さんかく屋根の下

コメ友の部屋

2023/05/05 17:15

みなさんこんにちは。今日は区の大きな公園であった端午の節句の催しの帰り道で、季節のケーキを食べました。

たっぷりのココアの風味としっとりした食感は一度目の注文時と変わらず、二度目にしてようやく、お尻のほう(タルトでいうなら、最後にサクサクを楽しむ側)に香り高いマスカルポーネチーズがこれでもかとふんだんに仕込まれているのに気がつき、至福のコーヒータイムとなりました。

公園では、昭和初期の五月人形や鎧飾り、箏の生演奏にお抹茶と干菓子を堪能しました。いつ以来か、いうことのない一日です。

4件のコメント (新着順)
Ken
2023/05/05 21:26

イシガミさん🌼
こんばんは♪

イベント、コーヒータイム☕️と、とても充実した1日を過ごしたんですね😃

明日も良い1日を過ごしてくださいね☕️


イシガミ
2023/05/05 22:21

Kenさん、こんばんは。
こちらはおかげでとても充実した一日を過ごすことができました。
北陸、上越のほうは大変だったようですが、この後も大事になりませんように。
明日もどうぞ、よい一日をお過ごしください。

Ken
2023/05/05 22:32

又、先程、震度4の余震がありました、
又、来るんじゃないかと寝れない夜になりそうです( ; ; )

よしち
2023/05/05 19:04

イシガミさん、こんばんは。
イシガミさんは、よく散歩を楽しんでいますが、万歩計をつけているのでしょうか。一日何千歩、歩いていますか。🐤


イシガミ
2023/05/05 19:43

よしちさん、こんばんは。
体重と血圧・心拍数(必要に応じて体温も)は毎朝晩機械で測っていますが、歩行系はスマートフォン任せです。
いま確認したところ、歩数は平均すると今年は1日あたり12,000歩で、昨年は8,000歩、その前3年間はおよそ10,000歩でした。
参考になれば幸いです。

よしち
2023/05/05 19:54

イシガミさん、ありがとうございます。私もスマホで歩数を計測しています。1日にイシガミさんの半分の6000~8000歩です。🐛

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/05/05 17:31

イシガミさん😊こんにちは🌸
端午の節句🎏のイベントがあったんですね♪♪♪珈琲所のティラミスケーキ🍰美味しそうですね♪♪♪先程テレビ📺をみていたら、浜松のイベントで家康になった、松本潤🟰家康が馬🐎に乗って登場してました。ケーキの前にあるのはどうする家康の本⁉️ですか🌸その後、直ぐに地震速報が流れてました。
イシガミさん😊の方は地震大丈夫⁉️でしたか、気をつけて下さいね🌸今日も良い時間をお過ごしくださいね☆☆☆


イシガミ
2023/05/05 18:06

kazuさん、こんにちは。
ケーキ美味しかったです。
kazuさんは何周しましたか?
自分は、ティラミス、フローラルブーケ、めっ茶モンブランときて、今日はお待ちかねのストロベリッチが売り切れでまた振り出しに戻ったのが残念です。
それはそうと、今日は浜松も大盛り上がりだったでしょうね。
馬に乗った松本潤以上にかっこいい姿もなかなか見られないのではないでしょうか?
本はおっしゃるとおり、どうする家康のNHK出版によるガイドブック(前編)です。
写真を眺めているだけでも充分面白いのですが、何ぶん不勉強なもので、目一杯楽しむために背景から押さえようとしているところです。
血縁関係が頭に入りにくいだけでなく、昔から争いを厭う性分で、比較的近くに住んでいながら小学校の友だちが昨日長久手古戦場へ行ってきたぜと話してきたときも、いたって冷ややかでしたし、その後も中へ入ったことがありません。
桶狭間も小牧もまだです。
ですが、そのままではいけないなと。
それもこれもkazuさんからのよい影響のおかげだと感謝しています。
地震はこちらは大丈夫でしたが、長野の親友が少し気がかりですね。
心配してくださって、ありがとうございます。
kazuさんも、明日もどうぞよい一日を。

やっちゃん
2023/05/05 17:27

区の催しが良かったので
ティラミスの味も格別だったと思います🙂
箏の演奏と抹茶と干菓子と❣️
良い感じが伝わります☺️


イシガミ
2023/05/05 17:50

はい、まさにそのとおりですね。
天気が保ってくれたことに感謝です。
やっちゃんに伝われば、いつかみんなにも伝わっていってくれる気がします。