さんかく屋根の下

なな
2024/01/20 18:58

穴の開いた靴下。。。

それ行けカープ
2024/01/20 17:45

捨てる筈の物といえば、私の場合は洋服ですね。
ボタンやファスナーは取っておいて別の物に流用したり、生地はキャスケットやちょっとした小物類に作り変えたりします。
先日も使わなくなったハンドソープのボトルに余った生地でカルトナージュをしてペン立てを作りました。

ユーケイJB
2024/01/20 16:39

マーガリンの箱とかパスタソースとかカレーのレトルトの箱で鉄道模型(Nゲージの車体)を作ってます。
贈呈品の箱でそのケースを作ってます。
シルエットカメオを使いこなしてやってます。
あとコンビニ弁当の蓋が透明なのを利用して窓ガラスとして使ってます。

ごんちゃん
2024/01/20 13:43

アップサイクルのこと勉強になりました。


梅ウグイス
2024/01/21 12:36

私もです。いろいろ勉強になります。

こもこ
2024/01/20 11:12

着物をリメイク出来たら。帯とかも。

ミック
2024/01/20 10:42

着れなくなった洋服などをポーチなどにしてみたいです。
セーターなどは袖の部分をカットしてレックウォーマーとして利用しています。
家の中でしか使用しませんが足元が暖かく快適です。

コーン
2024/01/20 10:20

畳からフローリング仕様に変わって、使う機会が減った座布団や敷布団等、これからもずっと使えるような何かにアップグレードできたら良いのになぁと思います…😌✨

イシガミ
2024/01/20 09:43

擦り切れてきたウールのコートを、着られなくなったら何かにしたいです。
大きめの布が取れそうですが、何がいいでしょう。
完成品では、歪んでしまったアルミハンガーをベランダでループにしました。
不恰好ですが、ラジオペンチで楽に加工できて、ちょっと吊るして乾かしたいものがあるときに便利です。

さんかく屋根の下スタッフさんおはようございます。いらない布で、小物でも、出来ないかなと思っています!

ばたさん
2024/01/19 23:18

食パンの袋をとめている金色のビニタイです。