2023/04/26 23:00
コメダはスイッチを切れる場になる人が多いといいな。3日目には心身の疲労が均衡すると寝落ちする。その前に加賀棒茶とシロノワール!
多くの場合、テクノロジーは生産性をあげるだけにしか使われていない。どうしてひとをしあわせにできないのだろう。他者に取って都合のいい存在じゃないとダメなの?先達としての役割は「気づき」を促進でき、見捨てない存在なんだろうと思う。スカブラになっていた人が全くいないわけじゃないのに。文科省は先生を生き物として見なしてなくて、命令にしか従わない都合のいい存在にしたいんだろうか?それはやだよ。技術は選んで育てるものなんだから。出てくる施策がなんかこうダメな匂いしかしない。
コミュニティは共通の話題が求められる。
いじめの発端もそうだ。よい話題のひとつにならないか。介在する人を褒める口実になるでしょ。
あれ?もともと学びを始めたのはwell-beingを探すためだったのにな。
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もぐさん🐔おはようございます
加賀棒ほうじ茶美味しかったですよね😊