ミュートしたユーザーの投稿です。
強調の接頭語といえば、「ばり」は「ちかっぱ」と並んで、若年・中年層の博多弁ですね。 佐賀だったら「がばい」「がい」が若年・中年層で、古くからある言い方だと「く~」とか「こ~」ですw
「ちかっぱ」「がい」って全然知らなかったです!く~とか、こ~は、もはや使われ方のイメージがまったくつかないです... こういう時、実際にどんな使われ方なのか聞いてみたいですね!
チキン南蛮カツパンは ババーンと2個食べました。
もう2個もですか!さすがです!!
いっぺーじょーとーさー
すごく沖縄感がありますね!
どえらい美味しいって言ってました!
会社では、しに美味いって同僚たちは言ってます!!
しに美味いって初めて聞きました! 沖縄ですかね?てーじかと思ってました!奥が深い
でーじ、とか しに、って周り言ってますね!
チキン南蛮カツパンとっても美味しそう、食べてみたいなと思っていました 地方の言葉も楽しいですね。
おいしそうですよね!機会があればぜひ! みなさんのお聞きしてとても楽しいです♪ 全国からいらっしゃるので、もし全員がそれぞれの地方の言葉全開でお話してたらすごいことになりそうです笑
松岡さん 女子は「どえりゃあ」よう言わんー🤣
確かにあまり聞くことないかもです;; 学生時代「でら」とか使ってたのですが最近はそれもあんまり言わんくなりました!
松岡さん、こんばんは。 知多地域では、どえらい、でーらいかな? チキン南蛮カツパン食べました。 でも、これを食べるときは、気合いを入れていかないと完食できそうにないので、ミニサイズを作って欲しいです。
タダさんこんばんは! でーらいって初めてかもです!愛知県でも場所によって違ってくるのおもしろいですね!
ありがとうございます!確かにミニサイズあったらいいですね! 僕もお腹空かせて気合い入れていきました♪
出雲弁では、「えらい」と言います! 凄く、とても、非常にとかの意味で使います!
げこちゃん、こんばんは。 こちらでは、疲れたときにえらいを使います。運動して疲れたときに、あーえらっていいます。
タダさん、こんばんは🌇
そう言えば、疲れたり、くたびれた時にも、あぁ〜えらって言ってましたね!
そう言えば、たくさんあるトーストいうときに、えらいよーけあるともいいます。えらいも使いますね。
ホントですね!「えらい」っていろんな意味ありますね! 実際にはイントネーションとかも少し違ってきたりするんですかね
凄く美味しいの「えらい」は「ら」にアクセントでびっくり的なトーン!
しんどい、疲れたの「えらい」はトーンが⤵️
でしょうか?
美味しそうですね。 でも、結構な大きさの様に思いますが どうなんでしょう? そして、広島県では「ぶち」ですね。 例えば「このケーキ、ぶちうまあのう」訳すと「このケーキ、すごくおいしいなあ」といったところでしょうか。 でも今はあまり聞かなくなりましたね。
ぶち!昔の映画とかで聞いたことあります! 時代によってあまり聞く機会無くなってきますよね。 いつか実際に「ぶちうまあのう」お聞きしてみたいです!
おはようございます。 弟と妹がよく使っている言葉で「にがる」というのがあります。 例を挙げると「腹がにがる」とか「腰がにがる」というふうに使います。 意味としては「痛い」ですが、「ズキズキ」でも無く「シクシク」でも無く 何とも言えない、説明のしようがない痛みの時に使います。 これはお医者さんに説明する時にも使いますね。 でも私よりも上の世代の人はまだ使っているいるかも知れませんが、私は使っていないですけどね。
1人で食べるのは勇気がいります。シロノワールのようにミニサイズを作ってもらえるとありがたいです。
たしかに別のサイズがあると選択肢広がりますね!ありがとうございます! 今回朝ごはん抜いてお腹ペコペコランチで食べました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示強調の接頭語といえば、「ばり」は「ちかっぱ」と並んで、若年・中年層の博多弁ですね。
佐賀だったら「がばい」「がい」が若年・中年層で、古くからある言い方だと「く~」とか「こ~」ですw
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チキン南蛮カツパンは
ババーンと2個食べました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いっぺーじょーとーさー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どえらい美味しいって言ってました!
会社では、しに美味いって同僚たちは言ってます!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チキン南蛮カツパンとっても美味しそう、食べてみたいなと思っていました
地方の言葉も楽しいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示松岡さん
女子は「どえりゃあ」よう言わんー🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示松岡さん、こんばんは。
知多地域では、どえらい、でーらいかな? チキン南蛮カツパン食べました。
でも、これを食べるときは、気合いを入れていかないと完食できそうにないので、ミニサイズを作って欲しいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示出雲弁では、「えらい」と言います!
凄く、とても、非常にとかの意味で使います!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね。
でも、結構な大きさの様に思いますが
どうなんでしょう?
そして、広島県では「ぶち」ですね。
例えば「このケーキ、ぶちうまあのう」訳すと「このケーキ、すごくおいしいなあ」といったところでしょうか。
でも今はあまり聞かなくなりましたね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1人で食べるのは勇気がいります。シロノワールのようにミニサイズを作ってもらえるとありがたいです。