コメダ写真館

イシガミ
2025/09/14 19:01

地域のコメダ

ラブリッジ名古屋を応援するために、豊橋へ行きました。

悲願のリーグ優勝を見据え、とにかく勝つことでした。そこでカツパンにしました。

コメダ珈琲 豊橋平川本町店

おいしかったです。ふかふかのサクサクで、シャキシャキの熱々でした。思わずはふはふしました。ひさしぶりでソースが染みました。ふわふわたまごパンのサービスで、おなかも満足しました。

到着したとき、待合までいっぱいだったのですが、幸いパイプ椅子が空いているのが見つかり、読み慣れたオレンジページを開いたら、いつもどおりリラックスできました。席へ案内されてからは、隣のテーブルがにぎやかで元気をもらいました。出るときも、すれ違う地域のひとたちのことを思えば、自然と笑顔になりました。

補給のために、甘いものを買いました。手軽な羊羹です。

岩田運動公園 水神池
水神池 噴水
豊橋魚市場の秋刀魚
豊橋市民球技場

試合は、厳しい展開でしたが、勝ち切ることができました。

自分も精一杯応援した一人ですが、最後まで頑張れたのは、この日のために来てくれた豊橋魚市場認定焼き師五人集による脂のりのりのさんまと(おいしい秘訣は、脂を逃さないよう、家庭のグリルでもアルミ箔に包んで焼くことだそうです)、コメダのトンカツと、バターのおかげです。いえ、それ以上に、やはりこの日のために来てくれた、豊川を拠点に活動するキッズダンススクール「ラビットスター」一同による、目を見張るハーフタイムチアパフォーマンスのおかげだといわなければなりません。

あとでわかったことですが、朝コメダですれ違ったユニフォーム姿の女の子は、この日、本番を間近に控えたラビットスターのメンバーに違いありませんでした。おそらくマイカーを運転してきたであろうお母さんといっしょに、リラックスムードでした。

そうやって、大事な日の朝に親子で近くのコメダが選ばれていることが、この自分の行動よりも、コメダがどれだけ地域に根づき、どれだけ愛されているかを十二分に伝えていました。

コメントする