに山奥の渓流での川遊びと、本当にたくさんのことを経験させてもらいました。
なかでも、清水の伯母宅で、大勢の親族と囲んだにぎやかな食卓と食後のわいわい楽しんだ時間が、忘れられない思い出です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蔵のある、今はもうない母の実家。寝る時、蚊帳の中に入る時の香りや、フクロウの鳴き声、蛍の飛ぶ中、線香花火。猫のひげ、とか言って。もう、私の孫には教えてあげられないなぁ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示息子が中学生の夏休み
NYヤンキースタジアム野球観戦の旅が当たりました
下の子を実家で預かってもらい
息子にとってお初のU.S.A.
野球音痴の私はちんぷんかんぷんで
後ろの人が殻付きピーナッツをオーダーしてピーナッツが飛んできて
私の頭に当たりました(笑)
恥ずかしながら野球観戦は
これが初めて経験でした
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示温泉が有名で子供のころよく祖母と一緒に湯治に行っていました、
床のしたが温泉熱で温かくでも子供なので熱くてどちらかというとその回りが自然が多かったので山遊びや川遊びが楽しかったです、沢蟹を採ったりオニヤンマを捕まえたりして遊んでいました。
なつかしい思い出の場所でしたがだいぶ前に土石流で流されてしまいました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示高校1年生の時
先輩から、夏祭り👘花火🎇に誘われ
数人のグループで行くと思ったら
何と2人きり😳
紐くじ・金魚すくい・お化け屋敷etc
花火🎇観ながら告白されました☺️
やっぱり女の先輩に🙅♀️🙅♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示学生最後の夏休み、九州までフェリー行き、そこから東京の自宅まで自転車で帰ってきました。
40日間、夏休み一杯を使った自転車旅行でした。
桜島の噴火、平戸の夕日、山陰の海や海岸、嵐で熱海で何日も足止め等、50年経った今でも思い出します。
体重が一ケ月半で8㎏減り、これがダイエットの成功体験として残り、簡単に体重は落とせるとの自信をつけた反動でブクブク太り、脂肪肝に・・・、今は戻りましたが、『人生楽あれば苦あり』学びました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示中学1年生までは毎年お盆には両親と弟や妹と祖父母の家に行ってそれから
川向こうのお寺にあるお墓にお参りをしていました。
2年生になると祖父が亡くなり、高校3年生の4月には祖母が亡くなり、家には寄らずにお墓参りだけして、しかも両親とは行かなくなり、別の日に私と妹でお参りに行っていました。
今は父も亡くなり、母も94歳になり、足も悪くなったのでお墓参りも出来なくなってしまいました。
いつか私だけでもお参り出来れば良いのですが…