コメダ写真館

イシガミ
2025/10/24 15:27

軽食とおやつ

半田のビールを楽しもうと、ひさしぶりにホットドッグをつくりました。

千切りキャベツのカレーソテーにケチャップという、わが家の味は変わりません。変えたのはウインナーです。

ところが、今回もまた、今回はきちんとロングのほうのシャウエッセンを買ってきたのですが、悲しいかな長さが足りませんでした。パッケージには、まちがいなく「ホットドッグにもピッタリ!」と書いてあったのですが……。

もしかしたら、バンズパンに隠れて気づかないだけで、ドッグパンも、コメダは大きいのでしょうか。

ビールは明治よりフルーティーで、すっと入ってきました。限定販売の昭和が気になります。肝心のパンはというと、ふわふわながら噛めばよくまとまり、気持ち強めに味つけたパリッとウインナーとシャキシャキキャベツと合いました。コメダ得意の自画自賛ではないですが、おいしかったです。

口直しに、すずっコを食べました。

糖衣というはじめて聞く言葉が、開けてみてわかりました。

純栗ぃむのときもうっすら見えた、この粉砂糖が着せられているから、たださくふわなだけで終わらない、うっとりする口溶けとたしかな甘みに満たされるのだと——内側は、みんなのいうとおりすごく軽くて、全体にとても楽に食べられました。稲沢が誇る岩本製菓のあのタマゴボーロと長崎カステラのいいとこどり、といったら伝わるでしょうか。

コメダのおやつは、これまでアメリカンクッキー、パウンドケーキ、バウムクーヘンそしてどら焼きと、どれも食べるのにいくらか力が要ったと思います。そういったなかで、あまりしっとりしていないだけコーヒーが渇望されるのを含め、これは新展開だと思いました。

季節のブラックサンダーがおいしいのが、この鈴成の前では霞みました。

コメントする