さんかく屋根の下

まろん
2022/07/10 05:42

伊藤さん、お疲れ様です。
さんかく屋根の下、リニューアルされましたが、私はちょっと戸惑いがちです。
やっぱり慣れるまで、お時間下さいね!


まろんさん

コメントありがとうございます。
戸惑いがちながらもコメントをいただけたのがとても嬉しいです。
慣れるまで、分からないことなどなんでも聞いてくださいね。
まろんさんのペースで、ゆったりとくつろぎの時間を過ごしていただければ幸いです。

ゆき©
2022/07/10 00:28

伊藤さん、いつもお世話になっております(^^)
さんかく屋根の下、私にとって日常生活を送る上で、とても大切な場になっております。
ネットへの書き込みについては否定的な印象のため、家族にはこちらへの投稿のことは秘密にしております。
残念ながら、kazuさんと出会えたことも話せておりません。
コメダがあるからこその出会い、今までもこれからも大切にしたいと思います。
実際にお会いできていなくても、出身、年齢や性別も経歴も関係なく、全国の方々と共通のコメダのお話が出来る、とても素晴らしいことだと思います。
こんな素敵な場を設けてくださり、感謝しかありません。今後ともよろしくお願いいたしますヽ(=´▽`=)ノ 

ただ、年齢的に文字の見え辛さが出てきているので、拡大して読むことが出来るようにしていただけたら、嬉しいです。


ゆきさん

コメントありがとうございます。
日常のひとコマにさんかく屋根の下を加えていただけたこと、とてもうれしく思います。また、kazuさんとのコメダオフ会について、楽しかった思い出をおすそ分けいただいた気持ちです。
これからも、コメダ好き同士が気軽にお話をできる場所でありたいなと気を引き締めました!
文字の大きさですが、システムと連携して大きくできないか検討しております。ブラウザによっても見え方が多少違うようなので、そのあたりも含めて見やすさを改善していきますね。
今後とも、ゆきさんのペースで楽しんでいってくださいね。

たっちゃん
2022/07/09 15:07

運営されている方への感謝、忘れない様にしないとですね😓
色々とご苦労も絶えないと思います。
こうして、コミュニティーサイトを通じ、全国の方と繋がれるのは、良いと思います。
一方で、まりるさんやこうぱんさんも言っていましたが、もう少しシンプルでも良いと思います。LINEやメールみたいで充分だと思います。
今後の改良のご参考にして頂ければと思います。


たっちゃんさん

コメントありがとうございます。
むしろサイトを楽しんでくださる皆さんには、感謝しかないです。リアルイベントでは近くの方とつながったりコメダとつながったり、サイトでは全国の方と気軽にお話ししたり。たくさん楽しんでくださいね。
シンプルな見た目や使い方…LINEと同じようにするのは難しいですが、シンプルさについては模索してまいりますね。ご意見ありがとうございます!

やえまる
2022/07/09 14:31

さんかく屋根の下の由来を知る事ができ、良かったです。
コメダ好きなお客様を繋ぐ役割をし、各イベント、マッサージや寺子屋的な場を提供するなど、営利追及だけの企業ではないのが、コメダファンを増やしてるんだと思います。
これからもファンが楽しめるイベントや商品提供を待ってます。


やえまるさん

コメントありがとうございます。長文を読んでくださり、嬉しいです。
様々な活動に興味関心を持ってくださっている!ありがたいです。
コメダでは「人と地域と社会をつなぐ活動」を推し進めています。本部が行う出張授業や各種イベントだけでなく、マッサージや寺子屋など、お店一つひとつが地域をつなげていっています。コメダ珈琲店という場所が、社会とのハブとなって、くつろぎを広めていくことで、やえまるさんのように喜んでくださる方が増えると良いな。

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2022/07/09 07:56

伊藤さん😊おはようございます♪♪♪
私はコメダのこのサイトでやり取りをしている、ゆきさん😊に実際にお会いして、新商品のケーキ🍰を半分ずつシェアして、コメダの話しを沢山して来ました。このサイトで、何気ない話しをして実際に会えるなんて、本当に素敵な事です、ありがとう🌸ございます♪♪♪
これからもコメダでの出会いを大切にして居たいと思ってます🌸伊藤さん😊松岡さん😊何時もありがとう🌸ございます🌸これからも宜しくお願いします🌸


kazuさん

こんにちは♪♪♪コメントありがとうございます。
ゆきさんとkazuさん、お会いになっていたんですね!!新商品のケーキをシェアするなんて、なんてコメダらしい!!何気ない話って、何気ないからこそ楽しくて、気持ちが明るくなるものなのだと思っています。
きっとkazuさんとゆきさんの何気ない話も、とっても楽しいものだったのでしょうね。
コメダ好き同士が出会える場所になれたこと、とてもうれしく思います。今後とも、ゆったりとくつろいで、楽しく「コメ友の輪」を広げていってくださいね。

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2022/07/09 07:22

全ての コメダファンに
使ぃ安いは
ムリと思うので
このままで良いと
思います。
以前より使い安い人は
使うだろうし..


フェミさん

コメントありがとうございます。
全ての方に使いやすい、は確かに難しいかもしれませんね。リニューアル自体がそもそもご負担だとも思いますので、少しでもストレスなく楽しんでいただければ嬉しいです。フェミさんも使いにくいときにはさんかく屋根の下事務局までご要望くださいね。

salty8376
2022/07/08 22:48

伊藤さん、最高ですっ!!😊
伊藤さんの思い、しっかり受け止めたいと思います。
伊藤・松岡コンビ、頑張れーっ。

あ。
「いそがない、がんばらない、気にしない」だから、頑張っちゃいけないんだった。🤣🤣🤣


miko
2022/07/09 05:57

支部長さん
おはようございます
"はなまる満点"
素敵です❗️

Salty8376さん

コメントありがとうございます!「はなまる満点」嬉しいです☆
ものすごいエールをいただいてしまいましたので、とりあえず腕まくりをしました!
がんばりすぎず、まわりをよく見ながら、皆さんと一緒にサイトを盛り上げていきたいと思っております。
お力をお貸しくださいませ!

しろちゃ
2022/07/08 19:47

こんばんは。さんかく屋根の経緯と言うものが知る事が出来て良かったです。


しろちゃさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
長文を読んでくださり、嬉しいです。試行錯誤はこれからも続きますが、ゆったりとくつろいでいただければ幸いです。

まりる
2022/07/08 17:35

伊藤さん、松岡さん、
以前からの疑問です。
コメダ発祥の地は西区なのに、本店は瑞穂区上山町にあるのは何故でしょうか?
本店は他店とは違う趣、空気感があり、あの落ち着きは何とも言えないほどです。
解体前にあと何回行けるか・・
残して頂きたいです🙇‍♀️


まりるさん

コメダの本店は、できた当初は「上山店」という名前でした。コメダ珈琲店初の路面店で、旗艦店としたい想いがあったと聞いております。ただ耐震などもあり、よりくつろいでいただくために生まれ変わることになりました。
ただ、旧本店の木材や装飾などを新本店に利用したり、コメダの森の間伐材を利用したり、地元や常連の方と一緒に創り上げていく、より良き本店にしていこうとしております。
歴史あるものがなくなるのは悲しいですが、残せないものならば仕方なく消すだけにしない。コメダ建設部をはじ目とするメンバーみんなで気合いを入れて取り組んでいます。新本店にも期待をしていただけると嬉しいです。

まりる
2022/07/11 22:28

伊藤さん、お返事ありがとうございます😊
本店のルーツ、教えていただけて嬉しいです。
初の路面店とのことで、上山店から本店になったんですね。
木材や装飾など、新本店に利用されるのでしたら、
今の本店の「おおきなノッポの古時計」も新本店でも見られるかもしれませんね。
解体を惜しむ反面、
新本店への期待が更に大きくなりました。
ありがとうございます。

まりる
2022/07/08 17:20

伊藤さん、松岡さん、お疲れ様です。
さんかく屋根リニューアルおめでとうございます。
リニューアルについては、相当尽力されたかと思います。ありがとうございます。

柔軟に対応して頂けるとのことで、期待したいのですが・・
リニューアル後の投稿が読みづらく感じていました。
ひとつのスレで、あちこちに「返信する」があるのですが、以前のように、ひとつのスレにはひとつの「返信する」でよろしいのでは?
こうぱんさんの仰るとおり、時系列でお願いしたいと思います。
皆さんもLINEで慣れていらっしゃると思うのですが、LINEのように・・
今日たまたま本店へ行きました。
本店で、最初のコメダ部が開かれたんですよね。
今の本店が解体されるのがとても淋しいです。


まりるさん

コメントありがとうございます。
投稿、読みにくくなってしまいましたか。力不足で申し訳ございません。
今回は、誰から誰へのどんな話題に対する返信かが分かりやすいように、というところを重点とすることで、仲良しになりやすくなったかなと思っていたのですが、やっぱりまだまだ至らないですね。
LINEそのもの、というのはかなり厳しいですが、少しでも見やすくなるよう、検討していきますね。
ありがとうございます。